ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
今日は久しぶりに「原鉄道模型博物館」へ…これまで撮影禁止だったのですが、解禁となったみたいなので、再訪して来ました。相鉄線で横浜へ…入館し、撮影可能であることを確認して早速見て周りました。今回は展示 ...
今日予定していた仕事が急遽キャンセルになり、思い切って休みを取ってちょっと行ってみたいと思っていた横浜にある原鉄道模型博物館に行ってきました。世界的な鉄道模型製作・収集家である原信太郎氏の製作した模 ...
原鉄道模型博物館 その8 です。 まだしつこく続いてます(笑)DBのエクスプレスでしょうかホーム上の樽やドラム缶がはっきり区別できますこのSLのパイピングが実に巧みで、素晴らしい出来映えです。みんカ ...
原鉄道模型博物館 その4 です。同博物館の静態展示車輛の最終回です。原鉄道博物館シリーズの初回ブログで、同博物館のメイン展示は1番ゲージであると書きました。 線路幅45mm、縮尺1/32とはどんなサ ...
原鉄道模型博物館 その2です。私の大好きなクロコダイル型電気機関車です。British Racing Green のような車体色も、お気に入りの理由のひとつです。シェイ式ギアードロコタイプ蒸気機関車 ...
先週の火曜日のことでしたが、とある方からのご好意で、正式オープン前の内覧会に行って来ました。(⌒‐⌒)嬉し場所は、横浜駅の東口から日産本社のお隣に新しく出来た、横浜三井ビルの2階にありまふ。専用エス ...
土曜日は同僚と東京ビッグサイトで開催されていた東京オートスタイル2012へと遊びに行ってきました。開場時間に合わせて出撃!今回目立っていたのはオーディオカーですかね。自分のクルマでやろうとは思いませ ...
原鉄道模型博物館 その7 です。1日のうちでも時間帯によって走行する車輛が入れ替わります。時間に余裕があれば、1日中いろいろな車輛を眺めていられる場所です。豆タンクが走っていますが、この線路は時間に ...
こんにちワン (^o^)丿今日の朝、ズムサタを見ていて知った、『原鉄道模型博物館』。僕は全く鉄でも何でもないの全然存じ上げていませんでしたが、鉄道模型の世界では神様の域におられる【原 信太郎】氏の ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
危険な幅寄せ!
のうえさん
1038
[レクサス RC]FJ CR ...
481
[トヨタ シエンタ]自作 自 ...
411
朝の一杯 8/26
400