#エアフロのハッシュタグ
#エアフロ の記事
-
今回のブスブスはエアフロだった!
3,000〜3,500回転あたりから踏み込むと、燃料が足りたいみたいに、ブスブスと吹け上がりが悪くエンジンチェックランプ点灯!ちなみに、4,000回転以上に上げてしまえば、症状はあまり出ないが、急な踏
2025年7月7日 [整備手帳] 根崎さん -
HKS エアフロキット
スロットルボディ洗浄ついでに、イリジウムプラグを搭載し中古で売っていたHKS のエアフロキットなるものを搭載してみたよ。スロットルボディもキレイキレイしエアフロセンサーも掃除してみたのでどんな感じかち
2025年7月5日 [パーツレビュー] 肉団子.さん -
エアフローセンサー洗浄
みんからでエアフローセンサーの存在を知り、不具合はありませんが汚れてそうだったのでエアフローセンサーを洗浄しました。
2025年6月22日 [整備手帳] アテワゴンさん -
KURE / 呉工業 エアフロクリーン
【再レビュー】(2025/06/21)エアフロセンサー洗浄のお供です。これしか使った事がありません。使用して調子が良くなった事がないのでよく分からないけど。
2025年6月21日 [パーツレビュー] 晴馬さん -
マツダ(純正) センサーエアーフロー ZL01-13-215
前期2型2007年式TYPE-Eの49,215km走行のエアフロ中古を購入つけてみないと分からないが、見た目は綺麗だ取り付け前にエアフロクリーンで洗浄しOリングは新品持ってますがまだ使えそうなのでその
2025年6月12日 [パーツレビュー] 晴馬さん -
プラグの清掃
最近、エンジンチェクランプが点灯しますAUTELの診断機で消しても、100Kmぐらい乗ると、また点灯するのでプラグの清掃して、交換準備します燃費も激悪になってます
2025年6月12日 [整備手帳] モモおじさんさん -
たぶんマップセンサーと思う部品と確実にエアフロだと思う部品の洗浄
メンテナンスで、インテークに取り付けられているマップセンサーと思われる部品と、エアクリーナー側のエアフロセンサーの洗浄を行いました。マップセンサーとは、エンジンの吸入空気量を計測するためのセンサーのこ
2025年5月31日 [整備手帳] △Nっちさん -
アイドリング不調確認。
3月からアイドリング不調が続いており、エアフロセンサーを洗浄したりビス止めをしっかりしたりしてみましたが効果がなく、4月13日に一度マサナオさんのお店に持っていって不調を確認してもらったので予備で余っ
2025年5月26日 [整備手帳] 凸@おにぎり海苔さん -
エアフロ修理
エアフロ取るには、エアクリをはずします。
2025年5月13日 [整備手帳] P-パパさん -
siecle / ジェイロード MINICON
前車でも取付していた馴染みあるパーツたまたま型落ち旧品番ユーズドが安価だったので入手して予定外に今回も取付現行はロゴと謳い文句が「レスポンス&パワー」、こちらの入手した旧品番は「レスポンス&エコ」です
2025年5月9日 [パーツレビュー] まこモソさん -
オイル交換CEH-102 0W-30 エアクリーナーエレメント交換 エアフロ洗浄 130,415km
とうとう13万km突破ここまで来ると、20万kmを突破したくなりますね(^^;先日のもっさんパック?点検にて、うっかりエアエレメントを3年使っている事が判明💧1.5年前のプラグ交換時にエレメント交換
2025年4月29日 [整備手帳] もっさん8630さん -
エアフロセンサー交換
部品は、一週間で届いてました。
2025年4月26日 [整備手帳] しーPaPaさん -
マツスピアテンザ エアフロセンサー 清掃
今朝、通勤途中で愛機の調子がおかしくなりました。。。(´;ω;`)アクセルを踏み込むとギクシャクします。例によってエアフロと思い、予備のモノに交換。多少の改善が見られたので、エアフロ起因と信じます!(
2025年3月7日 [整備手帳] サイドマーカーさん -
EyeSightエラー(長文)
昨年12月にA-PIT東雲へ遠征した帰路東雲の駐車場出る際にアイドリング不調、エンスト症状が急に発生し、とにかく大阪に帰らないといけないので近くのコンビニまで何とか辿り着き、バッテリーをリセット!再始
2025年2月22日 [ブログ] あつやまさん -
スバル(純正) エアフローセンサー
VMG-F型エアフロ 純正部品22680AA410本日、始動時に以下症状が再発?12月にA/F、O2センサー交換しました。その際、遠方から帰る為、仕方なくバッテリー解放した結果ECUのエラーログが消え
2025年2月20日 [パーツレビュー] あつやまさん -
エアフロセンサーとスロットルの洗浄をしました!
せっかくステアリングスイッチの付け替えでバッテリーのマイナス端子を外すなら……ってことで(?)エアフロセンサーとスロットルの洗浄を行いました😅
2025年2月8日 [整備手帳] RYOSUKE-Xさん -
日産(純正) エアフロ (ヤフオク新品?リビルト?)
34乗りのYouTuberの方が、これと似たものを使っていて1年くらい大丈夫だったので買ってみました。https://youtu.be/L9Hm0-8U0Lgまあ2個で1.6万円なので失敗してもいいや
2025年1月25日 [パーツレビュー] にゅる侍さん -
エアフロ割れ修理 (メグミックス万能成型接着剤にて)
133,200km去年割ってしまったエアフロを直そうと思い、師匠のいる洞窟を訪れる。
2025年1月18日 [整備手帳] にゅる侍さん -
自作 吸気装置 エアフロメーター 自己放電除電器
今回施工するのはエアフロセンサーの配線へ自己放電除電器を取り付けるのですが、その前に、O2センサーの配線にアルミテープを巻き付けることで、静電気の帯電により発生するノイズを低減することにより、エンジン
2024年12月29日 [パーツレビュー] ヒデノリさん -
AFC、AVC取り付け
アペックスのAVC-RとAFCのデッドストック品を発見しちゃったため衝動買い。若かりし頃良く見たので20年以上前の骨董品(笑)もはやネットで取説探しても見つからないので、未使用で全て揃ってるのはありが
2024年12月22日 [整備手帳] にゃるーさん