#クラッチレバーのハッシュタグ
#クラッチレバー の記事
-
スリムクラッチレバー
今日から夏休み。今回はロードフォックスのオニイサンのガレージに行って、ハーレーのレバー交換を手伝いました。さすがアメリカのバイクらしく、各部のサイズ感がアメリカンサイズなので、普通体形の日本人にはちょ
2025年8月9日 [ブログ] くろネコさん -
不明 ブレーキ&クラッチレバー
ブルーブラックのレバーに変更しました。ボディー色に合ってかっこいいです♪
2025年8月2日 [パーツレビュー] sorazoさん -
ブレーキ&クラッチレバー交換
ブレーキ側青丸のボルトを外すだけで交換できます。
2025年8月2日 [整備手帳] sorazoさん -
ZETA ZETA フライトパーチ RD(スイッチ付/F5560)
「キレ重視」! に、すべてを託して〜♪Vストローム250SXで既に3本目のクラッチレバー(笑)今回は、クランプも含めたクラッチ周り全ての交換になります。(⇒故にかなりの高額^^;)しかしながらこれは技
2025年7月30日 [パーツレビュー] なにわのツッチーさん -
ブレーキとクラッチレバーを新調しよう! 20250712
どうもベンベのバイクはドイツ人の体系に合わせてあるからか、レバーが遠い。(私の指が短いのかもw)購入当初、可倒式のレバーを入れてたんですが、クラッチのスイッチ部分の加工がいまいちで、ちょっと手直しして
2025年7月13日 [整備手帳] JOKER@さん -
クラッチホルダー流用
ヨンガンのクラッチレバーは、当時モノのためレバー自体に調節機能はありません。私は手が小さめのため、クラッチワイヤーを張っていると急なクラッチ操作ができないケースが出て来そうです。また、万が一、レバーを
2025年7月6日 [整備手帳] Eight改さん -
ブレーキ&クラッチレバー交換
クラッチの交換後の画像
2025年6月20日 [整備手帳] 田舎のとうちゃんさん -
U-KANAYA ALUMINIUM BILLET LEVER
フロントブレーキレバーと、クラッチレバーの転倒時の破損防止に変えました。U-KANAYAALUMINIUM BILLET LEVER#03 可倒式Rタイプ色はレバー部、アジャスター共にチタンカラー変形
2025年6月1日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
Yahoo!オークション [ストック用の予備部品(7)~(11)] 左ハンドルSW、ハンドルウェイト、リザーブタンク、クラッチ&ブレーキレバー
・2025年03月28日: まとめて5品を落札(同一出品者)・2025年03月31日: 同梱で5品が到着■概要MC14型CBR250Four用の中古部品です。「左ハンドルスイッチ」、「ステアリング ハ
2025年6月1日 [パーツレビュー] 調布市のKAZさん -
U-KANAYA アルミビレットレバーセット ツーリングタイプ(ツヤあり)
✨ 装着アイテム商品名:U-KANAYA アルミビレットレバーセット ツーリングタイプ(ツヤあり)カラー:レバー本体=チタンカラー / アジャスター=ブラック対応車種:Kawasaki ZX-4RR購
2025年5月30日 [パーツレビュー] JapanOPさん -
U-KANAYA アルミビレットレバーセット ツーリングタイプ
ストリートツインでこのレバーを使ってみて、使い心地が良かったのでVMAXにも入れてみました。従来のレバーと比較して薄くなるので、もう少し手前にくるかと思いましたが残念ながら殆どグリップとの距離は変わら
2025年5月24日 [パーツレビュー] まさ@もりさん -
MotoGP ブレーキ・クラッチショートレバー
6段階に調節できて握りやすいです取り付けは簡単で商品の特性上グラつきますが特に使い勝手は悪くないです赤が良いアクセントになりました
2025年4月21日 [パーツレビュー] フリモコさん -
クラッチレバー \(( °ω° ))/グラグラ(CBF125 SDH125-52)
クラッチレバーが グラグラ〜上下に 動き過ぎです( ̄▽ ̄;)💦レバーの 付け根をプライヤーなどで 挟み隙間を 少なくする!って 方法も思いつきました がタブン・・・折れる 気しか しない のでやめて
2025年4月7日 [整備手帳] 外さん -
SPEEDRA アジャストレバー スタンダード・ロング
品番:HO0403547−RD流用部品です。ST250には適合しません。ミラーを左右対称に配置するため、マスターシリンダーとレバーホルダーをそれぞれ別の車種から流用し、結果チグハグになった左右のレバー
2025年3月30日 [パーツレビュー] 発破泰三さん -
カスタムレバー取り付け
ボルトオンでしたよミスター・ボルトン。
2025年3月30日 [整備手帳] 発破泰三さん -
ヒヤッとした話
今日もバイクに乗って当てもなく走っていたのですがふと違和感を感じ何だろう?と思っていたらあれれ(@_@;)ボルトが…シフトレバーのボルトが半分程浮き上がってたんです(ちなみにトップの写真は締付後です)
2025年3月29日 [ブログ] ハロちゃんさん -
カスタムレバー購入
マスターシリンダーの調子などを見ながら、試走であちこち走り回ってみたところ、まったく問題がないばかりかミラー位置が左右対称に収まって、実に気分がいいです。おいしいアジフライ定食などをほおばりつつ、今後
2025年3月26日 [整備手帳] 発破泰三さん -
U-KANAYA GPタイプ アルミビレットレバーセット
レバーを黒にしたいという理由だけで交換しました。中華レバーなら5000円くらいで買えますが、メイン機なのでちゃんとしたのを買おうと思ってU-KANAYA製にしましたが、購入後に仲間から「それはXで出禁
2025年3月23日 [パーツレビュー] ラクチさん -
不明 レバースリーブ
滑り止めですが、レバーが滑ったためしが無いのでほぼ飾りです。
2025年3月22日 [パーツレビュー] 亜吏さん -
エンデュランス アジャスタブルレバーへ交換
フロントブレーキガクガク病でツンのめりコケて曲がったブレーキレバーレバーは使えるからイイやと思ってたんだが・・・
2025年3月21日 [整備手帳] sinnchanさん