#コクピット荒井のハッシュタグ
#コクピット荒井 の記事
-
しっかり走れるのにキャビンはとっても快適!! 減衰力を伸び側、縮み側で独立調整可能な機構付きのフラッグシップモデル「KW バージョン3」は30アルファードをよ〜く理解した車高調ですね。
個性的なスポークデザインのHRE FF10も素敵だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。奥に覗くブレンボもいいですね。コクピットみんカラブログ、さて今回は、KWの車高調についてコクピット荒井のレ
2021年3月2日 [ブログ] cockpitさん -
スバル WRX STI VAB後期用 6Potキャリパー
VMG レヴォーグのカスタマイズです。WRX STI VAB後期用の6Potキャリパーを装着しました。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス
2021年2月28日 [パーツレビュー] cockpitさん -
車検整備でこんなところを点検。エンジンオイル、LLC、ブレーキフルード、エアコンフィルター、エアフィルター、発煙筒などの交換のほか、スタビリンク交換や下回り防錆塗装、ヘッドライトバルブ光量確認も実施。
あまりにポカポカで昼寝しても汗かいた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、プリウスαの車検整備をコクピット荒井のレポートでご紹介します。次の2年も快適に乗り続けて
2021年2月21日 [ブログ] cockpitさん -
K'spec シルクブレイズマフラー
トヨタC-HR ハイブリッドのカスタマイズです。マフラーエンドにシルクブレイズ・マフラーカッターを取り付けました。オーバル リアルカーボンタイプをチョイス。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカ
2021年2月21日 [パーツレビュー] cockpitさん -
HKS HI power Spec-L / ハイパワー スペックL
レヴォーグ VM4のカスタマイズです。マフラーはカーボンテールを採用したHKS Hi-POWER SPEC-Lに交換しました。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関
2021年2月20日 [パーツレビュー] cockpitさん -
アイドリングストップがわずらわしいときには、こんなキャンセルの方法があります。お仕事がタイヘンなバッテリーにもやさしいかも。
昼下がりのポカポカ陽気のなかでは確実に思考がストップする、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、快適性をアップするアイテム!?をコクピット荒井のレポートでご紹介しま
2021年2月18日 [ブログ] cockpitさん -
スバル(純正) WRX STI VAB フロントバンパー
VMG レヴォーグのカスタマイズです。WRX STI VABのフロントバンパー、およびフロントフェンダーに交換しました。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報
2021年2月17日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS HOMRA HYUGA HP07
レヴォーグ VM4のカスタマイズです。ホイールはRAYS HOMRA HYUGA HP07をチョイス。サイズは18inch × 8.0J、カラーはマットスーパーダークガンメタ(APJ)です。クルマの詳
2021年2月15日 [パーツレビュー] cockpitさん -
リミテッドスリップデフといえば、やっぱりこれ。「CUSCO LSDタイプRS」を取り付けて、トラクションアップです!!
LSDはいろんなクルマにおすすめしたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、AWS210クラウンのLSD取付作業をコクピット荒井のレポートでご紹介します。LSDと
2021年2月14日 [ブログ] cockpitさん -
Corazon LEDテールランプ
VMG レヴォーグのカスタマイズです。コラゾン LEDテールランプを装着しました。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにもたくさんの
2021年2月12日 [パーツレビュー] cockpitさん -
YOKOHAMA ADVAN Racing NUT
GT7インプレッサスポーツのカスタマイズです。ADVAN Racing RGⅢはADVAN レーシングナットで装着。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報UR
2021年2月12日 [パーツレビュー] cockpitさん -
定番ですが、あるとないとでは見た目も機能も大きな差が出ます。モンスタースポーツ・ピラーメーターフードでDefiレーサーゲージN2 ターボメーターを取り付け。
ピラーにメーターをセットするとかなり気分が上がると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アルトワークスの追加メーター取り付けをコクピット荒井のレポートでご紹介
2021年2月9日 [ブログ] cockpitさん -
RS★R Ti2000 DOWN SUSPENSION
トヨタC-HR ハイブリッドのカスタマイズです。RSR Ti2000 ダウンサスペンションでローダウンしました。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLか
2021年2月8日 [パーツレビュー] cockpitさん -
湾岸 ステンレスマフラー ZERO PLUS+
VMG レヴォーグのカスタマイズです。マフラーを湾岸 ステンレスマフラー ZERO PLUS+に交換しました。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLから
2021年2月8日 [パーツレビュー] cockpitさん -
ICE WIREハイカレントアースケーブルでクルマが変わりましたよ。ヘッドライトテスター確認で光度が段違い。エンジン始動もスムーズで、街乗り40km/h付近までの速度域でも体感できます!!
血の巡りをよくしたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アースケーブルの交換をコクピット荒井のレポートでご紹介します。取り付けたのは話題のICE WIREです。
2021年2月8日 [ブログ] cockpitさん -
SPOONリジカラの取り付けとDIXCEL ESタイプ ブレーキパッド交換でドライビングフィールアップ。見えない部分にこだわります。
空気がキーンと張り詰めたように寒いなか、幌全開のオープンカーで走ってみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、NDロードスターの作業をコクピット荒井のレポートで
2021年2月5日 [ブログ] cockpitさん -
DTE SYSTEMS New PPT
VMG レヴォーグのカスタマイズです。DTE SYSTEMS New PPT スロットルコントローラーを取り付けましたクルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報U
2021年2月4日 [パーツレビュー] cockpitさん -
YOKOHAMA ADVAN Racing RGⅢ
GT7インプレッサスポーツのカスタマイズです。ホイールはADVAN Racing RGⅢを装着。カラーはレーシンググロスブラック、サイズは7.5J×18 5/100です。クルマの詳細はコクピット荒井の
2021年2月3日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYSホイールから新作、新色目白押しなので、一挙公開。GT090やTE37 SAGA S-Plusも気になりますが、「VOLK RACING 21C」にワクワクです!!
新作ホイール情報って自分のクルマ用じゃなくても心が躍る、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RAYSの新作ホイールについてコクピット荒井のレポートでご紹介します。
2021年2月2日 [ブログ] cockpitさん -
RECARO Sportster
VMG レヴォーグのカスタマイズです。運転席をRECARO Sportster GK210Hに交換しました。カラーは、ブラックxブルーをチョイス。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご
2021年2月1日 [パーツレビュー] cockpitさん