sj30 ギア比に関する情報まとめ

  • ブログ

    今日は4輪駆動の日だそうです(知らなかった~)

    ●ラジオで聞いたのですョ♪4×4(フォーバイフォー)で4輪駆動の日だそうです、1986年に設立されたメルセデス・ベンツ日本株式会社が制定し日本記念日協会が認定したネットググると↑こんな歴史 ...

  • オートマジムニーJA11に JA22のトランスファー装着

    整備手帳

    オートマジムニーJA11に JA22のトランスファー装着

    JA11の3速オートマをハイギア化するのに 定番のJA22トランスファーを入手しました  ダウンギア組み込みベースのJA11ファーやSJ30ファーと比べると セットでも比較的安めでした このJA11 ...

  • ヤレさせないように

    クルマレビュー

    ヤレさせないように

    我が世代のヒーローギャバン、シャリバン、シャイダーのSJ30直系デザイン(^^) 旧車の域に足を踏み入れている年式ですから、機関の古さや操作感も味として捉えれば... 無し。 あ、やっぱりトルクが ...

  • Q&A

    ミッション載せ換えについて

    s57年式のsj30 ジムニーを一度 抹消して修理(レストア)を検討中です。今 4速から5速への変更を考えています。ミッションのギヤ比を考えると、JA71/JA11/JA22に悩んでいます。トランス ...

  • スズキ(純正) SJ30トランスファー

    パーツレビュー

    スズキ(純正) SJ30トランスファー

    タイヤを7.00R16にした際、ノーマルのギア比では街乗りやフラットダートでは問題ないですが、荒れた林道や勾配のきつい林道などではつらいので定番のSJ30ファーに載せ替えました!自宅にあったSJ30 ...

  • 選択は使用目的ハッキリさせて

    クルマレビュー

    選択は使用目的ハッキリさせて

    高速〜ワインディング走行に適したギア比ジムニーらしいSJ30〜のスクエアデザイン取り回しの良いスモールボディ下のトルクが薄いけど踏んだ分だけ反応してくれるエンジン 高いギア比はオフでは△&デ ...

  • JA11にSJ30(後期)トランスファー交換

    整備手帳

    JA11にSJ30(後期)トランスファー交換

    JA11とSJ30ファーのギア比の違いです♪JA11HI 1.580LO 2.511SJ30HI 1.741LO 3.052まあまあローになります(^^)HIもローギアード化されるので飛ばしたらエン ...

  • Motor Farm ロックリザード

    パーツレビュー

    Motor Farm ロックリザード

    今まで搭載していた30ファー(SJ30前期のトランスファー)を降ろして、ロックリザード(ダウンギア)を組み込んだJA11のトランスファーに載せ替えました。30ファーは、JA11に最もお手軽なダウンギ ...

  • JB64納車!

    クルマレビュー

    JB64納車!

    この車の凄さは、なにより運転するプリミティヴな愉しさが納車後1カ月余経っても、減るどころか雪だるま式に膨らんでいくところです。形も、走行性能も、実に奥が深い。歴代のジムニーのなかで最も乗り心地が良い ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ