#インダクションボックスのハッシュタグ
#インダクションボックス の記事
- 
						
							[レビン]カーボンインダクションボックス装着4スロにファンネルは音も見た目もカッコいいし不満無く長く使ってきたんだけど、街乗りにはインダクションボックスのほうが下のトルクが…というのを一度は自分で試しておきたい、、ということでノビーブースさんの 2025年5月25日 [ブログ] shika☆さん
- 
						
							ARC-brazing ARCスーパーインダクションボックスヤフオクで手に入れた念願のARCのインダクションボックス!以前はHKSの毒キノコを着けてましたなので毒キノコと比較した体感の感想になります。まず2000回転以下のトルク感が1段階分厚くなったような感じ 2025年3月10日 [パーツレビュー] 虎さん(EA11R)さん 
- 
						
							インダクションボックスここの所、寒くて冬眠気味です。そう言えば、高速道路で加速する時に“ガァ~”がぁ と。気になっていながら放置しとりました。さて、確認するとインダクションボックス外側のカバーネジがどこへやら。すき間からは 2025年2月9日 [ブログ] Hashi-2さん 
- 
						
							不明 エアクリーナエレメントハチロク用のARCインダクションボックスに適合する、日産純正(品番:16546-V0100)のエアクリーナエレメントの交換用として使用。製品としては、自社ブランド(OEM?)の純正相当品ということで、 2025年1月13日 [パーツレビュー] 激軽さん 
- 
						
							減衰力固定式ながら優れた運動性能と乗り心地の良さを両立したハイクオリティ車高調“KW Coilovers V1”を装着。同時に“GruppeM インダクションボックス”も取り付けました!!この位置なら気持ちいい吸気音が耳に届きそうだなあと想像した、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アバルト595の足回り作業を中心にコクピット嵯峨野のレポートでご紹 2024年7月10日 [ブログ] cockpitさん 
- 
						
							AutoExe スポーツインダクションボックスエアクリーナーの形状はノーマルがいいけど吸気音が若干物足りない…そんな贅沢な悩みを解決してくれるパーツです。構造的にノーマルのエアクリーナーボックスを穴開け加工しようかと考えましたが、樹脂の厚みで一度 2024年5月25日 [パーツレビュー] ゆうたか_さん 
- 
						
							自作 純正改インダクションボックス最近日中の気温が上がってエアコンを使うようになりましたね。そこで気になるのはエンジンルームのHOTな空気をガンガン取り込む剥き出しエアクリーナーの存在ですな(汗)気温の上がる昼間のストップ&ゴーはエン 2024年5月18日 [パーツレビュー] 焚き火っ子さん 
- 
						
							BLITZ SUS POWER AIR CLEANER数年の妄想と構想を重ね次のステージへの情報収集と幾つかのフィードバックを得るためチャレンジしたかった二号機の室内へ試験的に装着したBLITZ SUS POWER AIR CLEANERオールステンレス 2024年4月27日 [整備手帳] style_plusさん 
- 
						
							AutoExe スポーツインダクションボックス4月からオートエクゼのインテーク関係が値上がりしてしまうって事で購入を決意しました。たまたま北関東マツダの宇都宮でオートエクゼのフェアがやっていたので、10%オフで購入できました。取り付けた感想は出だ 2024年4月8日 [パーツレビュー] とっし787さん 
- 
						
							JB23 3型 エアクリ(インダクションボックス)交換(3回目😅)エアクリ、気に入ってたんですけどなんか、買っちゃいまして←またまたエアクリ交換しました(笑)純正→ウイルズウィン→MRS→今回。ですね。たぶん。MRSのエアクリ、かなり好きだったんですけどね。gred 2024年2月24日 [整備手帳] たかしょー(takashoulps)さん 
- 
						
							インダクションボックスタービンコンプレッサー側からSUS304・51mmサクションパイプをエンジンフードを経由し室内のBLITZ SUS POWER AIR CLEANERへhttps://minkara.carview. 2024年2月9日 [整備手帳] style_plusさん 
- 
						
							BLITZ SUS POWER AIR CLEANER純正交換タイプの繊維フィルターBLITZ AIR FILTER LMからの置換吸入面積が増えたことで低速からのトルクが増し登坂での過給圧をかけながらの加速・推進力は純正交換タイプに比べ2ランクほどバー 2024年2月2日 [パーツレビュー] style_plusさん 
- 
						
							K&N リプレイスメントエアフィルター 清掃フィルターメンテナンスです。 2024年1月23日 [整備手帳] R★yoseiさん 
- 
						
							吸気系モディファイ〜その1😁先日、現車セッティングしてもらった際にも話題となった、吸気量不足懸念⁉️を払拭するため、重い腰を上げて作業しました。まずは、アクセル踏み直し時などのレスポンス向上を狙って、ARCインテークチャンバーの 2024年1月21日 [整備手帳] ようすけくんさん 
- 
						
							AutoExe スポーツインダクションボックス少し前になりますがアールマジックさんの純正交換タイプのエアクリーナーを取り付ける際に変更してました。純正エアクリーナーボックスの下側からダイレクトに空気を吸うので熱ダレの心配をしてましたが真夏に使用し 2024年1月7日 [パーツレビュー] ピロシ990Sさん 
- 
						
							AutoExe スポーツインダクションボックスオートエグゼのスポーツインダクションボックス。取付してしまうとボックスが見えなくなってしまいますが、レスポンスと気分的な高揚感がいい感じです!AUTO EXe https://www.autoexe 2023年8月17日 [パーツレビュー] blue_36kazさん 
- 
						
							エアクリ交換…エアクリの交換と、夏場なのでオートエグゼのスポーツインダクションボックスから純正ボックスに交換しました。 2023年8月16日 [整備手帳] ぱとけん。さん 
- 
						
							第3ステージ突入!備忘録:241,600km令和の時代だからこそできることしていきます。 2023年6月9日 [整備手帳] style_plusさん 
- 
						
							AutoExe スポーツインダクションボックスキノコ型にするか、迷ってたけど入れちゃいました。こっちは遮熱板付で熱の事も考えられてたのが決め手です。中身のエアクリーナーは純正形状の物を使用するので、色々変える楽しみもあります。燃費の落ちは感じられ 2023年4月12日 [パーツレビュー] 樹尻 トオルさん 
- 
						
							未公開案件アイドリングが変だなぁ。低速もパワーがなくなった。・・・あれ?点検したけど、エンジンルーム内でおかしな所はなく、、、5バルブ インダクションボックスを開封。。。あっ!111純正のファンネル1つ外れてる 2023年3月5日 [ブログ] Hashi-2さん 


 
		 
	


