自作 エアコンパネルに関する情報まとめ

  • フィリップダウンモニター付きにセンターカーテン取り付けてみたが…

    整備手帳

    フィリップダウンモニター付きにセンターカーテン取り付けてみたが…

    ハイエース標準S-GLにセンターカーテン取り付けました。大きな空間あるハイエースですが、基本的に前席しか人は乗りません。後ろは、車中泊やアウトドアの時だけ使う感じ。センターカーテンの一番の目的は、前 ...

  • リアタイヤディフレクター自作

    整備手帳

    リアタイヤディフレクター自作

    スカポン号ちゃんの燃費は相変わらず極悪(エアコンちょこちょこONで5.5〜6.0km/Lくらい?)です( ˘ω˘)旧スカポン号とエンジン仕様から足回り、タイヤ、マフラーまで全て同じなのに何故か旧スカ ...

  • イグニッションレジスター自作

    整備手帳

    イグニッションレジスター自作

    イグニッションレジスターを作ってみます!昔集めた電子部品抵抗が沢山あります。1 Wや 2 Wが、使えそうです。点火時期を早める事で、燃費性能アップ、ブレーキの効き、低速高速トルクアップに期待します。 ...

  • ダブルインタークーラーダクト自作

    整備手帳

    ダブルインタークーラーダクト自作

    材料をホームセンターで購入。エアコン配管カバー、塩ビパイプエルボー。 ダクトの一部をカッターで切抜きます。 エルボーを挿し込んで、カバーをホースバンドで固定。 反対側をサイドインテークダクトへ接続。 ...

  • ブログ

    早めの1年点検でした

    どうも、wagomuです。イヴォークからマカンに乗換えて、みんカラの投稿意欲が減り久しぶりとなりました。マカンは昨年の7月末に納車され、ちょっと早めの1年点検をしてもらいました。11か月で走行距離4 ...

  • エアコンルーバー追加

    整備手帳

    エアコンルーバー追加

    軽量化目的でドアトリムを平板で自作しているため、純正ではドアトリムに付いている運転席右側のエアコンルーバーが無くなっていました。画像のようにインパネの端からダクトがどこにも繋がっていない状態。これで ...

  • ブログ

    今度はシロッコネタ

    最近、ルークスネタが続いたので本日2つ目のブログはシロッコネタ。少し前の話ですが、コラム上に設置していたデジタルブースト計を移設しました。移設先は右側エアコン吹き出し口。実はドリンクホルダーを取り付 ...

  • 自作 W351 エアコンドリンク8ペア(続)

    パーツレビュー

    自作 W351 エアコンドリンク8ペア(続)

    何とか運転席側にもカップホルダーを付けることが出来ました。ここでも3Dプリンタの力を借りてパーツを作成しました。早く車種専用設計のカップホルダーが発売することを期待します。

  • スマホホルダー作製

    整備手帳

    スマホホルダー作製

    FD3Sスマホホルダー問題。カーナビもオーディオもスマホ頼りの構成なので、視認性や操作性が良い位置にスマホを固定したいですが、市販のものでFD3Sの良い位置に固定できるシンプルでスタイリッシュなホル ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ