日御碕に関する情報まとめ

  • ブログ

    西日本周遊の旅

    10月に入ってもぱっとしない空模様が続く中、きっと10月10日になれば晴れるはず!という確率統計(※)に基づき、壮大な旅を計画※10月10日は晴れの特異日と言われる 東京オリンピック 1964 の開 ...

  • ブログ

    神在月

    10月も下旬ですが、暑かったり寒かったりと、鼻がぐじゅぐじゅします。(今回は写真が多いですがスンマセン)えー、最近の出来事といえば‥‥ケニーの株通勤を撮影してみたり四国カルストに行ったり県境をまたい ...

  • ブログ

    久々ブログ

    バタバタ続きでクタクタのくせに行ってきました、久しぶりの出雲♪とりあえず道の駅たかのに寄ってアイスでエネルギーチャージ♡高野はリンゴが名産らしいので、リンゴとミルクのジェラート(^^)チャージして、 ...

  • 解釈祭神

    ブログ

    解釈祭神

    日御碕のお宮には、イザナギが顔面を洗ったときに生まれた、アマテラス、ツクヨミ、スサノオ(それぞれ右目、左目、鼻から生まれた)のうち、2柱が祭られているのだが、この掲示には、ツクヨミも鎮座すると記載し ...

  • 神在月の出雲に集まるものは・・・

    ブログ

    神在月の出雲に集まるものは・・・

    やおろよずの神々というよりは、それのご利益とやらを求める人間というか、彼らが抱く欲望というか。出雲大社は3回目だが、その西方には一歩たりとも進んだことはなかった。ただ時間がなかっただけ。今回はいなさ ...

  • ヒッサビサの・・・「神在月」参拝・・・シランガナ

    ブログ

    ヒッサビサの・・・「神在月」参拝・・・シランガナ

    え~つと・・・ソンナコンナde・・・昨日15日(土)、またヒョーゴからスマネに帰還しつつ・・・自宅付近の某書店で立ち読みを展開(笑)しようと・・・ジドウシャ雑誌コーナーへ逝ってみマシタら・・・とある ...

  • 出雲旅その2

    フォトギャラリー

    出雲旅その2

    東日本大震災の奇跡の一本松。出雲の聖地にて復活を待つ。日御碕灯台。日本一の高さらしいです。この近くで食べられるウニ丼は本当に美味しい♪高いけどここに来た記念として必ず食べますw灯台隠れて失敗w後ろ姿 ...

  • ブログ

    スポーツの秋

    今日は弥山登山ほか、体を動かしまくりました。朝は日御碕までドライブ海越しの三瓶山がキレイでした。その後、小学校の親子行事綱引き前の緊張の一瞬(^^)親も、ドッジボール、綱引き、縄跳びとフル参加でした ...

  • ヒラマサ釣り(その4)

    ブログ

    ヒラマサ釣り(その4)

    今回は休みを取って相棒二人で大社の磯へ。片道1時間くらいかかるので朝4時前には自宅を出発です。5時過ぎに渡船の停泊する港に到着し受付を済ませて相棒と合流。ここの渡船は到着順で磯割されるので相棒は3時 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ