ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
先日のアイドリングからのエンスト対策を経てプラグは真っ黒アクセル開けるとマフラーから煤だらけエンジン内が相当煤で汚れていると思い洗浄という事でRECSの施工してみた。(8年ぶり)白煙はあまり出てはい ...
先日仕事終わって帰ってからワコーズRECS施工しました翌日遠出するからちょうどいいかなと思ってアイドリングさせるついでにパワーエアコンも施工燃費良くなるといいなぁ…で結果は往復150キロくらいで平均 ...
昨年の5月以来のWAKO'S RECSの施工(薬剤注入)。 薬剤注入はチャコールキャニスターホースにブルーのシリコンホースを割り込ませて施工。 今回の注入量は230cc。 薬剤注入に要 ...
先日コストコで買ってきたバッテリーですが、時間があったので入れ替えます。最近急に暖かくなりエアコン入れるとエンジン起動中でも一瞬12Vがちらつく様子で本格的なエアコン使用時期までに交換です。 お決ま ...
2.1万キロを少し超えたところで、近々オイルとエレメントを交換しようと思うので、長期保管していたレックスを実施。 直噴エンジンはポート噴射と違ってインテークバルブの洗浄機構が無い。結果ブローバイの燃 ...
一旦消去したチェックランプが60kmほどの走行で再度点灯。可能な限りのブローバイ系ホース&BP弁をパーツクリーナーで洗浄の上、近くのショップさんでワコーズのRECSを行いました。 200ccを90分 ...
コストコにてガソリン入れて、予防目的でのフューエルワン投入。(69,212km)あと、前回の、エンジン警告灯対応にて、O2センサー交換(前側ボッシュ、後側FAE製)とRECSにて、エンジン警告灯と付 ...
スーチャーオイルが吸気配管からスロットルを経てエンジンに回ってるので、アイドリング時にエンストが頻繁に起こっていたのでレックスを施工しました。今のところアイドリングは安定してます。
今日は地元のENEOSで、2台のエンジンオイルを交換しました。ちょうど交換時期で、20%のDМハガキも届いていたので(^^*)交換したオイルは「X PRIМE 5W-30(100%合成油)」で、2台 ...
< 前へ| 11| 12| 13| 14| 15| 16| 17| 18| 19| 20| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[トヨタ シエンタ]ASTRO PRODUCTS ...
ハチナナ
521
[トヨタ アルファード]「早 ...
494
嫁さんの願いを叶えるドライプ ...
393
[スズキ GSX-S1000 ...
410