#キャブレターオーバーホールのハッシュタグ
#キャブレターオーバーホール の記事
-
キャブレター分解
ミクニ製 純正キャブレターです。
2022年8月24日 [整備手帳] RG_RXさん -
岸田精密工業株式会社 キャブレター燃調キット
夏に暑くなると吹け上がりでボコつき調子があまり良くないので、他の方も使ってるキースターの燃調キットでキャブレターのオーバーホールを車検と同時にお願いしてみました。
2022年8月24日 [パーツレビュー] SHIGE23Tさん -
スロットルとチョーク固着→キャブレター オーバーホール
10年以上乗っていなかったのでスロットルとチョークレバーが固着していた。スロットルを無理に開けるとアクセルワイヤーが切れそうなので、キャブレターをオーバーホールすることにした。
2022年8月13日 [整備手帳] ののうたやさん -
出来るとこまで分解、部品交換、各部のチェック!
昨日、大手ボーリング場の駐車場で愛車のアルカディア号が当て逃げされてしまいました〜_:(´ཀ`」 ∠):駐車場に戻ると寝転がった状態、この前、変えたばかりの、スモークショートスクリーンが破損 ショック
2022年7月9日 [整備手帳] 二輪junkie こねくりんさん -
キャブレターオーバーホール
前回キャブ本体へのウェットブラストと内部のジェット関係の交換を行いました。これでオッケーのはずでしたが取り付けてセル回してみると初爆はあったのですがエンジンかからず😭あげく盛大にオーバーフロー。かな
2022年6月1日 [整備手帳] コーナリングの魔術師さん -
コスモAP キャブレターオーバーホール
購入当時から始動性が悪かった点を車検のタイミングで調べてもらった結果、キャブレターの加速ポンプが作動していないとのこと。車検後 そのまま預けて、キャブレターをO/Hしてもらうことに。
2022年4月20日 [整備手帳] コスモAPに乗りたいさん -
不明 キャブレターOHキット
信号待ちからの再発進時にアクセルを開け始めるとエンジンがストールしそうになる症状が出ました。ある開度で一瞬燃料が濃くなるような感じです。ニードルジェット、ホルダー、ジェットニードルは一度も交換したこと
2022年4月6日 [パーツレビュー] 通りすがりのケンヂさん -
キャブレターのオーバーホール
シートとタンクを外してキャブレターが見えるようにします。ここで問題発生。SRX400 はタンクに燃料コックが付いてるのですが、パッキンがダメになっていたのかガソリンがきちんと止まらない状態でした。ここ
2022年3月29日 [整備手帳] hiroxy3さん -
キャブレターオーバーホール
トモスクラシックのキャブレターは、エンジンをずらさないと外れないので、13mmのボルトを・上2本は抜く・下1本は緩めるという形で、作業します。
2022年2月16日 [整備手帳] 華谷 忍(はなや しのぶ)さん -
キャブレター交換
ヤフオクで程度の良さそうなキャブを落札して、準備してたのを取り付けました事前に整備してパイロットジェットとフロートバルブは新品に交換しパイロットジェットの戻しも規定値の1と3/4に設定
2022年2月8日 [整備手帳] むるちさん -
キャブレターオーバーホール
外したキャブを再度オーバーホール
2022年2月5日 [整備手帳] むるちさん -
ケイヒンCVK20 キャブレターオーバーホール
先日プラグ交換した時にプラグが真っ黒でしたので、今回は前オーナーの頃から取り付けられていたキャブレターのMJとSJの再セッティングとついでに各部洗浄を目的としたオーバーホールをやります。
2022年1月29日 [整備手帳] ついっち~さん -
インシュレーター交換②
ショップに頼んだキャブOH完了し、パーツも揃ったので作業再開。新品インシュレーター装着。エンジン側は液体ガスケット塗って装着、キャブ側はシリコングリスを薄く塗っておいた。
2022年1月23日 [整備手帳] nikoyouさん -
キャブレターオーバーホール②
昨日の続きになります。D型パイロットスクリュードライバーを買うのはどうしても値段的に気が引けるので朝からホームセンターに行ってアルミのパイプ(150円ほど)を買ってきました。6φの短いのがなかったので
2022年1月6日 [整備手帳] クロロホルムさん -
キャブレターオーバーホール①
キャブレターがオーバーフローしてたのでオーバーホールします。まずは、銀色に光るカバーを外してエアクリーナーボックスを外してキャブレターを捜索。
2022年1月6日 [整備手帳] クロロホルムさん -
QUIILE キャブレター用ピンクリーナー
もう一個細いのが欲しかった
2021年12月19日 [パーツレビュー] Childstoneさん -
バイク スロージェットが外れない ! 1発で外す裏ワザご紹介
キャブレターのオーバーホール完全に固着したスロージェット、キャブレタークリーナー漬けにしてもホットガン当ててもどうにも外れずにマイナスネジ溝を壊してしまうことがあります。そんな時、ドリルもエキストラク
2021年8月4日 [ブログ] まつ50さん -
キャブレターオーバーホール其の3! ((꜆꜄`•ω•)꜆꜄꜆オラオラオラオラ
ジェットニードルピストンダイヤフラム……。やっぱり死亡デシたので!:( ´ω` ) : オッフゥ…
2021年7月29日 [整備手帳] BERG( ̄w ̄)ぷっ!さん -
キャブレターオーバーホールっす 其の1! ダ─ヾ(`д・´(`・д・´)ノ`・д´)ノ゙─ッ
フューエルコック開けっ放し3年放置………。・・・(゚_゚i)タラー・・・
2021年7月29日 [整備手帳] BERG( ̄w ̄)ぷっ!さん -
キャブレターオーバーホール其の2! _( _ ́ω`)_オオゥ...
単発ナノで外すのそんなん難しく無いんッス!((꜆꜄`•ω•)꜆꜄꜆オラオラオラオラ
2021年7月29日 [整備手帳] BERG( ̄w ̄)ぷっ!さん