#アジアンタイヤのハッシュタグ
#アジアンタイヤ の記事
-
MINERVA F205
国産のこのサイズはあまりに高いためアジアンタイヤを購入!最近はアジアンタイヤも増えてきましたが粗悪な物もあるためメーカーには気をつけた方がいいですね(^_^;)ミネルバはアジアンタイヤの中でも評判が良
2025年8月24日 [パーツレビュー] makomako1112さん -
MAXTREK MAXIMUS M2 155/65R14
オートウェイで安い順で検索かけて1番上にヒットしたタイヤです1本送料別¥2,050也安すぎます、大丈夫?ドリラー御用達のタイヤみたいですね僕がいつも買うタイヤもこれくらい安ければな……履いてみた感想で
2025年8月23日 [パーツレビュー] ヒロ⑦さん -
KUMHO ECSTA PS71 215/45R18
タイヤ交換2025年2月19日🛞KUMHO(クムホ) ECSTaPS71 215/45 ZR18 XL 93Y価格:37,000円 (送料込み❗️)※4本、Yahoo!ショッピング価格:★★★★★騒
2025年8月23日 [パーツレビュー] 白い彗星FB25さん -
MINERVA F205
※8/17 追記前提として一般道を常識の範囲内の速度で走った感想です。サーキットや峠・環状でスポーツ走行をした感想ではないのでご了承ください。タイヤを交換してから連休で600km近く走ってタイヤ慣らし
2025年8月17日 [パーツレビュー] コペノリョウさん -
HANKOOK VENTUS S1 evo3
純正のコンチネンタルプレミアムコンタクト6と比較すると、走りは静かになりました。ドライグリップ・ウェットグリップに関しては優ってはいないものの、遜色ない性能かと思います。何より価格が1本当たりコンチネ
2025年8月15日 [パーツレビュー] チャリダー21さん -
HANKOOK VENTUS S1 evo3 225/35ZR19
3000kmレビューです。何を目的にするかで評価が異なる。コンフォート狙いだったので必要十二分・静か・乗り心地がしっとり・反応が穏やかで疲れづらい・雨グリップは流石・コスパ高スポーツよりと思ってしまう
2025年8月13日 [パーツレビュー] 痛風持ちなおっさんさん -
KENDA KR605
皮剥き中はおとなしく走っていたが、アレンザに負けない性能だろう。ロードノイズも大きくなく、段差もウェットも問題無い。アジアンだからと馬鹿にする向きもあるが、全く問題を感じない。あとは減りの早さが問題。
2025年8月12日 [パーツレビュー] はりいさん -
MAXTREK MAXIMUS M1 205/45R17
前のタイヤがバーストしたのでMotor7さんにお願いしてフロントのみ新品2本購入しました。中国のメーカーでMAXTREKというブランドです。普通に走っている分にはロードノイズも感じませんし、グリップも
2025年8月9日 [パーツレビュー] Naoさん -
NANKANG NA-1 165/55R15 75V
NANKANG ナンカン NA-1 165/55R15 75V。台湾製。エコタイヤ。アジアンタイヤは何度も購入しているけど、コストパフォーマンスがよい。というかいろいろ値上げで国産タイヤや欧州タイヤと
2025年8月8日 [パーツレビュー] Maa +さん -
タイヤ交換
オートウェイのオンラインショップで購入したNANKANG、ナンカンのNA-1、エコタイヤをタイヤピット加盟店に直送。別の車のタイヤ交換や車検でもお世話になった自動車販売店。良心的で感じがよい。タイヤは
2025年8月8日 [整備手帳] Maa +さん -
タイヤ履き替え
前日に出先でリアがパンクしてることに気付き、スペア履き替えて帰宅。パンクから2日後にパンク修理or履き替えの予約をしてとりあえず出勤しようとしたらフロントもパンクしてる……orz時間差で来たみたいです
2025年8月6日 [整備手帳] ふぇのむさん2(仮)さん -
ZEETEX HP3000 vfm
【ラグな乗り心地】走行安定性、ブレーキング強化、ロードノイズ低減、乗り心地向上に振ったコンフォートタイヤ。アラブドバイのメーカー。生産は中国。 205/40R18 86W本当にソフトで同乗者から好評で
2025年8月6日 [パーツレビュー] やずースポールさん -
KUMHO ECSTA HS51 165/50R16
KUMHO HS51(165/50R16)レビュー装着車 LA400Kコペンホイール 純正エクスプレイ用〜欧州テイストをリーズナブルに味わえるタイヤ〜⸻■購入背景今回購入したのは、クムホタイヤのコンフ
2025年8月5日 [パーツレビュー] Shino_676さん -
GT RADIAL SportActive 2
インドネシアのタイヤメーカー「ガジャトゥンガル」社製のフラッグシップラジアルタイヤ(UHPタイヤ)です。インドネシア産タイヤなので、所謂「アジアンタイヤ」になりますが、創業当初はミシュランの資本参加を
2025年8月5日 [パーツレビュー] @dryさん -
もうタイヤ選びで失敗したくない!繰り返した後悔から学んだコツ
私の過去最大の失敗はスカイラインにレグノを履いたことです。静かで乗り心地もいいけど、ちょっとスピード上げるとグリップが全然足りなくて(早く減ってくれ〜)って45,000km走る間ずっと思ってました。ブ
2025年7月31日 [ブログ] やずースポールさん -
LINGLONG コンフォートマスター
2年前の8月にイエローハットで購入したプライベートブランドの低燃費タイヤ「エコファイン」ですが、4本中3本がオートバックスが推奨する交換ゾーン、自宅近くにある交差点を曲がる際にスキール音が鳴る、今年9
2025年7月30日 [パーツレビュー] 自由愛国者さん -
DAVANTI PROTOURA SPORT
PROTURA SPORT原料に含まれるシリカの特殊配合技術と最新式のトレッド設計技術を組み合わせ開発されました。そして、新シリカコンパウンドを採用し、トレッド設計方法までこれまでの開発技術を一新。よ
2025年7月28日 [パーツレビュー] 「いけちん」さん -
APTANY RA301
中古納車時は13インチスタッドレスだったミラジーノ。諸々整備も終わって仕上げにヤフオクで買った純正ミニライトホイール14インチに変更と同時に、このサイズのタイヤとしてはAmazonで最安値だったアプタ
2025年7月27日 [パーツレビュー] 全趣味半端さん -
DAVANTI DX640 225/40R18
今回、PRIUS PHVでは初めてのアジアンタイヤ?を履いてみました。イギリスで開発され中国で生産されています。前回のタイヤはDUNLOP製VEURO VE304、一本あたり¥35,000!国産は高い
2025年7月25日 [パーツレビュー] くろばらさん -
HANKOOK VENTUS S1 evo3 225/35ZR19
アジアンタイヤ その219インチ鍛造で、わざわざコンフォート狙いは、文句も出そうですが、通勤用なので、ご容赦下さい😆音も静かで、乗り心地も良く雨や高速でも直進安定感は良い感じ🙆表面は柔らかめなので
2025年7月13日 [パーツレビュー] 痛風持ちなおっさんさん