ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
大学生の息子がバイク通学したいと言う事で、現在教習所に通ってます。2段階に進み、乗りたいバイクも決まってきたらしく、本日ショップに現車を見に行って来ました。バイクはクラシカルな250ccが良いとの事 ...
さて、今回はホンダムで。ヤマハのアレを目指して・・・あれっ?どうして?となった大型バイクを。【HONDA X-4】「ホンダ X-4」です。そうそうこれこれ・・・いや、お前じゃなぁ~い!!、黒い鳥から ...
YAMAHA DT50自分が最初に購入した初めてのバイク知り合いから譲ってもらって通勤に使っていましたがこれをきっかけに中型二輪をとることを決意したバイクです今現在壊れていなければ昔の友人が乗ってる ...
最近、海外新車づいていましたので、久々の国産旧車にて。ヤマハモトーレンヴェルケ謹製ガニ。【YAMAHA FJ1100(1200)】1984年に、当時の世界最速のバイクを目指してデビュー。そのスペック ...
以前からモタード系、ストリート系のジャンルのバイクが欲しくているsueです。 昨年、1度は契約したDUKE390の話が結局流れてしまったのはご存知の通りです。 DUKE390も最近になってやっと市 ...
440 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/04(木) 23:57:10.32 ID:ROYNGrun0ホンダのバイクをヤマハに持ち込む :まぁ、ホンダも直せなくはないけど ...
1980年代のバイクは本当に面白かった♪今でも人気の車種が色々ありますね。今日紹介するのはヤマハのRX50高校生の頃、初めて自分で買ったバイクです。RZ50にしようかMB50にしようか…DT50もあ ...
先日掛川の天竜浜名湖線に乗っていた時に車内広告で沿線にヤマハテクニカルセンターがあることを知り、途中下車して見学しに行ったのですが、ここはヤマハのお膝元の教習所の他、レンタルバイクも運営していました ...
はいっ!!、ホンダのアレとヤマハのアレをやった以上はやらねばなりますまい。スズ菌、渾身のオヤヂギャグを!!。【SUZUKI GAG】「スズキ ギャグ」であります。1986年、50ccバイクも百花繚乱 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
土曜夕方に納車されました!
のうえさん
997
[トヨタ シエンタ]オイル交換
453
[トヨタ セルシオ]エンジン ...
410
🍽️グルメモ-971-ケー ...
390