風洞実験に関する情報まとめ

  • 楽しみになってくるな~

    ブログ

    楽しみになってくるな~

    2018年「BRZ GT300」、ニュルブルクリンク24時間耐久レース用「WRX STI」を富士スピードウェイで初披露2018レースカーから探るSTIの先端技術 Vol.52018年2月22日、生憎 ...

  • 自動車開発のスピードとは…

    ブログ

    自動車開発のスピードとは…

    昨晩読んだ「自動車会社が消える日」は衝撃的だった。マツダが以前スーパーコンピューターを導入したという話は以前から聞いていたが、自分的にはマツダが遅れているものと思っていた。ところがこれが大きな勘違い ...

  • 体感出来る部品にならお金払っても良いかもね

    ブログ

    体感出来る部品にならお金払っても良いかもね

    新井敏弘選手がガチ試乗!!『 STIパフォーマンスパーツ』でSUBARUの走りが変わるコンプリートカーでなくてもSTIは堪能できる! レヴォーグとインプレッサの2台をチェック“強靱でしなやかな走り” ...

  • BMW(純正) M-Performance リアトランクスポイラー

    パーツレビュー

    BMW(純正) M-Performance リアトランクスポイラー

    M-Performanceのトランクスポイラーです。マッドブラックが嫌なのでブラックサファイアに同色塗装しました。風洞実験をしているだけあってきちんとダウンフォースが効きますのでトランクスポイラーの ...

  • パシュートに風洞実験

    ブログ

    パシュートに風洞実験

    平昌のアイススケート女子パシュートで日本チームが金メダル。世界一を獲った影ではパシュート競技への科学的分析があったそうです。パシュートで勝利するためには3人フォーメーションでの空気抵抗を最小にするべ ...

  • おいくら?に・・・なるのかな?

    ブログ

    おいくら?に・・・なるのかな?

    到底、一般庶民が購入できる代物では在りませんが・・・ネットサーフィンしてたらこんなニュースが・・・自動車大国と言われる国産企業も・・・この様な事・・・しても良いのでは?62年を経てジャガーが「Dタイ ...

  • 大型スポイラーの車

    ブログ

    大型スポイラーの車

    73年のカレラでかなり大きなスポイラーだと思っていましたが930ターボ(1974年)ではここまで大型化したかと感心しました。拾い画像なので自信がありませんが多分初期型の薄型スポイラーです。かなり後期 ...

  • ブログ

    STI製リアスポイラー&ガナード装着♪

    今年は年明けからズーット全開状態でお仕事してますね・・・通常は一旦落ち着いてから年度末の繁忙期突入なんですけど、今年は落ち着くことがありませんよ(汗)これからの時期は体調管理にも気を付けて仕事も遊び ...

  • 今年のニュルは是非完走して欲しい!

    ブログ

    今年のニュルは是非完走して欲しい!

    スーパーGT&ニュル24時間で優勝を! スバルが2018年のモータースポーツ参戦概要を発表マシンの信頼性を向上させ盤石の体制で挑む! SUBARUと同社のモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカ ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。