#サイトグラスのハッシュタグ
#サイトグラス の記事
-
エアコン診断
蒸し暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?先日シーマのエアコンのガス補充をしました。本格的に暑くなる前までは不満はなかったのですが、猛暑日になると全く冷却が追いつきません。ガス不足と思い、補充
2025年6月25日 [ブログ] POP SHIMAZAKIさん -
サイトグラスみても微妙
こんにちは\(* ´ ꒳ ` *)/ンバッ梅雨は、消えたのでしょうか?いきなり真夏🥵ワークスくん…エアコンが微妙😰効いてるのかな?効いてないのかな?なんとなく涼しい風は出てるんだけど冷えが悪い。
2025年6月17日 [ブログ] のLさん -
スーパーチャージャーのギヤオイル交換作業って・・・
ギアオイル交換の際は・・・
2024年10月30日 [整備手帳] kaishowさん -
サイトグラス交換&フルード交換
サイトグラスにヒビが入り始めたのが今から大凡半年前位。更にその1年前からグラスが曇り始めていた。前回の交換が2022年1月7日とあるので当サイトグラスは交換して1年位しか持たない様だ。やはり中華製の安
2024年9月27日 [整備手帳] Yukichoさん -
整備記録_エアコン運転席だけぬるい風④
前回に引き続き、運転席側だけぬるい風の不具合対応です。今回は④エアコンガスの確認になります。と言っても圧力を測るわけではなく、サイトグラスという所を目視確認する間接的な確認です。①温度調整モーター故障
2024年4月14日 [整備手帳] ブーブードライバーさん -
VTR1000F クラッチマスター確認窓交換
中古1/2マスターへ交換しましたが、フルード確認窓が死亡していました。大陸製で激安品がありましたので交換しました♪
2023年12月8日 [整備手帳] はるかえパパさん -
KDX125SR Rブレーキ フルードタンク交換
Rブレーキフルードタンクが経年劣化により白色して中が見えないので交換する。
2023年4月2日 [整備手帳] RTN25さん -
KDX125SR Fブレーキ サイトグラス交換
Fマスタシリンダサイトグラスが経年劣化により白色化して中が見えないので交換する。
2023年4月2日 [整備手帳] RTN25さん -
ライブDioZX AF35 ブレーキ マスターシリンダー サイトグラス交換
ブレーキマスターシリンダーリザーバータンクのサイトグラスが飴色に変色してブレーキフルード残量が判らず。
2023年1月11日 [整備手帳] Hide_to_Lorinserさん -
2023年1月3日 復活させる気満々でブレーキマスターのサイトグラス(覗き穴)を交換してみた
2023年1月3日我が愛車ライブディオZXは絶賛エンジンブロー中ですが、何らかの形で復活させることは決定しているので、予定通りにブレーキマスターシリンダーのサイトグラス(液量覗き穴)を交換しました。
2023年1月3日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん -
ヤマハ(純正) ヤマルーブ ブレーキフルード BF-4 (DOT-4)
只今絶賛エンジンブロー中の我が愛車ライブディオZXですが、何らかの形で復活させるつもりなのでもともと冬休みに予定していたブレーキマスターシリンダーの液量覗き窓のサイトグラス交換は実施の予定です。サイト
2022年12月28日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
ホンダ(純正) ブレーキマスターシリンダー サイトグラス(覗き穴)交換キット 18mm用
我が愛車ライブディオZXに付いているブレーキマスターシリンダーのサイトグラス (液量覗き穴)の交換キットです。ライブディオZXに限らず、ブレーキマスターの側面に丸い穴が開いていて液量覗き穴が付いている
2022年12月24日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
冷媒チャージ、本年(2022年)2本目
4月23日にR-134a(200g)を1缶チャージして快適だったが、その後3カ月半、約870km(街乗り)で少々抜けているのと、気温の上昇で、昼間のクーラーの効きが悪くなった。
2022年8月14日 [整備手帳] とさひらずさん -
マスターシリンダー サイトグラス交換
この窓が劣化気味だったので~
2022年2月3日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
(F)マスターシリンダー点検窓の交換
劣化がひどくフルードが見えないので、サイトグラスを交換します。
2022年1月9日 [整備手帳] CrimsonPigさん -
サイトグラス パッキン死亡
梅雨入り直前、高速道路を100kmほど走行する。薄曇りながらかなり暑くなった。エアコンをつけるも熱風しか出ない。帰宅後、馴染みの電機工場で調べてもらうとサイトグラスのパッキンが終了で「試しに入れたガス
2021年7月18日 [整備手帳] Oootazouさん -
コンプレッサークラッチ不動の修理(その3)完成
【その2より】マグネットクラッチのスイッチはダッシュの下側に付けた。
2021年7月9日 [整備手帳] とさひらずさん -
猛暑の中、エアコンの効きが悪いので…
ガスの量を疑ってみる。ボンネット開けて左手前にある覗き窓(サイトグラス?)から具合を見てみる。ん〜、動画が貼れない…
2018年7月18日 [整備手帳] 怜VE結希L昌翔Lさん -
US Trip 6 Coffee and Arts
US tripもそろそろ佳境に入って参りました。前回、自転車でSFを回ったとのブログを上げましたが目的の1つはゴールデンゲートブリッジと市内観光でしたがSFのカフェを巡るというのも、2つ目の目的でした
2015年8月22日 [ブログ] シュガートさん -
Coffee Break in Sanfrancisco1
SightGlassCoffee白木の内装と2階建てのフロアー
2015年8月22日 [フォトギャラリー] シュガートさん