#コクピットロフト長岡川崎店のハッシュタグ
#コクピットロフト長岡川崎店 の記事
-
WRX STI VABはスムーズにバッチリ、インプレッサWRX STI GVFはボルトが固着気味でなかなか言うことをきいてくれなかったのですが何とか基準値に。アライメント調整×2です!!
スポーツセダン大好きな、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX STIのアライメント調整をコクピットロフト長岡川崎店のレポートでご紹介します。1台はTE37が
2021年5月16日 [ブログ] cockpitさん -
キープコンセプトに見えるけれど、とっても進化した新型ホンダN-ONE RSをさらにスポーティに!!ボルクレーシングTE37 KCR & ポテンザ・アドレナリンRE004を装着しました。
6速マニュアルの設定があるN-ONE RSがかな〜り気になっている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、そんな新型N-ONE RSのタイヤ&ホイール交換を
2021年5月2日 [ブログ] cockpitさん -
SUVにはこのタイヤがある!! もっと快適に走りたいなら、新登場のSUV専用プレミアムコンフォートタイヤ「ALENZA LX100」はとてもいいチョイスです。
ジムニーにもおすすめだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダ ヴェゼルのタイヤ交換をコクピットロフト長岡川崎店のレポートでご紹介します。SUV専用のプ
2021年3月29日 [ブログ] cockpitさん -
ホイールを換えるだけで雰囲気がぐ〜んと変わりますね。“SSR GTX02”の装着でさらにスポーティ。GLOSS BLACKカラーでオトナっぽさも加わりましたよ!!
実はGTX01もお気に入りな、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レヴォーグのホイール交換をコクピットロフト長岡川崎店のレポートでご紹介します。フローフォーミング
2021年3月12日 [ブログ] cockpitさん -
格納式のドアミラーって便利ですが、動かなくなるトラブルってありますよね。ミラー一式だと超高額でしたが、モーター交換で対応できてひと安心です。
カッコよくて、使い勝手のいい軽カーがほしい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、日産デイズのドアミラートラブルをコクピットロフト長岡川崎店のレポートでご紹介します
2021年1月30日 [ブログ] cockpitさん -
足回りはBMWそのものなので、ダウンサス投入だけでもサクッとはいきませんでした。GRスープラを“RS-R Ti2000”でいい感じにローダウン!!
寒さが身にしみる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。今日は冷えますね〜コクピットみんカラブログ、さて今回は、ステキな本格スポーツ、GRスープラの作業をコクピットロフト長岡川崎店のレポートでご紹介しま
2020年11月6日 [ブログ] cockpitさん -
吸気系から燃焼室までヨゴレをサクッと洗い流す“WAKO'S RECS”。WAKO'S FUEL1をプラスしての施工もオススメです。
ココロをきれいにしたい!?こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WAKO'S・RECS施工の様子をコクピットロフト長岡川崎店のレポートでご紹介します。今回はかなりの
2020年10月10日 [ブログ] cockpitさん -
S2000の純正HIDロービームとハロゲン・ハイビームを、CATZとスフィアライトの製品を使用してLED化。とっても白く明るくなりました!!
S2000のフェンダーラインってかっこいいなぁと改めて思った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ヘッドライトのLED化をコクピットロフト長岡川崎店のレポートでご
2020年9月9日 [ブログ] cockpitさん -
商品名が「マルミエ」というドライブレコーダー。つまり360度カメラ搭載のニューカマーです。フルスペックなのにコンパクトなのも魅力ですね。
360°カメラ+リアカメラもかなり気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ドライブレコーダーの装着をコクピットロフト長岡川崎店のレポートでご紹介します。いま
2020年9月1日 [ブログ] cockpitさん -
備えあれば憂いなし。生産を終えてもまだまだ人気の高性能4WDスポーツ、これまた人気の前後2カメラドライブレコーダーを装着。
安全運転支援機能が標準のタイプがいいなぁと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ドライブレコーダーの取り付けをコクピットロフト長岡川崎店のレポートでご紹介しま
2020年8月27日 [ブログ] cockpitさん -
4本出しもいいんだけど、やっぱり大径テール2本出しが似合う!? “HKS Super Turbo Muffler (SSR)”は迫力たっぷりですよ!!
中間マフラーのチャンバーに興味津々の。こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX STI VABの作業をコクピットロフト長岡川崎店のレポートでご紹介します。WRX
2020年7月4日 [ブログ] cockpitさん -
BBS RI-DがステキなR35 GT-Rに車高調とマフラーを取り付け!! ハイクオリティのフルチタンマフラーに惚れ惚れしちゃいました。
眺めるだけでなく音も聞いてみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、日産GT-Rのカスタマイズをコクピットロフト長岡川崎店のレポートでご紹介します。BBS RI
2020年5月16日 [ブログ] cockpitさん -
スバル×金色のプロドライブ、やっぱり間違いないですね。CUSCO street ZERO AとProdrive GC-0100sで仕上げました!!
一度金髪にしてみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX STI VABのホイール交換と車高調取り付けをコクピットロフト長岡川崎店のレポートでご紹介します
2020年5月13日 [ブログ] cockpitさん -
WRX STI VAB、“TE37 SAGA × TEIN MONO SPORT”でこんな感じに仕上がりました!!
カナードが気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX STIのカスタマイズをコクピットロフト長岡川崎店のレポートでご紹介します。エンブレムが付いているの
2020年5月8日 [ブログ] cockpitさん -
運転席にフルバケ、助手席にセミバケ、RECAROシート取り付けです!!
2脚お揃いでも1脚だけでもやっぱりRECAROはいいなぁと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RECAROへのシート交換作業をコクピットロフト長岡川崎店のレ
2020年4月27日 [ブログ] cockpitさん -
RX-7ですがFCですよ。スポーツカーにはやっぱりRECARO!!
最近、後輩に「リトラクタブルライト」という言葉を使ったら、ポカンとされた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RX-7のシート交換をコクピットロフト長岡川崎店のレ
2020年3月31日 [ブログ] cockpitさん -
ドライブシャフトのトラブル対策はコレ。クスコ・ドライブシャフトブーツ遮熱板を取り付け。
ちゃんとCUSCOの刻印があるところがうれしい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX STIの作業をコクピットロフト長岡川崎店のレポートでご紹介します。エキ
2020年3月30日 [ブログ] cockpitさん -
HYPER FORGED LC5 × POTENZA S007A、ジャガーFタイプクーペにピッタリですね。
こんな美しくて高性能なクーペに乗ってみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ジャガー Fタイプクーペのタイヤ交換&アライメントをコクピットロフト長岡川
2020年2月25日 [ブログ] cockpitさん -
アクア、バッテリーはこんなところにあります。
バッテリー搭載スペースの補強ブレースがなかなかカッコイイと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アクアのバッテリー交換をコクピットロフト長岡川崎店のレポートで
2020年1月13日 [ブログ] cockpitさん -
ジャガーFタイプ、迫力満点です。
寝正月を満喫した、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ジャガーFタイプのカスタマイズをコクピットロフト長岡川崎店のレポートでご紹介します。ホイール交換と車高調装着
2020年1月4日 [ブログ] cockpitさん