ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
5/3,4は所用があって一家で京都の方へ行っていたのですが、その道すがら駅のポスターで「京都鉄道博物館」なるものを発見。なんと4/29にオープンしたばかりとのことで、2時間ほどしか時間がなかったもの ...
今日は京都鉄道博物館に行きました。まずは80系とC62がお出迎えです。その付近にはEF58とトワイライトエクスプレスカラーのままのEF81が並んで展示されていました。上記の車輌は全て初めて見たので良 ...
嫁に水族館に行きたいと言われ、すると2号も一緒に行くと言うことなので、3人で、写真の所に行ってきました♪まずは、車で、新大阪迄行って、新快速で京都迄♪行ったのは、京都水族館です。しかし、京都駅からわ ...
何気に発掘してみました。おそらく30年ぐらい前のものだと思われますが、定かではありません。このふたつの施設が統合されて今日オープンした京都鉄道博物館になるわけです。何か手がかりがないものかと、裏面の ...
本日、関西の鉄道ファンが待ちに待った「京都鉄道博物館」がオープンしました。私は仕事でひとあしお先にお邪魔していましたので、その時の画像を公開します。入り口は旧梅小路蒸気機関車館とほぼ同じJR山陰本線 ...
いよいよ明日! って、あと数分で29日。京都鉄道博物館がグランドオープンを迎えますね。前回のブログに書いた、関係者内覧会の数日後、また内覧会へ行って来ました。この日は家族で行く予定が、残念ながら息子 ...
いよいよ京都鉄道博物館がオープンします。私の交通科学博物館の紹介も今回が最後になります。今回は屋外第二展示場に保存されていた車両たちです。京都鉄道博物館が、梅小路蒸気機関車館をリニューアルしてオープ ...
プロムナードで真っ先に出迎えてくれるこのSLは、C62形26号機。大型高速旅客用蒸気機関車。交通科学博物館に保存・展示されていた車両を移設。扇形車庫の中に展示されている、C62形1号機。1号機は試作 ...
2016年4月29日待ちに待った京都鉄道博物館です。埼玉県と愛知にも有りますが私には遠すぎて行けません(泣。以前東京に交通博物館が有った時、東京へ出張の翌日を有給にして行きました(笑。2014年の春 ...
< 前へ| 21| 22| 23| 24| 25| 26| 27| 28| 29| 30| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[トヨタ シエンタ]旅の思い出(銘菓とゴジラ)
ハチナナ
476
[レクサス RC F]8.1 ...
371
[トヨタ セルシオ]トヨタ( ...
358
8/23 土曜日の朝‼️
339