#インタークーラーのハッシュタグ
#インタークーラー の記事
-
Sunhayato 貼るヒートシンク
本製品のみでヒートシンクと同様に放熱ができます。熱伝導性に優れ、発熱体の発熱をれた場所に移動させることができます。薄くフレキシブルなため、加工がしく、狭い場所等へも貼り付けることができます。属製のヒー
2022年1月23日 [パーツレビュー] イ~キさん
-
MONSTER SPORT ハイフローインタークーラーType-2
低速域の過給機の立ち上がりが早くなったバンパーカット及びネットカット、アンダーカバーカットのガイド付きで取り付けは親切設定
2022年1月16日 [パーツレビュー] 冷音/Reinさん
-
モンスタースポーツハイフローインタークーラー装着
モンスタースポーツのハイフローインタークーラーを取り付けました
2022年1月16日 [整備手帳] 冷音/Reinさん
-
EALE Tボルトクランプ
Tボルトクランプ適合径 45-51mmフルSUS304 ステンレスフラット ホースバンド バンド幅19mm
2022年1月15日 [パーツレビュー] イ~キさん
-
インタークーラーカバーのお色直し😍
度重なる脱着や〜〜エンジンルーム弄りで?!😆オレンジカバーに所々ハゲや汚れが😭
2022年1月15日 [整備手帳] イ~キさん
-
インタークーラーホース交換。
交換して かわるか。
2022年1月9日 [ブログ] 住宅研究所さん -
インタークーラー低圧損加工(走行距離125454km)
純正インタークーラーの低圧損加工です。加工自体は簡単ですが、インタークーラーの脱着が多少面倒です。準備物は下記のとおり。① 5φのアルミパイプ(1m)② パイプカッター③ 定規④ ウォーターポンププラ
2022年1月4日 [整備手帳] @らいさん
-
S660 筑波サーキット、コース2000 ファミリー走行9回目③
走行記録メモTC2000 Y1 13:45~14:0511.8℃/54%路面温度:15~13℃(ホームST内側ハーフWET)走行前、メーター読み外気温 13℃車両スペック(前回走行と基本的に同じ)タイ
2022年1月1日 [ブログ] @zawaさん
-
Jspeed / カーステーションマルシェ ボロンコーティング加工
タービン交換に伴う熱量増加を考慮して、インタークーラーの性能向上のために導入しました。HKSのインターラーも導入してみたかったですが予算的に困難でした(汗)。インタークーラーの空気の温度を自分で計測す
2021年12月30日 [パーツレビュー] vab4everさん
-
FTP Air induction(エア インダクション) pipe取付
Charge pipeとセットで購入したインダクションパイプも交換しました。交換したのは2ヶ月前なので交換時の記憶は曖昧です。作業の難易度は例えると知恵の輪をすんなり解ける人からしたら楽かもしれません
2021年12月29日 [整備手帳] ヤンヤン-2さん
-
Odula サクションホース取り付け
インタークーラーとエンジンを繋ぐ1本のホース。作業手順はホースバンドを2箇所緩めて、ホースを外して付け替えて、ホースバンドを締める。たったこれだけですが、作業が大変だの怪我をしただの耳にして1年近く寝
2021年12月27日 [整備手帳] や な ぎさん
-
S660 筑波サーキット、コース2000 ファミリー走行9回目①
昨日、S660で筑波サーキットにてテスト走行を行いました。今回は、以前のデータをチェックしている際に、インタークーラーカバーの違いで吸気温度が違った感じが有るので、オリジナルのダブルファン仕様と、純正
2021年12月26日 [ブログ] @zawaさん
-
S660 排熱シュラウドのバージョンアップ
先日の、S660での筑波テストの結果を見ているうちに、以前のTC2000のデータと比較して、吸気温度が高い事に気付きました。原因を考えると、ICカバーの純正改ダブルファン仕様にしてから、吸気温度が上が
2021年12月24日 [ブログ] @zawaさん
-
【小ネタ】BP5 インタークーラーブッシュ交換とホースバンド変更
しっとの心は父心!押せば命の泉沸く!にゃん(かろうじてのキャラ残し)特定世代にしか通じないクリスマスネタもそこそこに行きます。【使用工具】インタークーラー外すセット【部材】45688AA000 インタ
2021年12月23日 [整備手帳] cat_leavesさん
-
Kansai SERVICE インタークーラーパイプ
年末の愛車整備の一環でインタークーラーパイプを交換しました。4B11はデリケートなイメージがあり、排気系はともかく吸気系を弄ると不安定になりそうな気がしますので完全ノーマルで乗ろうと思っていましたが、
2021年12月23日 [パーツレビュー] sorekara.さん
-
PROVA DRL製インタークーラー
PROVAで販売しているDRL製インタークーラーで純正置き換え型です。DRLとは、大和ラヂェーター製作所のレーシング部(ダイワレーシングラボ)の商品です。金額は高いが、眺めていると職人技を感じる一品で
2021年12月23日 [パーツレビュー] N★ハマーさん
-
TRUST GReddy インタークーラー SPEC-LS
純正インタークーラーの表面に腐食があったので、部品が出るうちに社外品に交換。吸気はK&N純正交換型、マフラーのみ交換だったので、インタークーラーも純正置き換えにしてみました。といっても、タービンアウト
2021年12月23日 [パーツレビュー] あすてぃ@さん
-
イン自作 インタークーラーガード
参考にさせて頂き、頑張ってみましたが、なんか失敗した感じ(^^;また頑張ってみます😌
2021年12月22日 [パーツレビュー] サイクルロードKさん
-
スズキ純正 圧力損失低減加工済みHA36S純正インタークーラー(改)
かなとかごさんから頂いた物です(^^)これ付けてからパワーチェックしたらかわっていたかも!?なかなか時間がなくやっと装着!説明は‥‥かなとかごさんのパーツレビュー参照で↓whttp://minkara
2021年12月20日 [パーツレビュー] らりるれろ。さん
-
VRSF VR12 インタークーラー
VRSFの5インチのインタークーラーに交換しました。国内で販売されているのは高い(倍くらいする)ので、直販で購入しました。
2021年12月19日 [パーツレビュー] うるふ2号さん

