#ウォーターポンプ交換のハッシュタグ
#ウォーターポンプ交換 の記事
-
ウォポン交換(2回目)
皆さん、こんばんは。朝から一日雨模様の横浜ですが、如何お過ごしでしょうか?さて、タイトルの通り、愛機の2回目のウォポン交換を行いましたので、事の経緯を備忘録として綴ります。お時間の許す方は、お付き合い
2023年4月15日 [ブログ] Hide.Kさん -
タイミングベルト交換
10万㎞超えたので、タイベル交換にチャレンジ。ネットでタイベル交換部品セットみたいなのを購入。(タイベル、ウォーターポンプ、ガスケット、オートテンショナー、アイドルプーリー4個。)ほかウォーターポンプ
2023年4月9日 [整備手帳] さんちぇさんさん -
これも持病..MINI R56 ウォーターポンプ交換 お漏らし最終章
本日のお客様...MINI R56クーパー 三重ナンバーいつもありがとうございます。ここの所オイル漏れの修理に専念した車両です。オイル漏れが一段落したらクーラント漏れの修理ですね。先ずはウォーターポン
2023年4月8日 [ブログ] 大人の秘密基地エルフさん -
タイヤ空気圧システムチェックの結末
高級タイヤ(笑)交換後に突如点灯した『タイヤ空気圧システムチェック』のエラー表示果たして・・・・・写真の通りでセンサーの内部バッテリー消耗で点灯したようです(爆今回は診断機でエラー表示を消してもらって
2023年4月7日 [ブログ] お月見さん -
ウォーターポンプASSY交換
前回ハイブリッドバッテリーASSY交換時に車検見積もりしてもらった結果ウォーターポンプからの水漏れが発覚( ノД`)シクシク…車検には通過出来ないし、そのまま乗っておくのもちょっと嫌な感じなので車検前
2023年4月7日 [整備手帳] お月見さん -
カムとクランクのオイルシール、ウォーターポンプ交換(中編)
シール交換の前にウォーターポンプ取り付けをやりました。純正品ではなくGMB社製です。紙製のガスケットも付属してましたが、別途純正品(B6BF-15-116、B621-15-165)を購入しておきました
2023年3月28日 [整備手帳] ヒロ@くまもとさん -
カムとクランクのオイルシール、ウォーターポンプ交換(前編)
2号機を購入した時からクランクプーリー周辺やタイミングベルトカバー裏辺りがオイルで汚れてたことから、カムシールとクランクシールからのオイル漏れを確信してましたが、まとまった時間が取れたのでやっと修理し
2023年3月26日 [整備手帳] ヒロ@くまもとさん -
まとめて作業
実家からエスクァイアを持ってきて3台まとめて作業。エスクァイアのウォーターポンプ交換とタイヤ交換、バックランプ交換。異音の犯人はウォーターポンプだったようで直りました(^^)アルファードのタイヤ交換と
2023年3月20日 [ブログ] 喜代門さん -
クランクプーリー・ウォーターポンプ交換
エンジンからベルト系?らしい異音が目立つ様になり、しっかり見てみると、クランクプーリーが振れてる。振れの原因がクランクプーリーのダンパーゴムの劣化であれば交換で治るので、交換してもらいました。合わせて
2023年3月19日 [整備手帳] いーんぢゃさん -
ウォーターポンプとベルト類を交換しました。
エンジンを止める際にウォーターポンプのベアリングが鳴き出したので、剛腕プロ整備士さんに交換してもらいました。
2023年3月18日 [整備手帳] KOOL☆さん -
ウォーターポンプ・サーモ交換
エンジン側の冷却水パイプを外すために、ダウンパイプを外しています😅
2023年3月17日 [整備手帳] PM335さん -
整備 ベルト.オルタネーター.ウォーターポンプ.サーモスタット.クーリングファン.プーリー交換
年式的にカスカスコナコナなベルト類を交換する事にしました。補器類やカバーは思い切って出来るだけ外す事をお勧めします!時間があれば日頃手の入らない箇所の点検と清掃をしましょうネ!
2023年3月15日 [整備手帳] 雅(ミヤビ)さん -
ウォーターポンプ交換
先日、姫路から大阪までの2年半ぶりの帰郷を果たしたアルカディア号確か…3月8.9日行きの 高速走行も順調帰りの下道もトラブル無し。
2023年3月15日 [整備手帳] 二輪junkie こねくりんさん -
4号機タイミングベルト交換完了☆
アバプンのタイベル交換が完了。タイベルカバーが劣化していたので上下とも交換することに決めたのに上部カバーは国内欠品中orzで、下だけ変えておくことに(苦笑イタ車の部品欠品には慣れました(ぇ2009年式
2023年2月19日 [ブログ] yamaken.Pさん -
〇タイミングベルト&ウォーターポンプ交換作業 111,263km
タイベルカバーに貼っている交換シールでは2017年11月に5.3万キロでの交換となっており、これはマズイと交換の手配をしました。逆にいうと5年かつ6万キロはなんとかもつものなのですね(笑)
2023年2月19日 [整備手帳] yamaken.Pさん -
シトロエンディーラーで点検
点検してみたらウォーターポンプからダダ漏れで水が空状態、、、 交換する羽目にポンプ、プーリー?その他諸々 プラのタンクとキャップもとなり総交換 点検も1年点検の内容29,800円 ポンプ類3万弱 工賃
2023年2月18日 [整備手帳] 復活KGDRさん -
ウォーターポンプ交換
備忘録(2022年9月)走行中突然熱風と共にフロントガラスが曇りだしエンジン警告灯が点灯すぐに車を停めて確認すると足もとから熱風幸い自宅近くだったのでそのまま帰宅して翌日小林モータースへ入庫ウォーター
2023年2月17日 [整備手帳] AKILAさん -
水廻り交換
初年度登録から16年、一度も交換した記録が無かったので、予防整備で水廻り一式を交換。走行距離 75,984kmウォーターポンプ(SIL製)ラジエターホースアッパー(メーカー不明)ラジエターホースロア(
2023年2月12日 [整備手帳] とし(W213 ’17)さん -
2月3日
23ワゴンR距離少ないがウォーターポンププーリー割れてるの巻…k6Aはポンプ本体の一本が回しにくい正解はエキマニ外しですが…工具を駆使して何でこうなるのかな?しかも純正じゃないようだし…でも見づらいけ
2023年2月4日 [ブログ] IBTさん -
タイミングベルト交換
エンジンからのオイルもれが車検見積で指摘されたので、カムシャフトシール、オイルポンプシール、クランクシャフトシール交換と合わせタイミングベルト、ウォーターポンプ、タイミングベルトテンショナーを交換する
2023年2月2日 [整備手帳] t-garage15さん