#シフトチェンジのハッシュタグ
#シフトチェンジ の記事
-
法定1年点検。
2018年6月うまれの私のWORKSはもうすぐ4歳。現在の総走行距離 約41000km。オイル交換まではもう一息なので、次回単独でお願いする事にして気になるトコをみてもらう為、1つお泊りで点検。今回お
2022年6月6日 [ブログ] おてんばさんさん -
Cordona クイックシフター オートシフター
クラッチレバーを引くことなくシフトチェンジができると言うもので、このモデルはシフトアップのみ有効です。(シフトダウンはクラッチレバーを握らなければなりません)仕組みはシフトペダルに接続されているロッド
2022年4月14日 [パーツレビュー] fairwaygogoさん -
ギアが入らない!?セレクタレバーの緊急解除
故障等でギアがパーキングから動かない時の緊急解除
2022年4月1日 [整備手帳] daitennさん -
エストレヤ シフトチェンジガード装着
2りんかんで購入しました。
2022年2月26日 [整備手帳] Childstoneさん -
部品が届かない!?
いや〜、コロナ感染拡大に唖然。社内でもすでに4人が感染(滝汗4人目の濃厚接触者2人に加え、お子さんが感染した社員1人、配偶者が感染した社員1人も検査待ちという(・_・;大阪府だけで8000人超えだけに
2022年1月25日 [ブログ] yamaken.Pさん -
ゾロ目
今日は予定通りショップでフェンダー交換をしてもらいそのまま軽く流してきました。納車4ヶ月で2,222km、それなりのペース?今日はなぜかシフトチェンジがうまくいかなかったなぁ…
2022年1月22日 [ブログ] けーえむさん -
KURE / 呉工業 FUEL SYSTEM PERFECT CLEAN DX / パーフェクトクリーン DX
納車一年、特に不調を感じる事は有りませんが、点検パックのオイル交換前に投入しました。短距離走行が多くディーゼルエンジンという事もあって投入していますが、当然不調では無いので投入後の変化もありません。�
2022年1月21日 [パーツレビュー] hikari21さん -
”ナワバリ“散歩とオイル交換
少しは寒さもマシに?なんか週末は寒さが緩むこと多い?出勤日が寒い方が辛いです(-_-;)そんな日曜日、ショップさんに予約済みの2号機のオイル交換へ。妻専用なので妻のお供はもちろん家族遠征でも大活躍のフ
2022年1月16日 [ブログ] yamaken.Pさん -
内装/アクセルペダル取り付け調整
いつものようにみんカラをぼんやり流し読みしてると、何やら気になる記事が流れてきました。。アクセルペダル歪み防止加工https://minkara.carview.co.jp/userid/759859
2021年7月10日 [整備手帳] きのこカレーさん -
ヤフオク MR-S用エンジントルクダンパー
MR-S用のエンジントルクダンパーです。もともとTRD強化エンジンマウントを採用しているものの、更にシフトフィーリング、エンジンレスポンスを良くしたいと思い採用しました。エンジンとは振動の塊のような存
2021年4月1日 [パーツレビュー] ヒライ@MR-Sさん -
飛ばしシフト
元々ハーレーのシフトはハンドシフト、フットクラッチ(私自身はバイクは全てそうであるべきだと思ってます)を想定して作られてるせいなのか、異様に硬いです。(XGは違う)シフトアップの時によく上がり切らなく
2021年3月30日 [ブログ] サタケ28号さん -
ケンワース W900 3本シフト 20段変速
アメリカの貨物トラックでケンワース社のW900といういわゆるコンボイタイプのトラクターヘッドがありますこんな車わかりやすーいレトロな大型トラックですねぇじつはこの車の変速機が初見殺しとなってまして20
2021年3月18日 [ブログ] 秀作さん -
T-Carbon Paddle Shift Extension
存在感がありクオリティも高いと思います。材質的に軽いため、取り付け直後は若干違和感がありましたが、意外にしっかりしていてすぐに慣れました。取り付けは簡単で、両面テープで既存のパドルシフトに貼り付けるだ
2020年12月31日 [パーツレビュー] Kanata☆さん -
スズキ(純正) クラッチストッパー(クッション)
シフトチェンジがやりずらくなり足元を覗いて見たら、クラッチストッパーが割れていたので交換しました!交換の仕方は、カッターで切り新しいストッパーを穴に入れ、ペダルを踏めば入ります。踏みしろが変わりシフト
2020年9月24日 [パーツレビュー] あーらしょさん -
クラッチワイヤー交換@GROM
クラッチワイヤーを交換します。
2020年8月15日 [整備手帳] 左近(Sakon)さん -
ある意味凄いシフトチェンジ!
日本でのMT比率は2%弱とか・・・最近こそヨーロッパでもDCTが増加してるそうですがまだまだ圧倒的にMTが多いそうですね(^-^;さて今回の面白動画はある意味凄いシフトチェンジの1本・・・昔はレース界
2020年8月1日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
ノークラッチシフトできますか??
パーシャルでギアを抜き、回転を合わせられれば…シンクロ付きミッション(普通のMT車)でもクラッチなしドライブが可能になります。速く走るのにはあまり必要のない技術ですが…美しいキレイな運転にはシフト操作
2020年1月30日 [ブログ] 外科医レーサー梅田(梅田剛)さん -
通勤・買い物等
ここ数日もうめっちゃ暑くなったなあ~ι(´Д`υ)アツィーでも燃費悪くならないように意地でもエアコン使わないぞっ!(;゜-゜)エランに乗ってると思えば…いやヨーロッパに乗ってると思えば、なんてことない
2019年6月7日 [燃費記録] 白銀号さん -
CVTフルード交換 HONDA ウルトラHMMF交換
以前乗っていたモビリオスパイクで発進時に発生していたジャダーを改善する為に交換したかったウルトラHMMFですが、N-WGNで交換しました。総走行距離59010km高速使用が年1回程度。年間平均走行距離
2019年5月2日 [整備手帳] NWGNさん -
NTN ■シフトリンケージベアリング■
シフト改善を狙ってMR-Sのシフトリンケージをベアリングに交換しました。もともとはゴムマウントです。MR-Sはシフトケーブルを使ったシフト形式です。そのためミッション本体まで距離もありますし、たわみの
2019年3月24日 [パーツレビュー] ヒライ@MR-Sさん