ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
前から、 Defi-Link Control UnitIIはもともとあったんですが、メーターは廃盤になっていたため入手困難でしたが、Defi-Link Display、Defi-Link Mete ...
おーまさんのネタを早速マネしちゃいました。今まであまりに白くて違和感があった為Unitを見ない位置に隠してましたが、コレで表に出せます!!かなりイケテル( ̄ー ̄)ニヤリ! ...
Defiのブースト計を取り付けるにあたり先代のSGフォレスターの時にも使用していたこのコントローラーを取り付けました♪SFの時のように水温計、油圧計、油温計まで取り付ける元気はもはや有りません(殴)
ブースト計、水温/油温計のコントロールユニットです。オプション設定?という位、メーター下の小物入れにピッタリと収まります!ピークホールドや保存しての再生機能などがあってとても便利です。
先日インマニを取付け、コントロールユニットの位置も悩みましたが、運転席下に収納しました。^_^配線を通す隙間も空いてるので丁度良い場所です!スマホを置いたりするので上面に貼り付けました。
もう10年近く前の物なのでLEDが白?いのか??と言う色だったのでエアコンのLEDと併せて青に打ち替えエアコンユニットLEDが明るいので少し負け気味だけど一応色は併せた感じになりました♪e(¬v¬)o
Defiの追加メータをリンクさせ、一括管理させるユニットです。最大3分間の水温・油圧・油温を記録できるため、後から確認できます。また、各メーターの警告しきい値の設定、最大値の記録も残せます。(200 ...
レガシィでは定番のDefiのBFメーターです。ゲノムの物もありますが、こちらはオリジナルです。通販で購入&DIYで取り付けです。思ったよりも簡単に取り付けできましたし、出来も上々です。油温、 ...
GDAF→GRBC→と使用してきた今となっては骨董品。デイジーチェーンでメーターをたくさん並べるには便利な一品。にしても、最新のアドバンスに比べてユニットが大きいので、毎度取り付け場所に悩みます。
< 前へ| 21| 22| 23| 24| 25| 26| 27| 28| 29| 30| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
新幕登場
ふじっこパパ
1281
[レクサス RC]スマート屋 ...
400
新型デリカミニ予約開始!
360
8/22 金曜日の朝‼️
357