#エンジンロールストッパーのハッシュタグ
#エンジンロールストッパー の記事
-
LAILE / Beatrush Beatrush エンジンロールストッパー
純正エンジンマウント(助手席側)のボルトの緩みから、時々、異音が出だして、そのため、エンジンマウントを全て一新しました。とくにフル加速時に3速や4速にシフトが入りにくいことがあるので、その改善も兼ねて
2025年3月10日 [パーツレビュー] mkt33さん -
LAILE / Beatrush Beatrush エンジンマウント
レイルさんのエンジンロールストッパー(硬度70 ミディアム)です。左右換えたし、じゃあ後ろもやるかって感じで☺既に左右入れてる為か、劇的な変化は感じられず😓正直、ハード(硬度90)でも良かったかも。
2024年7月18日 [パーツレビュー] yutaros.さん -
LAILE / Beatrush エンジンロールストッパー
クスコ製を使ってましたが、装着して4年が経過しまして、ゴムの劣化あり、たまたまレイル製が安く購入出来たこともあり交換しました。(中強度)クスコ製よりも、振動は大きくなる気ぐします😅シフトフィーリング
2024年3月30日 [パーツレビュー] @regolith_zc33sさん -
三菱自動車(純正) エンジンロールストッパー
エンジンルームからのバタバタ音対策第二弾として交換。品番(本体):1092A038ボルト(2本):MU140062ナット(1個):MH004161交換によるビフォーアフターは正直よくわからず(笑)交換
2023年4月22日 [パーツレビュー] スーパーだいちさん -
エンジンロールストッパーをめぐる冒険・其の一
アイのエンジンルームバタバタ音対策第二弾。※第一弾はマフラージョイントパーツ交換したです疑わしきはエンジンマウントブッシュと思いつつも、取り敢えずエンジンロールストッパー交換をやってみようとお取り寄せ
2023年4月13日 [整備手帳] スーパーだいちさん -
LAILE / Beatrush Beatrush エンジンロールストッパー
街乗りあるのでミディアムタイプですエンジン音ダイレクトに うるさくなりますホームページに書いてあるように確かにレスポンス良いです 加速性能良くなってる気がします(個人的な意見です)ただ街乗りは要らない
2021年9月20日 [パーツレビュー] SR175さん -
エンジンロールストッパー取付
黒いアレを交換します
2021年9月15日 [整備手帳] ap1umeさん -
LAILE / Beatrush Beatrush エンジンロールストッパー
まず皆さんが言う様にギヤがいつも以上にスコスコ入ります。バックギヤも驚くぐらいすんなりと(´ω`)今まで1速は動き出しくらいにしか使っていませんでしたが上手く説明出来ませんが気持ちよく1速が走り出しに
2020年5月24日 [パーツレビュー] むろいささん -
LAILE Beatrush エンジンロールストッパー
悩んだ末にやっと取り付けてみました。取り付けは思っていたよりもすんなり付けられました。レビューですが、他の方もおっしゃる通り街乗りしかしない方は止めた方がいいですwいつ何時も微震動やら振動やらビリビリ
2017年6月17日 [パーツレビュー] アキRさん -
テスト
☆現在2つのパーツをテスト中♪1つ目は「エンジン・ロール・ストッパー」2つ目は「リジカラ」☆エンジン・ロール・ストッパー交換すれば誰でも体感出来ちゃうパーツです(笑)○メリットシフトフィールの向上クラ
2017年4月5日 [ブログ] ガンちゃん@GK5RSさん -
レイル エンジンロールストッパー
バレンタインキャンペーンにて購入。エンジンロール(縦)の動きを抑えてアクセルレスポンスの向上とトラクション性能を高める。とありましたが最初乗ってすぐにわかるのはエンジン振動と音がかなり大きく感じます!
2017年3月15日 [パーツレビュー] はーこんせんさん -
LAILE / Beatrush Beatrush エンジンロールストッパー
【総評】純正でも不満は無かったですが、試してみたかったので。。。たまたまアップガレージで中古があったのでポチりましたw【満足している点】・コーナリング中でもシフトチェンジがしやすくなった(エンジンの前
2016年1月1日 [パーツレビュー] ゴン太郎Rさん -
レイルエンジンロールストッパー
昨日からの遅い夏休みに入り久しぶりの車ネタで( ´∀`)/~~先週の連休の夜に相模原から埼玉の地元へ向かい国道16号を走っていて狭山市内あたりで突然下から「ガコッ!ベキッ!」と凄い音が2回程したので途
2013年8月28日 [ブログ] はーこんせんさん -
LAILE / Beatrush エンジンロールストッパー
毎年恒例のクリスマスセールで購入確かに、セル回した瞬間から違いがはっきり判りましたw「キュルキュキュッ」→「ドキュルル!」な感じ?`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!シフトの入りやすさは、意外
2012年12月9日 [パーツレビュー] ふーみん@ヤンデルさん -
LAILE Beatrush エンジンロールストッパー
品番 : S143232BC-AC材質 : アルミ / ウレタン(硬度 : HS 90)画像の上が純正品、下がLAILE製。純正品 : 約0.6kgLAILE製 : 約0.5kg鉄の純正品に比べLAI
2012年11月15日 [パーツレビュー] N+BOXさん -
LAILE エンジンロールストッパー
某メーカーさんからレイルのエンジンロールストッパーに交換してみました。今のところ、ウレタンブッシュの変形などまったく問題なしです。某メーカーさんよりは、耐久性はありそうです。取り付けは、ジャッキアップ
2012年11月15日 [パーツレビュー] nissyannさん -
ジャッキアップのついでに点検
日曜日、ジャッキアップしたついでに、車体下にもぐって、簡単な点検(各パーツの取り付け状態の確認・ネジの緩み確認&増し締め・破損や劣化の確認)をしてみました。←トップ画像は、昨年の3月頃に取り付けたレイ
2012年6月25日 [ブログ] nissyannさん -
三菱純正 エンジンロールストッパーFR
エンジンを支えているマウント2つ組。エンジンマウント交換の際に同時に交換しましたエンジンの横方向の動きを支えるマウントで、結構硬化が進んでおりました純正なので、室内に入ってくる振動は小さくなったと思い
2011年12月23日 [パーツレビュー] walker.さん -
デチューンのち~失って気付いた事~
昨日書いたように、エンジンロールストッパーを外してから今日分かった事。【外して良かったぜ編】振動が確実に減った。ノイズ的な微振動や高速走行時のゴワー的な音が無くなり会話が快適。変速ショックの軽減。【外
2011年6月21日 [ブログ] アキRさん -
祝デチューン。
僕は今日までレイルのエンジンロールストッパーを付けていました。しかし興味本意で付けてしまったので最初は満足だった振動にだんだんと……(笑)取り付けてからはアクセルレスポンスも良くなったし軽量化にもなる
2011年6月20日 [ブログ] アキRさん