#サビチェンジャーのハッシュタグ
#サビチェンジャー の記事
-
純正マフラー補修&耐熱塗装
新車時から18年間使われたと思われる純正マフラー。車体から取り外したら、ご覧の有様。
9時間前 [整備手帳] ひで308さん -
BAN-ZI サビキラーPRO
ウェザーストリップ内部という普段は目に触れる場所ではないため自宅にあったサビキラープロ(シルバー)で対処①ウェザーストリップ外し②ワイヤーブラシでごしごし③パーツクリーナーで脱脂④マスキングしてサビキ
昨日 [パーツレビュー] -かめ-さん -
少しずつ復活の巻①
所有歴20年ほどと実は私の所有中でも最古参なバーディ80。祖母の形見として譲り受けたがためにこれだけは手放さずに2万㌔ほど乗ってました。最近は台数も増えすぎてしまったのでナンバー切ってガソリン抜いて数
2025年7月18日 [整備手帳] ツッキー@NZE141さん -
トラスコ中山/TRUSCO サビ転換防錆剤
https://amzn.to/3GMQLBL小さな容量の別商品なら在庫がありますが、サビまみれの我が家のミニさんですから、絶対に足りないと思っての転換剤追加です。https://amzn.to/3G
2025年7月17日 [パーツレビュー] 暇人Pさん -
バンパー外して錆の養生😅①
諸先輩方の記事を拝見すると、ミニの錆がかなり酷くなってましたという記事が目につきましたので.ワタクシも雨が少ないこの時期に錆の養生をしようと思い立ちました。今週は、前後のバンパーを外し、その下の錆を点
2025年7月6日 [整備手帳] リックちんさん -
給油口内側パネルに錆転換剤塗布
ナンバー移設の為内装を剥がしてみたところ、なんと右リアタイヤハウス上部に錆による腐食を発見!
2025年6月19日 [整備手帳] ボロボ855さん -
ブラックスチールホイール
もともと黒鉄チンですが、経年劣化でボヤケた色になるのでスプレーで黒光りさせました!ついでに袋ナットでピカピカ
2025年6月15日 [整備手帳] ★ONE LIFE,LIVE IT!★さん -
錆処理
ホイールカバーを外すと、ハブの錆が目立つので錆処理をしました。
2025年5月28日 [整備手帳] kazuwankoさん -
サビ対策 2025 その参
備忘録左右フロントホイールハウジング内
2025年5月21日 [整備手帳] style_plusさん -
夏タイヤへ!(タイヤ交換&キャリパーペイント補修施工)
おもむろに夏タイヤを引っ張り出し、やっと交換です!夏のホイールは、デリカ純正200セット限定のロイヤルエクシード&ツーリングの専用ホイールで、さらにダミーリベットを施工して、2ピースのように見えるよう
2025年5月17日 [整備手帳] shinD5さん -
サビ対策 2025 その弍
先日の運転席側後部に引き続きhttps://minkara.carview.co.jp/userid/314941/car/838356/8219854/note.aspx助手席側リアホイールハウジン
2025年5月16日 [整備手帳] style_plusさん -
Holts / 武蔵ホルト SABI CHANGER
サビをとらずそのままサビを変化させサビを止めるケミカルです。ガソリンタンクのさび止めなど、オートバイにはさんざん使いましたが、パレットには使う機会がなかなか出てきません。
2025年5月13日 [パーツレビュー] 空のジュウザさん -
さらに守る!(リア下回りチッピングアンダーシールド施工)
昨日まで、この様子だったリアの下回りです。海沿いの町を10年程過ごした、サビがひどい15年選手です。
2025年5月7日 [整備手帳] shinD5さん -
CWプレマシー アンダーコート・下回り防錆施工(ノックスドール900)
備忘書きです。冬は塩カリ散布の地域へ頻繁に行くのでどうしても下回りが錆びます。2020年10月納車時は、経年劣化程度の気になる錆はありませんでしたが、3年目で写真のようなザマです。明らかな塩カリ被害で
2025年5月6日 [整備手帳] Boarderさん -
サビ対策 2025 その壱
基本見えないところなので養生なしで錆止め塗装対策塗装前にサビチェンジャー200で対策https://minkara.carview.co.jp/userid/314941/car/838356/772
2025年5月5日 [整備手帳] style_plusさん -
メンテナンスは大切!(リアメンバー周辺サビ取り&黒サビ置換施工)
「ミカン大好き」さんのブログを見て、うちのクルマは大丈夫かと思い、クルマが動かせない時間のあるうちにメンテナンスに入りました!画像は、施工前の様子です。赤サビが一面に広がっています。海沿いの町に10年
2025年5月5日 [整備手帳] shinD5さん -
Holts / 武蔵ホルト サビチェンジャー
赤サビを黒サビに置換してサビの進行を抑えるスプレーです。(2,700円程)少々高価なスプレーですが、下回りのサビが気になっていたので、これでメンテナンスしてみました!
2025年5月5日 [パーツレビュー] shinD5さん -
サン太郎(TT2)、助手席側フェンダーのサビの除去(2025/04/29)
助手席側ドアを開けて、フェンダーの後端を見たら、縁がゆがんで、錆びているところ(赤矢印)を見つけました。
2025年4月29日 [整備手帳] takobeaさん -
本日はAC室外機 遮熱板を…
以前、製作したAC室外機 遮熱板!流石に100均製品 保温アルミシートなんで、薄い事もあり、2024年夏を過ぎたら、UVで劣化しシートが破れてしまいました。で、外して作り変えようと思いながら、今日まで
2025年4月17日 [ブログ] J'sGRACEさん -
フロントピラー&トランク内の錆止め
ミニのフロントピラー、左側端っこのペイントが剥がれ錆が出ていました。
2025年4月6日 [整備手帳] リックちんさん