#コンデンサーファンのハッシュタグ
#コンデンサーファン の記事
-
コンデンサーファンモーター修理1
車上でバッ直しても作動してなく苦労しながら、取り外しました。バッ直、作動せず(夏、渋滞前に気がついてよかった〜)
2025年7月4日 [整備手帳] 自分でなんとかせねば(父&Jr)さん -
コンデンサーファンモーター修理2
コンデンサーファンモータの作動が確認できたところで作業は翌日に。工場長Jr.は、インタークーラーファンモータも作動が気になって、点検中。フィンのつぶれも補修しています。モータは動いていましたが、分解が
2025年7月3日 [整備手帳] 自分でなんとかせねば(父&Jr)さん -
コンデンサーファン交換
コンデンサーファンを交換します。他の方の整備の記事を参考に、コンデンサーの左上固定を外します。右上固定も緩めて、下はコアサポートに引っかかっているだけです。ファンの固定も3箇所外してサクッと交換!のは
2025年6月29日 [整備手帳] RsSさん -
オイル交換ついでに。
前回のオイル交換は、油圧計と油温計を取り付けた時でして😓走行距離をメモしていませんでした…。
2025年3月17日 [整備手帳] エーヴさん -
JA11公道復帰までの記録7
先月帰省時に取り外し塗装したキャリパーのオーバーホールとコンデンサーファンのさび落とし、塗装を行った。
2024年12月24日 [整備手帳] skyline2600さん -
ミノルインターナショナル スーパーエレクトリックファン
12インチ 80w PUSHラジエーターファンとお揃い
2024年10月19日 [パーツレビュー] BP8P_JA11Cさん -
コンデンサーファン交換
エアコンが昼間に冷えないようになり、知り合いの整備士のにいちゃんに電動ファン回ってます?って言われたので確認すると‥回ってます。が、心なしか弱いような!?交換しました。そして、回してみると、勢いが違い
2024年8月11日 [整備手帳] ぐっさん@おkeiはんさん -
コンデンサーファンのパッキング作製
走れば冷えるけど(気温30℃くらいだと、それでも厳しいが^^;)信号とかで停止中は冷えないエアコン。ボロボロになったパッキングを、「つなげるソフトマット」って言うんですかね。それで作ってみました。効果
2024年8月10日 [整備手帳] !ビアンキ!さん -
電動ファンモーター交換 odo413560km
前回整備手帳のバッテリー交換後にドライブにいくと、水温が上がり続ける事態に…自宅近辺で気付けたので一旦帰宅。※詳しい経緯はブログにて
2024年8月3日 [整備手帳] ながれ@蒼熊さん -
自作 AE86用コンデンサーファンブラケット
サンデン製エアコンからデンソー製へのフルリフレッシュに伴い、純正オプションのコンデンサーファンが取り付け出来なくなった為、汎用の6.5インチ電動ファンが取り付け出来るように、こだわりのワンオフ設計でブ
2024年5月27日 [パーツレビュー] Levitanさん -
がんばったあたしちゃん 後編 ★ファン取付★
続き!今度はコンデンサにつけるファンと配線の類のお話!
2024年5月15日 [整備手帳] 莉緒菜さん -
自作 コンデンサーファンスイッチ(純正風)
純正のデフォッガスイッチを改造し、純正風な仕上がりを目指して製作しました♪※後期ハーネスに限り存在する純正コンデンサーファン回路だと、アンプ制御によるコンプレッサーと連動してファンが作動する為、気温が
2024年1月29日 [パーツレビュー] Levitanさん -
エアコンが効かない
【今回は文字のみでお送りします】エアコンが効かない圧力計付けてエンジン掛けるあれ問題ないぞガスは抜けてない
2024年1月28日 [整備手帳] []さん -
コンデンサーファン交換
夏暑い日に急にクーラー効かなくなることがあり、見てたらファンが回ったり回らなかったりしている。
2023年12月7日 [整備手帳] よっしー(古物狂い)さん -
TE27クーラーコンデンサー用電動ファン取付け
TE27でもトレノと違いレビンにはグリル内にファンを付けるスペースが無い。今回、野外用で25mm厚の小型ファンを発見👀コレなら行けそう🤔コンデンサーに合わせ、フィッティングを作るのには時間が掛かり
2023年11月24日 [ブログ] 八九72さん -
コンデンサーファン取り付け〜その3〜
無事にコンデンサーファンを取り付ける事が出来ましたので、ハーネス製作に必要な、あったら便利?な追加機能の為のスイッチを製作します^^AE86後期型のAT車両にはラジエーターファンシュラウドに純正で電動
2023年9月7日 [ブログ] Levitanさん -
ラジエーター用電動ファン追加
熱対策に電動ファンを買ってあったので、取り付けます。まずは、グリルをぽろりんこ。
2023年8月22日 [整備手帳] イトウ家の墓さん -
誰かご指導してくださいm(_ _)m コンデンサーファン
突如、オーバーヒートの警告灯がつきエンジンが停止してしまい 家の近所だっだもののコンビニに避難…一時的にミネラルウォーターをラジエーター上部から入れ帰宅しましたホースの亀裂がすぐ見つかり品番をしらべ注
2023年5月17日 [整備手帳] わたKさん -
コンデンサーファン取り付け〜その5 完成編〜
順調に中間ハーネスまで製作が完了し、残すはスイッチハーネスのみとなりました^^ここまで来たら完成は目前なんですが、その前にずっと気になってたカーナビ、ETC、ドラレコ等の配線ジャングルを綺麗にまとめる
2023年3月15日 [ブログ] Levitanさん -
コンデンサーファン取り付け〜その4〜
追加機能のスイッチが納得の仕上がりになりましたので、ハーネス製作にも気合いが入ります!ハーネスも新規でやり直す事にしましたが、ここまで来たらせっかくなのでとことん純正っぽく仕上げてみようと言う事で写真
2023年2月26日 [ブログ] Levitanさん