ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
先日インマニを取付け、コントロールユニットの位置も悩みましたが、運転席下に収納しました。^_^配線を通す隙間も空いてるので丁度良い場所です!スマホを置いたりするので上面に貼り付けました。
defiのメーターを動かす為には、コントロールユニットという物が必要です。メーターを装着しただけでは稼働しない。こちらは程度良好な中古品。ユニット本体の故障は殆ど聞いた事がないため、中古品を買いまし ...
Defiのブースト計を取り付けるにあたり先代のSGフォレスターの時にも使用していたこのコントローラーを取り付けました♪SFの時のように水温計、油圧計、油温計まで取り付ける元気はもはや有りません(殴)
誕生日プレゼントで妻から頂きました!一緒にバキューム計も買ってもらいました!初めて自分でつけましたが、ナビ裏から繋いだので、小一時間程度で取り付け終わりました。
前車エスティマから取り外して半年以上クローゼットに放置。早く片付けて下さい。という妻のプレッシャーに負けついに取り付け。いるかなあ。。。いらないよなー。。。
青バンからの移植です。ピークホールドは、よく使います。他にも、色々機能は有りますが、あまり使わないですねw
オレンジの旦那からの嫁ぎ物、第四段。コントローラーユニットになります。これがないとブースト計も水温計も動いてくれません。自分はグローブボックスの中に設置しました。普段は使わないので、ここが一番良いか ...
インプレッサ時代に使用していました。5年ぶりに装着してみましたが正常に作動しています。説明書がなくてネットで調べて設定し直しました。
納車時に付いてあったDefi-Link Control UnitをⅡにアップデート!!Unit Ⅱ もSTIのロゴ入りです( ¨̮ )これでDefi-Link Meter BFの使用が可能 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
WCR
ふじっこパパ
1276
[ホンダ N-BOX+カスタ ...
588
キリ番
544
[レクサス RC]レクサス( ...
456