#コルトラリーアートバージョンRのハッシュタグ
#コルトラリーアートバージョンR の何シテル?
-
shiromaru3さん
昨日[整備] #コルトラリーアートバージョンR 錆っさびのサイドシルを補修する③ https://minkara.carview.co.jp/userid/3737628/car/3756750/8345972/note.aspx
-
shiromaru3さん
2025年8月20日[整備] #コルトラリーアートバージョンR ヘッドライトの研磨・塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/3737628/car/3756750/8339727/note.aspx
-
lucifugeさん
2025年8月13日[整備] #コルトラリーアートバージョンR 毎年恒例である連休中の黄ばみ取り https://minkara.carview.co.jp/userid/3461963/car/3297951/8331387/note.aspx
-
shiromaru3さん
2025年8月12日[整備] #コルトラリーアートバージョンR 錆っさびのサイドシルを補修する② https://minkara.carview.co.jp/userid/3737628/car/3756750/8329226/note.aspx
-
shiromaru3さん
2025年8月9日[整備] #コルトラリーアートバージョンR エアコン強化 エアコンオイルプレミアム添加剤 R-134a Cool Maxプ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/3737628/car/3756750/8325599/note.aspx
-
MiyaShiroさん
2025年8月7日[整備] #コルトラリーアートバージョンR TOPLINE リアウィング取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3112310/car/3616399/8323585/note.aspx
#コルトラリーアートバージョンR の記事
-
エーモン ギボシ端子(オス)
導入動機ちまちまと簡単にでも電装関係をDIYする人の必須アイテムです。レビューよく使う物なので、必須です。少し値段はしますが、メーカー品は良いです。メリットよく使う。安心のエーモン製。デメリット一般品
2023年4月4日 [パーツレビュー] 永たさん -
エーモン ギボシ端子(ダブル・メス) / 3308
導入動機ちまちまと簡単にでも電装関係をDIYする人の必須アイテムです。レビューよく使う物なので、必須です。少し値段はしますが、メーカー品は良いです。メリットよく使う。安心のエーモン製。デメリット一般品
2023年4月4日 [パーツレビュー] 永たさん -
エンジンオイル交換(131,326km)
上抜きにて交換。次回はフィルターも交換しようかな。
2023年4月3日 [整備手帳] ELANさん -
シバタイヤTW280に交換しました
話題のシバタイヤ(トレッドウェア280)にフロントのみ交換。ホイルは純正です。今までフロントに付けていたファイナリスト595EVOはリアに回し、リアのNS-2Rは処分です。
2023年4月3日 [整備手帳] ELANさん -
デフオイル交換(約131,485km)
いつもの3000km毎の交換。サーキットも走っているので、定期的交換は大事です。最近はLOVCAの75W-90を使っています。タクミよりチャタリングが少ないです。
2023年4月3日 [整備手帳] ELANさん -
Fブレーキローター交換(約131,485km)
フロントのみ交換。写真は交換前の古いローターで、約2年使ってますが普段より状態良好。ブレーキパッドの種類を変更したので、攻撃性が低くなったのでしょう。予備に保管するか迷いましたが、処分しました。
2023年4月3日 [整備手帳] ELANさん -
三菱自動車(純正) MB001265 ミッションドレンプラグ
導入動機車検整備と同時にフルブラスト様製のミッションオイル容量アップKITを取付して、ミッションオイルをオメガ様製に交換するにあたり準備しました。お世話になっております工場様ですと、ランエボの入庫率が
2023年4月2日 [パーツレビュー] 永たさん -
エーモン ミニ平型ヒューズ7.5A/3676
導入動機他車のECUを接続するプロジェクトの際に、色々としでかす事を想定して購入したヒューズ。1番飛ばす可能性は10Aかな?念のため7.5Aも準備します。レビュー安心のエーモン様製はいいですね!案の定
2023年3月31日 [パーツレビュー] 永たさん -
Omega 690 ホワイトラベル GT-R専用
導入動機何やかんやで、このオイルとの付き合いはルプスとの生活が始まってからです。ルプスに搭載されているトランスミッションはドイツ製のゲトラグトランスミッションです。諸先輩からの評価は良いか、悪いかの2
2023年3月31日 [パーツレビュー] 永たさん -
RALLIART フロントフロアブレース
導入動機今回の経緯は普通とはちょっと違います。題して「落札してみたら、みんトモさんだった件」です!すげぇ。文章化したら、ラノベのタイトルみたいになりました。笑本来は前々から欲しかったラリーアート製のフ
2023年3月31日 [パーツレビュー] 永たさん -
マツダ(純正) RX-8用シフトノブ
導入動機あなたにとって1番運転し易い!と感じたシフトノブは何ですか?私は18歳の頃に新車試乗したRX-8のシフトノブでした!当時は元々現車についていたトラスト様製のシフトノブを愛用しており、RX-8純
2023年3月28日 [パーツレビュー] 永たさん -
アルファフラッシュ 高輝度蓄光シール 丸型シール
導入動機現在の仕様に、ばるが成る前のプランです。ばる本体をゴールドのダイノックシートで覆って、擬似F-CON V pro仕様(偽)の為に材料調達の際に、蓄光シールで挟んだら面白いかも?となりました。私
2023年3月25日 [パーツレビュー] 永たさん -
3M / スリーエム ジャパン PA-683 ダイノックシート
導入動機現在の仕様に、ばるが成る前のプランです。ばる本体をゴールドのダイノックシートで覆って、擬似F-CON V pro仕様(偽)で必要になる為に壁紙を買いました!私は自分が本当に頭がおかしな人間だと
2023年3月25日 [パーツレビュー] 永たさん -
エーモン 配線コード(細線)黒 / 2801
導入動機ちまちまと仕様変更で配線処理や繋ぎ換えを何回かしている為に、エーモンの配線類をまとめて購入です。レビュー安心して使えて、入手もし易く重宝します。配線関係をDIYする方には必須アイテムですね。メ
2023年3月25日 [パーツレビュー] 永たさん -
エーモン 配線コード(細線)青/2803
導入動機ちまちまと仕様変更で配線処理や繋ぎ換えを何回かしている為に、エーモンの配線類をまとめて購入です。レビュー安心して使えて、入手もし易く重宝します。配線関係をDIYする方には必須アイテムですね。メ
2023年3月25日 [パーツレビュー] 永たさん -
エーモン 配線コード(細線)赤 / 2800
導入動機ちまちまと仕様変更で配線処理や繋ぎ換えを何回かしている為に、エーモンの配線類をまとめて購入です。レビュー安心して使えて、入手もし易く重宝します。配線関係をDIYする方には必須アイテムですね。メ
2023年3月25日 [パーツレビュー] 永たさん -
PIT WORK AY140-40790 クーラーベルト
導入動機私は車検整備の都度、ベルト交換を行っており、こちは前回の車検整備で交換した物です。ベルト交換の目安は、目視と触った感じでわかりますが車検整備のタイミングが適切かと思います。レビュー外した物を頂
2023年3月24日 [パーツレビュー] 永たさん -
PIT WORK AY140-50910 パワステベルト
導入動機私は車検整備の都度、ベルト交換を行っており、こちは前回の車検整備で交換した物です。ベルト交換の目安は、目視と触った感じでわかりますが車検整備のタイミングが適切かと思います。レビュー外した物を頂
2023年3月24日 [パーツレビュー] 永たさん -
春の良き日に
16回目の桜を見た。
2023年3月24日 [ブログ] コルトVR ラリーアートさん -
マツダ(純正) キー
導入動機昨年末に貴重品整理中に兄弟のマスターキーを保管箱より取り出した時に思いつく。マスターキーと複製したデザインキーは、貴重品の為持ち出しはしない方針。ディラー様ならキーナンバーが記載されてあり車検
2023年3月24日 [パーツレビュー] 永たさん