梅小路蒸気機関車館に関する情報まとめ

  • 鉄下増備

    ブログ

    鉄下増備

    そーいや,UPするのを忘れてました。先日の京都旅行で息子に買った「鉄下」もちろん,梅小路蒸気機関車館の売店で買ったものです。今回も息子に選ばせたんですが,何がいい?と聞くと即答で「どくたー,いえろー ...

  • ブログ

    10月30日『梅小路蒸気機関車館を満喫しよう!!』オフの行動予定。

    10月30日我が家は、家族参加で、鉄道友の会 『梅小路蒸気機関車館を満喫しよう!!』オフに参加いたします。前日29日、京都 10:01着の新幹線で到着。さて、ここから何処に行くか、家族と検討した結果 ...

  • 黒い力持ち

    ブログ

    黒い力持ち

    どうも。VR38を搭載するというスーパージュークが気になるカミジュンです。まず日本導入はありえないでしょうね~。。。さて、この3連休、大阪は良い天気でした。皆さんの地域はいかがでしたか?自分にとって ...

  • こんなの買ってみました。

    ブログ

    こんなの買ってみました。

    皆さんこんばんは。今日の夕方、鉄道の日記念日・JR全線乗り放題切符を買ってみました。これ1枚で僕とちびっ娘の2人が3日間、JRの全線の普通列車に乗れるという魔法の切符です。明日から、1泊2日で旅に出 ...

  • 京都,意外に鉄分高い旅⑤

    ブログ

    京都,意外に鉄分高い旅⑤

    今日は昨日,一昨日とうって変わって暑い一日でしたね。久々にアクセラ君で出勤したんですが,昼間の移動はクーラーをつけようかどうしようか悩みました。まあ,窓を開けただけでも風が通って凌げそうだったのでそ ...

  • 2011 盆休み 北九州・山陰ツアー 門司港レトロ編 Part.1

    フォトギャラリー

    2011 盆休み 北九州・山陰ツアー 門司港レトロ編 Part.1

    トロッコ列車を降りてすぐのところにある九州鉄道記念館。今回は時間の都合上、入館せず・・・ホンマは入りたかった。九州初の鉄道会社として明治24年にこの地に本社を置いていました。21世紀でも色褪せない蒸 ...

  • 京都,意外に鉄分高い旅④

    ブログ

    京都,意外に鉄分高い旅④

    京都の旅も一夜明けて二日目。この旅のメインイベントと言っても過言ではない梅小路蒸気機関車館へと向かいます。(途中,乗るバスを間違えてしまったのはナイショ・・・)梅小路蒸気機関車館は梅小路機関区の扇形 ...

  • 東京 → 名古屋 → いなべ(三重県) → 東京

    ブログ

    東京 → 名古屋 → いなべ(三重県) → 東京

    土曜日の夜、なんとなく友人と連絡を取り合って、日曜日の予定が決まったのは22時を過ぎたころ。結果的には事実上の徹夜状態で日付が変わり、夜も明ける前の午前4時前に撮影機材を社用車1号機(日産フーガ 3 ...

  • 梅小路蒸気機関車館

    ブログ

    梅小路蒸気機関車館

    特に理由はなかったですが、京都に行ってきました。単にキックを新幹線に乗せたかっただけです。 新幹線は高いんで、なかなか乗せてあげられなく、彼にとっては憧れなんですよね。 京都には行きたかった梅小路蒸 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ