#オーディオ取り付けのハッシュタグ
#オーディオ取り付け の記事
-
スピーカー交換 ミッドレンジ・サブウーハー編
ドア内配線が終わったので交換作業に入ります。前に内装トリムのレザーを貼った時に内張を外して撮った写真です。純正スピーカーは内装パネルにネジ3本で固定されています。
2024年1月26日 [整備手帳] puremonさん -
スピーカー交換 ドア内配線編
スピーカー交換をしました。フォーツーの場合ドアパネルを外す必要があるので大変です。専門店での取付の場合フロントバンパーからライトまで外して施工されることがあるようですが、写真の状態でドアパネルを外すこ
2024年1月25日 [整備手帳] puremonさん -
オーディオ取り付け
当初オーディオの両サイドにいるラジオブラケットがいなくて取り付けできなかったのでディーラーに連絡して注文しました
2023年12月17日 [整備手帳] りくえぼさん -
FOCAL ES100K
ミニって車体価格が高い割にはスピーカーの音質はいただけないですね。せっかくお高いクルマなんだからいい音楽をいい音で気持ちよくドライブしたいってことでいろいろ検討した結果こちらに決めました。2013年以
2023年11月12日 [パーツレビュー] 聖次郎さん -
新カーオーディオ導入
新たなオーディオとして、カロッツエリアのFH-8500DVSをAmazonで購入。Bluetooth(ハンズフリー)が1番の決め手でした。DVDはおまけ的な感じ😅
2023年7月4日 [整備手帳] take☆86♂さん -
B5AW オーディオ取り付け
前車パッソの1DINユニットを移植します。オーディオレスで納車されているので、現状はぽっかり穴が開いています。化粧パネルを手前に引っ張り外します。
2023年5月7日 [整備手帳] Imago2さん -
エーモン S-2485
配線指示も分かり易く、板金も隙間に入れるための薄いバネ材を使用していて良い印象です星-1は、パネルの見える部分の質感で、ここがシボ・梨地になっていたら、と残念です
2023年4月24日 [パーツレビュー] ヴォグさん -
オーディオ入れ替え
ウチの親父、もうすぐ免許証を返納することとなり、このアトレーは大学生の姪っ子が乗ることとなったので、オーディオを交換しました。
2023年3月9日 [整備手帳] アマ指揮者さん -
新型プリウスナビ外し
ナビを外して配線チェックしてみました。・外し方はナビ下側のパネルを外す(メーターの方まで伸びているL型のパネル)・ナビ奥のカバーを外す・M6ボルト4本外す・ナビ本体を手前に引き抜く特に難しくないので簡
2023年3月6日 [ブログ] カーサウンドシンワさん -
PIONEER / carrozzeria MVH-7500SC
純正の1DINデッキでBluetoothに対応してなかったんでBluetooth対応でスマホをメインにコントロールできるMVH-7500SCを新調し取り付けました。音質も良くなるのだけど....内張り
2023年1月8日 [パーツレビュー] carokiller_kさん -
東京防音 防振 制振テープ D-40
当時はまだ、デッドニングという呼び名が浸透しておらず、制振と呼ばれていた頃です。整備士時代の先輩がカーオーディオ沼にハマっていた方がおり、その音を聞かせて頂いた時の感動を自分の車でも再現したいと思った
2022年12月25日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
KENWOOD U340W
畑行ったり、近所の買い物に使ったり。カミサンはダンスのレッスンにも、これで出掛ける。のに、オーディオのひとつも無いのは如何なものか。というわけで、必要にして十分な奴を。
2022年11月18日 [パーツレビュー] TERU!さん -
R34純正ナビが付いている車両に社外オーディオを取り付け
R34の純正ナビが付いていると社外がそのままだと取り付けが出来ません!
2022年11月13日 [整備手帳] =キョロちゃん=さん -
KICKER CSS65
kicker オーディオスピーカー🔊取り付けツイーター埋め込まずに出してカスタム感UP⤴️😇
2022年11月9日 [パーツレビュー] Megroomyさん -
不明 位相チェッカー
若い頃は職業柄もあって、聴感で判別出来てたんですが、今は…特に低域がサッパリ分からない😰(そもそもパッシブネットワークならスロープイジるだけでコロコロ変わるし・・・)で、久しぶりにオーディオ弄り始め
2022年10月16日 [パーツレビュー] ビコーペガサスさん -
MDコンポへの交換
当初使おうと思って調達していたMDデッキ一旦配線をし導入をしてみようとしたのだが、なぜかその際にMDカセットが取り出せない不具合が発生改めて蓋を開けて動作チェックをしたところ、問題なく排出結局原因はわ
2022年10月8日 [整備手帳] にょ主さん -
ハザードスイッチのスモーク化&純正ナビ取り外し
窓用スモークフィルムで模様替えDIYカスタム★ハザードスイッチの赤色が嫌なんで目立たなくするため黒スモーク化しました!今回は塗装ではなく自宅に余ってた窓用フィルムを使用しました!
2022年6月13日 [整備手帳] kz☆accordさん -
スマートエディションの音響改善 ラゲッジへの移設
もうやり尽くした感があったオーディオ周りしかし、マツコネから音が出なくなったり、ヒューズ飛ばしたりで以前からシート下に詰め込んでいたカーオーディオ系電装品がそろそろ火事起こしそうなレベルになってきたの
2022年6月10日 [ブログ] ガバ平さん -
オーディオ交換 インパネ取り外し編その2
続きお次はメーターパネルです。
2022年4月20日 [整備手帳] のん@EP3さん -
仕事グルマなのにドゥンドゥン言わせちゃるで~
サンバーではもう数年使っていなかったオーディオアンプ。かといってもったいないので何の車に使おうかと思ったら、ボンゴの広さを使えばいーじゃん。と。最初スイッチが渋くなってて電源入らなくなってたが、いろい
2022年2月20日 [整備手帳] -Kathie-さん