ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
クルマ遍路 第50番札所繁多寺第51番札所石手寺国道317号→今治市第58番札所仙遊寺第57番札所永福寺第56番札所泰山寺第54番札所延命寺しまなみ海道→大三島大山祇神社しまなみ海道→福山市福山自動 ...
開拓時の第一印象がよかった、福山自動車時計博物館近くの台湾料理屋さんへ行くとお休みでした。(約1か月間! オーナーさん・従業員さんの一時帰国ですかね)もう、口が台湾料理(最低限譲って中華)になってい ...
東広島の定宿を出て向かったのがこちら。福山自動車時計博物館です。なんと今回は糸目フェス以来の副館長のM氏の姿を生で見ることが出来ました。何度もネタにしてますが秘蔵の?収蔵庫に入っているであろう品物の ...
遅れブログになりますが、5月11日の日曜に福山で鏡山雑談会が開催され家族で行ってきました。集合場所はいつもの福山自動車時計博物館なんですが?ついてみたら、ビックリ‼️ボンゴマルチワゴンですよ‼️懐か ...
平成25年8月26日発行内外出版社 定価1,200円(税込)Vol.34特集「いすゞの乗用車魂」にPFが登場(P.34-37)ノスタルジック・エイティーズ画像は1981年式セダン LS/Gでオリジナ ...
ボンネットバスとのツーショットです。このバスは博物館の送迎に使ってるみたいで、ちょうど帰ってきたところお願いして写真を撮りました。
Wikipediayより抜粋地元の企業経営者で、自動車愛好家でもある能宗孝らが、1966年(昭和41年)より収集したコレクションを元に1989年(平成元年)7月4日に開館、公益財団法人「能宗文化財団 ...
10年以上ぶりの福山自動車時計博物館です。まずは周辺から攻めます。◆各種イベントでも実走するボンバスこの後、さらに1台どこかから帰って来て停車していました。◆消防車地元企業(日本鋼管:現JFE)で過 ...
皆さんこんにちは昨日は福山自動車時計博物館に行ってきました!^ ^まずはゴールデンウィークということでボンネットバスの試乗会を行っておりボンネットバスに乗りました!福山城の周りをまわって帰ってくると ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
凄い衝撃だったと思います!
のうえさん
1002
[アバルト 695 (ハッチ ...
810
キリ番
556
[レクサス RC]レクサス( ...
460