#磨きのハッシュタグ
#磨き の記事
-
💖曇り空でムシムシ〜明日はオフ会💕より丁寧にキレイキレイ💕洗車大会💖
今日は6時過ぎに目が覚めるも、いつもの如く二度寝〜次に目が覚めたのは8時過ぎ〜😱ベランダで一服🚬すると涼しい〜😆気温は21℃しかなく、夕方に掛けて暑くなって行く予報❗️シャワーで目を覚ましてか
昨日 [整備手帳] ひでっち555さん -
(。・ω・。)ゞ
てな訳で、前回はアタシの車のマッドガード下側のリヤクォーターのサビ穴を樹脂で埋めて、パテ埋めしてたお話しだったんですが~、今回もその続きです。(。・ω・。)ゞパテ研ぎがだいたいできたので、車ビニールで
2025年7月9日 [ブログ] Ash-ra君さん -
左ドアとドア後部パネル塗装(最終章①)
前回の塗装仕上がりが気に入らなかったので再び重い腰を上げました。これで3回目なので今回の作業を最終章にするつもりです。前回マスキングがやりにくかったので鳥居も外してみました。
2025年7月8日 [整備手帳] prijetさん -
RUPES ビッグフットベルト
磨き職人に必要なコンパウンドやタオルを入れたり、パッド剥がしをいれたり、様々なポケットがあるRUPESのビックフットベルト。さる方から頂いてしまったので磨きや洗車の時に使用します。
2025年7月6日 [パーツレビュー] ヒロシ改さん -
ヘッドライト磨き 20 プリウス
20プリウスに10年余り乗ってきて初めてのヘッドライト磨き作業に挑戦。作業完了後のヘッドライトの状況です。気持ち的に、ほぼ新品の透明感を取り戻した感じで満足しています。車検が近づいてきた頃ですが、光量
2025年7月4日 [整備手帳] てるやさん -
ZOTA ランダムオービタルサンダー 75ミリ
細かい所を磨く為に購入普段使ってる125ミリだと大きすぎる時もあるので小型のこちらを購入。ヘッドライトの仕上げや、ガラス研磨、塗装の磨き等、色々使ってます。ヘッドライト位の大きさまでならこちらの方が磨
2025年7月3日 [パーツレビュー] チグちゃんさん -
何年ぶりかな?
センタースタンド装着時邪魔になり外したついでで磨いてみました
2025年6月30日 [整備手帳] くるくる3127さん -
Holts / 武蔵ホルト コンパウンド ミニセット
コーティング前の下地処理用に購入しました😁とりあえずボンネットだけ磨きたかったのでミニセットにしました😊【良い点】この価格で3本セット‼️安心のホルツ‼️しっかり磨ける🌀【悪い点】なし
2025年6月30日 [パーツレビュー] ゆうちゃん0209さん -
「備忘録」ラパンのヘッドライトを磨く✨の巻(・ ∀ ・)
いきなりですが、グリル外してみました💦あ、ちゃんと養生テープ忘れずにね( ´•д•` )💦①バンパー外しの要領で、ヘッドライト上部のクリップを6箇所外す。②バンパー両サイドにあるビス(ホイールハウ
2025年6月29日 [整備手帳] てる~ちゃんさん -
今日は・・・
久しぶりに知り合いに頼まれて、鉄粉除去からの軽〜く磨きをしてからの軽〜くコーティングをしました。新古車で購入してから1年経った車の初めての鉄粉除去!思ったよりは少ない👌からのBASEを使いポリッシャ
2025年6月29日 [ブログ] KUNI'sさん -
AuTiWoZ ダブルアクションポリッシャー
ルぺス的なダブルアクションポリッシャールぺスは高くて買えないので、似たようなヤツで一番高出力だったコイツをチョイスアストロにも似たポリッシャーがラインナップされていますが、それより高出力で半額程度でし
2025年6月28日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
灼熱のホイール磨き
あチッチの一言。水分補給をマメにします。😃
2025年6月28日 [ブログ] レクサス350さん -
Monotaro 超微粒子液体コンパウンド
モノタロウの「高硬度塗膜対応仕上げ用 超微粒子液体コンパウンド」という長いネーミングのコンパウンド3Mでいうところの2-Lくらいの感じです。3M製と比較すると、やはり差は感じるものの、これだけ使う分に
2025年6月27日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
Monotaro スポンジバフ 中目
モノタロウのバフスポンジ中目の分厚い方の80㎜厚の方です。傷を消したい時などは、やはり中目や粗目のバフが便利ですが、削り過ぎやバフ目が少しでも和らぐよう厚みのある80㎜タイプの方を良く使います。細かな
2025年6月26日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
3M / スリーエム ジャパン スパコン3-L / 38002
3Mの液体コンパウンド手掛けとポリッシャー両方に対応している細目タイプ1200番程度のペーパー傷を消すのにちょうど良い番手になっています。実際には手掛けでは1200番は少々難しい面もあり、手掛けだと1
2025年6月26日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
ボディ研磨/コーティング/プロテクション
車を購入→オートガレージ ワタナベと言う流れが恒例行事です。しかし購入時のボディ状態は酷かった…ガラスもボディも鱗だらけ。あまりにも見るに堪えない状態だったので、beforeはありませんが…本来の塗装
2025年6月22日 [整備手帳] 蓮-Ren-さん -
2年近くぶりのヘッドライト磨き
ヘッドライトもフォグもこんな感じで曇りまくっていて、日差しの元では激しく黄ばんでおります。
2025年6月18日 [整備手帳] さっしー軍曹♪さん -
ピラーの掃除水垢除去
今更ながらブードゥーライドのシルクを使ってみました(笑)YouTubeの車の大辞典 cacacaさんが初めてこの商品を取り上げた時に、「こりゃすごいのが出たな!絶対買おう!」と思い量販店行ったら品切れ
2025年6月17日 [整備手帳] AOP@E51 ELGRANDさん -
ライトが綺麗になった!
洗車後に気付いたんです。洗車後ライトやグリルに虫がヒットした跡🦟をカインズの虫汚れクリーナーを絞ったタオルに散布し拭き取っていたら経年劣化によるライトのくもりが少し綺麗になったんです。コメリのピッチ
2025年6月15日 [整備手帳] K5パパさん -
中古のオプショングリルを補修した話③
ウレタンクリアーまで吹いた状態で、前回は中断。今回は仕上げとなるが、艶が甘かったり、表面が荒れていたりする箇所があるので、もう一度しっかり研ぎ出しをしたい。
2025年6月15日 [整備手帳] Uこまさん