#キャタライザー交換のハッシュタグ
#キャタライザー交換 の記事
-
ブースト上がらない病⑤【最終章】
とうとう暗礁に乗り上げたパジェロミニの故障診断。藁をもつかむ思いで、チャットGPTに症状と、これまでの修理・点検履歴を入力すると…
16時間前 [整備手帳] yugapapaさん -
キャタライザー(触媒)交換
ちょっと写真はボケていますが、昨年春購入済みのキャタライザーの交換を行いました。
2025年7月9日 [整備手帳] しんおちさん -
③Eg仕様変更(36BBタービン、HKSキャタライザー取り付け)
整備手帳『②Eg仕様変更(キャタライザー、タービンの取り外し)』に続いて、タービンやキャタライザーへ周辺パーツの移植や加工、取り付けまでの模様です(^_^)
2025年5月28日 [整備手帳] mkt33さん -
厄介な故障 P20EEというエラーコード
壊れてましたと書いた通り、厄介な故障に遭遇していました。'25.1月に突如エラーメッセージが出現。UREAなので尿素水、アドブルー関連の故障です。'23.9月にNOxセンサーが壊れて交換したとき以来で
2025年3月29日 [整備手帳] 子持ち戦隊さん -
②Eg仕様変更(タービン、キャタライザーの取り外し)
先週にタービンの受け取りや溶接してもらったキャタライザーを持ち帰り、いよいよタービン、キャタライザーの交換作業にかかります。まずは、ラックに車を上げて、クーラントを全て抜いてから作業開始です。
2025年1月15日 [整備手帳] mkt33さん -
HKS メタルキャタライザー
マフラー交換後、音が意外と静かだったので、調子に乗ってキャタライザーを交換しました。低速での力強さが感じられます。飛ばす訳ではないですが、これでもウキウキします。
2024年4月9日 [パーツレビュー] 風雅 龍眠さん -
SARD キャタライザー交換 10/17(火)
何年経っているのかわからないサードのキャタですが、排気温度センサーのねじ山が錆びついて外れるか危うい状況ということもありオイル交換ついでに買っておいた新品のサードのキャタに交換!
2023年10月17日 [整備手帳] Silver☆White真白さん -
TRUST GReddy スポーツキャタライザ センターパイプ
この度ノーマルキャタライザーからTRUSTのキャタライザーに交換しました(*^^*)第2触媒も同社TRUST製に交換です。リアピースは後日ご報告致します♪
2023年9月17日 [パーツレビュー] 雅 (小島) 千葉さん -
TRUST GReddy スポーツキャタライザー
【再レビュー】(2023/05/14)※要望にお答えする再レビューシリーズ(笑)要点だけかいつまんで記載。交換後2500km程度を走行し、ほぼ慣らし&馴染み完了と評価してOKかと。【メリット】・タービ
2023年5月15日 [パーツレビュー] おじゃぶさん -
TRUST GReddy スポーツキャタライザー
これまたノリ(過去一)で装着シリーズ✨初のトラスト製品!【要旨】・第一触媒のみ交換した。トータルバランスがいい製品と感じる。(交換の必要性は、実際は??だが、、、。)・高回転での排気効率はもちろん、低
2023年4月11日 [パーツレビュー] おじゃぶさん -
RE雨宮 スポーツキャタライザー
【総評】😌雨宮のキャタです。某オクで中古購入です。価格◯取り付けは22年3月に完了。これもまた取り付けの前後で差が分かりませんでした。寒い時にきもーーーち音が大きくなったかな?という感じです。始動直
2022年11月14日 [パーツレビュー] ココ君Pさん -
HKS メタルキャタライザー
2022/05/03 32000kmスーパーオートバックスでスバルフェアがあった時にいつもHKSの人にアプライドGのキャタライザーは、いつ適合が取れるのか聞いていたのが、ようやく今年の2月に適合が取れ
2022年5月5日 [パーツレビュー] フレムさん -
エンジン性能を存分に引き出す優れた排気効率と高い浄化性能を両立した“HKSメタルキャタライザー”を装着。付けたら見えなくなっちゃいますが、ルックスの美しさにもワクワクです。
ハイクオリティなアイテムは見た目のカッコよさからも、その性能を感じさせると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX S4の排気系作業をスタイルコクピットフ
2022年3月9日 [ブログ] cockpitさん -
スポーツキャタライザー取付
500馬力計画スタートしましたので、トラストのスポーツキャタライザー導入です。
2022年1月26日 [整備手帳] だっち。さん -
触媒交換【キャリーT/DA63T】
さぁ作業するぞと気合を入れると雨が降り出す今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?ども、はすむかい♪です。今回も同僚の車がエンジンチェックランプが点いたので見て欲しいとレスキューコールされたのでその
2021年11月30日 [整備手帳] はすむかい♪さん -
こんな所が..プジョー2008 キャタライザー交換 驚きの....
本日のお客様...プジョー2008 尾張小牧ナンバーいつもありがとうございます。3ヶ月に1度の割合でエンジンオイル交換でご来店頂く車両です。以前より気になっていた、エンジンルームからのバシャバシャ音。
2021年10月23日 [ブログ] 大人の秘密基地エルフさん -
メタルキャタライザーに交換
昔の話ですが写真が出てきたので記録として追加。右側運転席下のキャタライザー付近が何かにあたったようでキャタライザーから音がするようになったので、メタルのスポーツキャタライザーに交換。左側はもったいなか
2021年1月23日 [整備手帳] 5430さん -
HKSメタルキャタライザー取り付け
HKSから発売されたメタルキャタライザーを買いました😄これを取り付ければ排気効率が大幅に改善されるので発売を待ちわびていました。さっそく取り付けて行きます。
2020年9月29日 [整備手帳] ロッキードさん -
HKSメタルキャタライザー取り付け②
純正キャタライザーを取り外して行きます。タービン側のナットとボルトは12ミリで外せます。
2020年9月29日 [整備手帳] ロッキードさん -
HKSメタルキャタライザー取り付け③
メタルキャタライザーの取り付けが終わったら、O2センサー、射熱板、AFセンサー、冷却水ホースを取り付け、カプラーを元通り差し込みます。
2020年9月29日 [整備手帳] ロッキードさん