ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
今回の弾丸ツーでは、メインは『恐怖!コペンの吊橋渡り』と『トロッコ列車で入る温泉♪』で、食いモノに関してはほぼノーマークだったんですが、、、やっぱり野生の感は働いておりました!(笑昼食に寄った「道の ...
吊橋渡り中な中日本代表温泉へ向かうトロッコちっちゃ!!約10分な旅ほとんどが坑道の中を走りますノーサスの乗り心地はハードです。丸山千枚田西日を受けて輝いていましたー。「道の駅おくとろ」で食べた”けい ...
昨日の7月19日に、 『研修』 を一緒に修了した仲間達との同窓会がありました。この時の研修仲間に、週末だけ北山村でラフティング・ボートの船頭をやってる人がおり、彼の企画&幹事でのラフティング・ツアー ...
渡り切るとトンネルが待っていました。奈良県と三重県の間の飛び地「和歌山県北山村」にある道の駅「おくとろ」近年まで道路整備が遅れていて陸の孤島でしたが、バイパスやトンネルが開通した為かなり走り易くなり ...
紀伊半島周遊から無事帰還しました。初日はフェリーで伊勢入りして、伊勢うどんを試食!えっ??色は黒いのにあま~~い!!おそらく2度と食べない味!ハハ伊勢から熊野方面は初の走行でした。道は無い!!と決め ...
GWの私にとっての初日!2日(土)の仕事を夜11時に終え、渋滞を避けるため3日の午前1時30分に同僚と一緒に紀伊半島の林道(ダート)と温泉を目指して出発です。大山崎ICから高速で南紀田辺ICまで、約 ...
土曜日、国道169号おくとろ附近を巡っておりました。道の駅「おくとろ」で「じゃばら」という柑橘果実ドリンクを買いました。奈良県と三重県に挟まれた飛び地「和歌山県北山村」の特産物です。写真はR169か ...
高校の時の先輩と、道の駅おくとろまでツーリング。で、おいらの車を見て…「前々から思ってたけど、ラリーカーならアンテナを付けたいね~」なんか、やる気満々だぞw付ける時は手伝ってね、って言いましたwちょ ...
道の駅「おくとろ」にあった、飛地訪問記念の看板。拡大図の拡大w和歌山県北山村は、写真のようにホントに飛んでるんですね~道の駅「紀宝町ウミガメ公園」に居た、ウミガメ達w子供もいました♪水槽を外から見ら ...
< 前へ| 21| 22| 23| 24| 25| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[三菱 ランサーエボリューションX]16年目の法 ...
narukipapa
893
[アバルト 695 (ハッチ ...
654
[トヨタ クラウン(スポーツ ...
445
朝の一杯 8/28
397