#クスコ_ストラットバーのハッシュタグ
#クスコ_ストラットバー の記事
-
クスコ フロントストラットバー取り付け
クスコのフロントストラットバーを取り付け
2023年5月21日 [整備手帳] taku0203さん -
CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS
下にもメンバーブレースが入ってるので、上にもタワーバーを付けて剛性アップです。
2022年11月3日 [パーツレビュー] 脳てんきさん -
CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS
以前、リアのピラーバーを取り付けたものの、フロントとのバランスがやはり悪いかなと言うことでフロントにタワーバーを取り付けました。参考に他の方の記事を見て「取り付け面倒だなぁ」とは思っていましたが、本当
2022年4月24日 [パーツレビュー] ぜろ屋さん -
CUSCO アルカーボンストラットバー
ストラットバー オーバルシャフト1C7-535-Aです。ブラケットがチタンカラーっぽく、シャフト部はカーボンが巻き付けてあります。サイズは115 x 12 x 7 cm; 2.5 kgで、値頃です。街
2022年3月20日 [パーツレビュー] 札幌のひでポンさん -
CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS
つけてしまいました。アコードの時ほど劇的変化はないですが、切り始めのレスポンスは良くなります。
2021年4月13日 [パーツレビュー] ZAILCさん -
新型RAV4にCUSCO補強パーツ投入!!
どんなRAV4のカスタムが流行っていくのか興味津々な、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、新型RV4のカスタマイズをスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介し
2020年3月4日 [ブログ] cockpitさん -
CUSCO フロントストラットバー
ホンダS660のカスタマイズです。クスコ定番のボディ剛性パーツ、フロントストラットバーを装着。工具を使わずシャフトとブラケットを脱着できるクイックリリースタイプです。ボディ補強と荷物の
2020年2月24日 [パーツレビュー] cockpitさん -
TEIN FLEX Z
ホンダS660のカスタマイズです。車高調 TEIN FLEX Zでローダウン。リーズナブルな価格設定のFLEX Zですが、全長調整式・ピロアッパー・減衰力調整式とフルスペックです。クルマの詳細はスタイ
2020年2月21日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BBS RP
ホンダS660のカスタマイズです。S660専用サイズのBBS RPを装着。サイズはフロントが15×5+45、リアが16×6.5+45です。タイヤは純正をそのまま使用。クルマの詳細はスタイルコクピットズ
2020年2月20日 [パーツレビュー] cockpitさん -
大雪の中、トヨタ・ライズにクスコ・ストラットバーを取り付け!!
ガタがきているヒザを補強したい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、話題のニューSUV、トヨタ・ライズのカスタマイズをスタイルコクピットフィールのレポートでご紹介
2020年1月26日 [ブログ] cockpitさん -
新型ジムニー、 "ちょこっと"リフトアップで走りが良くなりました!!
わずかなリフトアップでもけっこうイメージ変わるなと思った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、JB64W ジムニーの作業をコクピット55のレポートでご紹介します。
2019年12月8日 [ブログ] cockpitさん -
足回りはロードスターと一緒ですね。アバルト124スパイダー、クスコ_ストリートゼロA取り付け。
シルバーのボディカラーも大人っぽくていいなぁなんて思った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アバルト124スパイダーの車高調取り付けをコクピット前橋のレポートで
2019年11月9日 [ブログ] cockpitさん -
モーターで走るノートe-POWERにも人気のスロコン「New PPT」を装着!!
赤いボディに白いホイールもいいなぁと思った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、New PPTの取り付けをコクピット名取のレポートでご紹介します。ノートe-POW
2019年11月4日 [ブログ] cockpitさん -
CUSCO ストラットバー Type OS
ホンダS660のカスタマイズです。クスコのストラットバーをフロントとリアにそれぞれ装着しました。オーバル形状の軽量アルミ製で、ボディのねじれを抑えます。クルマの詳細はコクピット名取のカスタマイズカー情
2019年8月18日 [パーツレビュー] cockpitさん -
悩んだ末に、TEIN MONO SPORTにしました!!
ロードスター用のCUSCOストラットバーはやけにカッコイイと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、NDロードスターのカスタムをコクピット相模原のレポートでご紹
2019年5月5日 [ブログ] cockpitさん -
GR-SPORTですが、車高調でもっとカッコよくしたい!! ノアGR SPORTにクスコ ストリート・ゼロA装着。
GRのコマーシャルが始まるとついつい見入ってしまう、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ノアGR SPORTの車高調取付けを、コクピット相模原のレポートでご紹介し
2019年3月7日 [ブログ] cockpitさん -
CUSCO ストラットバー
トヨタヴィッツ RS G'sのカスタマイズです。ボディ補強に、クスコ ストラットバーを装着。ボディのゆがみを抑え、ハンドリング性能を高めます。クルマの詳細はコクピット名取のカスタマイズカー情報をご覧く
2018年12月1日 [パーツレビュー] cockpitさん -
ホンダ・ビートの走りをしゃっきりと!
久しぶりに出会った2代目丸目ワークスの後ろ姿がすごくカッコよくて、あの頃の軽自動車ってけっこう攻めてたなぁとしみじみと振り返った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。ミラTR-XXとかヴィヴィオもド派
2018年10月27日 [ブログ] cockpitさん -
新旧86、いい感じ!
4A-Gも大好きですが、TE27の2T-Gも忘れられない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ86のカスタマイズをコクピット藤枝のレポートでご紹介します。も
2018年5月10日 [ブログ] cockpitさん -
オーリンズを取り付けたノートニスモに、ちょこっとスパイスを!
スパイスといえばラーメンに胡椒くらいしかあまり使うことがない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ノートニスモのカスタマイズをコクピット55のレポートでご紹介しま
2017年12月6日 [ブログ] cockpitさん