#カップリングファンのハッシュタグ
#カップリングファン の記事
-
GKtech ハイフローファン
モデルチェンジ前のカップリングアダプターが必要なタイプのレビューです。エンジン回ってればすごく冷える。ただ、アイドル中の風量は低く、街乗り領域でエアコン使用時は水温上昇が激しい。リニューアルされてアダ
2025年6月9日 [パーツレビュー] morichan33Rさん -
汎用 16インチ 電動ファン
先代 Z32tt からの継承パーツ。取付作業を、整備手帳の方にアップしております。純正のカップリングファンを撤去して、16インチ電動ファンに交換しました。汎用品ですのでボルトオンでの取り付けは出来ませ
2025年4月28日 [パーツレビュー] AKYさん -
ラジエーターファンクラッチ交換
整備手帳に何を載せたのかも忘れるくらいサボっております。。。今回は、何年も続くエンジンルーム熱くなる問題として、クーリングシステムが上手く作動していないのかと思い、まずファンクラッチを交換する事にしま
2024年9月6日 [整備手帳] JOE。さん -
たにぐち自動車 ハイレスポンスファンクラッチJZX100用
たにぐち自動車さんで販売になったJZX100用ファンクラッチです。ファンクラッチ内部のシリコンオイルの粘度を上げてクラッチのスリップ率を下げ、ファンの風量を上げています。これによりラジエーターやエアコ
2024年8月17日 [パーツレビュー] おぴよさん -
ハイレスポンスファンクラッチ(JZX100用)に交換
年々暑くなる日本の夏…我が家地方は40℃を超えるので、1998年生まれの我が愛車には想定外の暑さだと思います。なので暑さ対策を施します。とゆーワケで最近たにぐち自動車さんで販売された【ハイレスポンスフ
2024年8月17日 [整備手帳] おぴよさん -
GP SPORTS MEGATECH COOLING FAN
「クランクプーリー」を交換する時にラジエーター外すなら、こちらも一緒に交換しようと購入👛😋🚗⤴️カップリングファンもヘタったら新品にするか、電動化するか…でもこれを買ったら電動化はなしか😅🚗
2024年1月29日 [パーツレビュー] 吉川こーじさん -
日産(純正) 中古カップリングファン
2020年 7月2日購入21060-5L300中古にしてはヒビも無く美品
2023年9月15日 [パーツレビュー] ポルチーニさん -
カップリング交換後
交換前の水温計の写真はないのでアレですが。。。交換後は真ん中より右に針が行く心配が消えました(笑)効果絶大😁
2023年4月30日 [整備手帳] ベンベーさん -
カップリングファン交換
新旧比較
2023年4月28日 [整備手帳] ベンベーさん -
日産(純正) カップリングファン
「21060-5L300」R33、R34等の純正です。7枚羽から新形状の9枚羽になって高性能とのこと!元のが割れていたので、せっかくならと流用してみました。ボルトオンですが、ラジエーターを付けた後だっ
2023年4月24日 [パーツレビュー] Garage49さん -
カップリングファン交換
しとしと雨の降る休日。涼しいし、やるか。今夏は乗り切ったというより、真っ昼間の渋滞は避けたという後向きな乗り切り方。ラジエーターを替える予算を貯めてるけど、カップリングファンも替えておこう。効果のほど
2022年10月5日 [整備手帳] nomu26さん -
MISSION カーボンシュラウド
MISSIONさんの純正形状カーボンシュラウド!お願いしてフォージドカーボン仕様にしてもらいました。第一号😍ムフフ
2022年9月18日 [パーツレビュー] たかし♂さん -
日産(純正) カップリングファン
C35ローレルの物です。9枚羽のタイプ。汚れて汚かったのですが、モノは良さそうだと購入。綺麗にしたらアタリでした。平成10年式なので、カップリングの方も今のものよりはいいと思います。
2022年8月6日 [パーツレビュー] しゅう@メルマック星さん -
参考情報/クーリングファンの点検・交換
最初に、今回は短時間で完了できるものの、かなり慎重に進める必要がある手順を載せますので、難易度は最高にしてあります事をご承知おきください。いつもの事ですが、私は一切責任を負いませんのであしからず。さて
2022年6月7日 [整備手帳] うっきょさん -
カップリングファンSR20用を流用
CA18DEのカップリングファンが製造中止のため、予備用として購入したファンです。SR20用でしたが、流用できないか整備工場で試してもらいました。
2022年4月9日 [整備手帳] Y51シルビーさん -
日産(純正) カップリングファン
中古のクーリングファンを購入しました。現在のファンが、羽の付け根部分に亀裂があるので、欠品部品のため、中古を探して、やっと合いそうなものを見つけました。でも、合うかどうかは、付けてみるまで分かりません
2022年3月5日 [パーツレビュー] Y51シルビーさん -
日産純正 BNR34カップリングファン
冷却性能はUPするのかダウンするのか変わらないのか不明ですが定番のBNR34用カップリングファンでつ。横のファンは34ステージア用ですが品番は同じです。確かBCNR33も同じだったかと。羽根の形状が派
2022年1月16日 [パーツレビュー] gonchan32rさん -
京商・アクソン・ カップリングユニット内封に使うRC用シリコンオイル
さて、超久し振りのレビューはパジェロミニ(&ミニキャブ)用カップリングファンのOH時に使うシリコンオイルでございまーす!長いんで読むのが億劫な方はここでスルー推奨!(笑)さてさて、パジェロミニの水温上
2021年9月1日 [パーツレビュー] たまキチさん -
念のためカップリングファン取付
寒い時期はカップリングファン外して、水温が気になる5月前後に取り付ける生活を長年してきましたが、エアコン復活させてから、電動ファンのおかげで外気温30℃程度なら水温安定していてカップリングファンいらな
2021年6月13日 [ブログ] ケェ~ンさん -
GP SPORTS MEGATECH COOLING FAN
クーリング目的と言うよりかは社外ラジエーターをすんなり取り付けられるようにファンをオフセットするのが目的で付けました。狙い通り今まで無理矢理取り外ししてたラジエーターがすんなり取り付けられるようになり
2021年5月4日 [パーツレビュー] キノッピー♪さん