#サーモガードのハッシュタグ
#サーモガード の記事
-
パーコレーション対策、IAC清掃など(11,669km)
いろいろメンテナンス折角の機会なので、パーツクリーナー使ってスロットルボディ周辺の二次エア吸い込みチェック→問題無し念の為エンジン吹かしてスロットルボディにキャブクリーナー注入。スロットル内部、燃焼室
2024年11月6日 [整備手帳] つん。さん -
マフラー防錆塗装
3回目車検 & 24ヶ月法定点検時に施工作業項目・マフラー防錆塗装サーモガード シルバー工 賃:¥3,740部品代:¥3,850走行距離:98,156km
2024年9月1日 [整備手帳] たーくん☆さん -
ラックブーツ遮熱板にプラスα
この前わざわざ社外品と入れ替えたAE86オートマ純正ステアリングラックブーツの遮熱板ですが、社外品よりも面積が小さくなった事が少し気掛かりでして、、、気休め程度になればと思い↓某ハチロク系YouTub
2024年7月30日 [ブログ] Levitanさん -
カツキワークス サーモガード 特大サイズ
ソーラーパネル裏の断熱性向上の為に購入しました。本来はバルクヘッドの輻射熱防止に使用するそうです。ちょっとオーバースペックでしたね。Amazonで購入https://amzn.to/3WjD15jアソ
2024年7月29日 [パーツレビュー] cappriusさん -
デリカソーラーパネル搭載計画 ソーラーパネルを貼り付けました。
今日も暑いですネ〜ウチのデリカのポップアップルーフにソーラーパネルを貼り付けましたのお話です。なんとか朝8時前には終了しましたが、太陽にやられてヘロヘロです。と言ってもは貼り付けただけで、配線はまだで
2024年7月28日 [整備手帳] cappriusさん -
カツキワークス サーモガード
これからどんどんと気温も上昇する季節になって来るのでその前に熱対策を。専属メカニックwwのGRガレージさんやみん友さんのまっくろくまさんのお勧めで施工してみました。よく気温1度上がると約0.7馬力下が
2024年4月29日 [パーツレビュー] winwinさん -
社外エキマニの熱害対策
先日取り付けしたエキマニの熱害対策を、メカニックの方のアドバイスをもとに各所を対策しました。施工準備として、タワーバーの取り外しや、O2センサー用配線の取り回しの見直し(熱源から出来るだけ離す)も実施
2024年4月27日 [整備手帳] taka4888さん -
マフラー塗装 日産純正サーモガード
法定点検の際にマフラー塗装をお願いしました。日産純正サーモガードです。新車の状態でも結構サビがあったりして気になってたのでそのうち自分でやろうと思ってたんですが、マスキングやら下に潜ってやるとなると�
2024年4月21日 [整備手帳] もっちゃんライダーさん -
カツキワークスのサーモガード耐熱断熱布再施工
前回、リアアンダーディフューザーに耐熱断熱布を貼りましたが、少し寸足らずでして、HKSマフラータイコ部分に合わせて布のカットと追加をしました。サーキット走行でパーツABSの熱変化を気にしましたがマフラ
2023年8月19日 [整備手帳] 白い鋼さん -
カツキワークス サーモガード
触媒がフロアに近くて室内が暑いので熱対策で買ったけど全然余りそうなので純正エアクリBOXにも施工してみました。エキマニも今度交換するのでエンジンルーム内の熱量も増えると思い対策してみた。効果があるかは
2023年8月10日 [パーツレビュー] ねおちゆうさん -
ケーブル耐熱施工
マフラー交換時に施工してもらった耐熱シートが劣化してきたので交換。使ったのはサーモガード1000-AD-30W。巻きやすくするため30cmぐらいに切断したものを連続して貼り付け。
2023年5月5日 [整備手帳] 南白小さん -
Flatwell ハイフローインタークーラー
Flatwell ハイフローインタークーラー2020/6取付け 2,265km2022/9取外し 13,082km・IN/OUT接続にホースDセット必要・純正インタークーラーガイドを加工・概算重量2k
2023年1月6日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
マフラー防錆塗装
2回目車検 & 24ヶ月法定点検時に施工作業項目・マフラー防錆塗装サーモガード(シルバー) NB21254工 賃:¥3,553(スバルカードにより5%割引)部品代:¥3,658(スバルカードにより5%
2022年10月22日 [整備手帳] たーくん☆さん -
THERMO GUARD施工
吸気温度を下げたくて、チャンバーに、カツキワークス製の『THERMO GUARD』を巻くことにしました。普段、触ると、熱いので効果はあるはず。
2022年9月7日 [整備手帳] ひらひら。さん -
マフラー塗装!
前回の車検時にマフラーの防錆塗装をしてもらいましたが、2年経過したので今度は自家塗装に挑戦してみました。今回用意した塗料は、PITWORKの「サーモガード シルバー」です。耐熱温度650℃の純正塗料な
2022年7月3日 [整備手帳] 開陽号さん -
サーモガード サーモガード
サーモガード比較的大きな縦横50cm、厚さ約1.60mmの耐熱断熱布です。裏面には強力粘着加工が施されています。丸巻梱包だからしわが寄りにくい。業種を問わずご利用いただいております。ハサミでかんたんカ
2022年4月17日 [パーツレビュー] あつやまさん -
カツキワークス サーモガード
ガラスウールをアルミテープで保護した耐熱断熱テープ。みん友のFive00さんの整備手帳からインスパイア😅ABARTHのエアクリボックスですが、ターボ車なのにほぼほぼエンジンの真上にあるということで、
2021年4月20日 [パーツレビュー] shimookaさん -
吸気エアクリーナボックス遮熱処理(サーモガードクロス貼付け)
エアインテークは先日遮熱処理していました。で、エアクリーナーボックスにも同じ様にサーモガードで遮熱処理をする事は最初から決めていたので実施。基本的にエンジン側の面に貼り付けました。レゾネータには貼りま
2020年8月26日 [整備手帳] ex.走り屋パパさん -
エアクリーナーボックスに断熱材
エアクリーナーボックス裏面に断熱材(熱反射材)を貼り付けた。アバルトは、エンジンの真上にあり断熱材も皆無なのでいくらか効果があると良いのだが…レースチップ取付のついでに施工した。
2020年7月8日 [整備手帳] Five00さん -
エキマニミイラ2 サイドステップ エッセのセルのトラブル リコール修理トラブルその後
エキマニミイラ化2回目。去年のリコール修理でオイル付けられて外され、新しいバンテージを買ってもらったわけだが、約3ヵ月待ち・・・まあ許す。新バンテージは細身のヤツだから1気筒ごと巻けてキレイだから・・
2019年6月16日 [整備手帳] ockyさん