#シフトリンケージブッシュのハッシュタグ
#シフトリンケージブッシュ の記事
-
不明 シフトリンケージブッシュ
純正ブッシュから交換!ホンダビートを思い出すようなカッチリとしたシフトフィールに!!
2024年4月15日 [パーツレビュー] SAMBARさん -
不明 ベアリング
純正ブッシュから交換!ホンダビートを思い出すようなカッチリとしたシフトフィールに!!
2024年4月15日 [パーツレビュー] SAMBARさん -
シフトリンケージブッシュ 補強
ブチブチに千切れたリンケージブッシュ…前回同様レジンを流し込んで補強しますのでパークリで洗い流して脱脂
2024年3月14日 [整備手帳] 蕾猫さん -
Jaws山本自動車 シフトリンゲージゴムブッシュ33Φ
シフトリンゲージのブッシュが朽ちていたので、ついでに交換しました。当初、純正を使用するつもりでしたがワイヤーAssyしか無く、値段も諭吉さん3人との事だったのこちらにしました。プラのカラーだと5速やリ
2024年3月10日 [パーツレビュー] Kitaさん -
Jaws山本自動車 シフトリンケージ セレクトゴムブッシュ
シフトリンケージのゴムブッシュを変えるなら、ついでセレクト側もと注文しました。両方交換したからか、本当にスムーズです。
2024年3月9日 [パーツレビュー] Kitaさん -
【要チェック】ショートシフター取付注意点
最初に、この投稿は私自身が経験したトラブルを元に個人見解で投稿していますので、参考としてご覧いただいた上で、作業や走行で起こることに関しては一切の責任を負いかねますのでご了承ください。私のトラブルとは
2024年3月9日 [整備手帳] ながGRさん -
自作 自作シフトリンケージブッシュ
元々CAD CARSのウレタン製ブッシュに交換済みで、節度感のあるシフトにはなっていましたが、よりカッチリとさせるべく、ベアリング仕様にしました。まぁ、結果的にはCADウレタンとそう大差を感じませんが
2024年1月17日 [パーツレビュー] @つよポンさん -
スバル(純正) 純正加工 ギアシフトレバーAssy
みんカラで他の方の投稿を参考に中古のシフトレバーを加工ベースとしてブッシュ部分をベアリングに打ち替えた物になります。他の方はウェーブワッシャーを使っていましたが、クリアランス的に不要だったためシャフト
2023年11月10日 [パーツレビュー] KO太さん -
シフトリンケージブッシュ 補強
知人にこのフィールはブッシュ切れてると言われ見てみたら予言通り切れてました(^_^;)ここのブッシュは単品供給されておらずリンケージワイヤーassyでの交換になってしまいます。ヤフ◯ク等で見かけるベア
2023年11月7日 [整備手帳] 蕾猫さん -
ヤフオク メーカー不明 強化シフトブッシュ MCナイロン L235/L275
何となくですがシフトリンケージブッシュへたってきたかな?何て思っていてヤフオクで落札しましたがなかなかつけれずにいた物をオイル交換のついでに交換しました。車の下に潜れさえすればナット2個とeクリップを
2023年9月23日 [パーツレビュー] CRXTREMEさん -
カチカチシフトブッシュとシフトリンケージ辺りの純正ブッシュ他交換作業
いきなりですが、シフトレバー周辺を全て外しての写真となります。交換作業自体は難しくありませんが、ただし面倒臭いです。クイックシフトが嫌なので面倒でもやりましたが、クイックシフトがお好みならSTIのクイ
2023年8月21日 [整備手帳] レストアガレージ251さん -
シフトリンケージ ブッシュをリジット化(?)するよ✨ 「その②」
シフトリンケージブシュのリジット化、その②です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨M8×18×2.3のワッシャーを、4箇所、2枚づつはめます。見事にハマりました✨シフターの台座とほぼツライチです!!これで、上から固定す
2023年7月17日 [整備手帳] てる~ちゃんさん -
フィアット シフトリンケージブッシュ
純正品番4259848です。私の車両には2個使います。多くのフィアット/ランチア/アルファロメオ系車種に使われているので、入手は(海外なら)簡単です。今回、経年劣化で硬化し、痩せて飛んでしまいました。
2023年5月13日 [パーツレビュー] よし丸さん -
クスコ シフトリンケージブッシュ
クスコシフトリンケージブッシュ(強化ゴムタイプ)692 940 Aキコキコシコシコする所に使うゴム廃盤なんですか安い物だったので、買っておけば良かったかなメーカー適合的には、VAB用では無いけど、使用
2022年12月15日 [ブログ] おもちゃ♪さん -
シフトリンケージブッシュ交換
広島で行われたイベント『A-30』にて、アズワンさんから譲って頂いたプラ製のシフトリンケージブッシュに交換してみました🔧
2022年11月15日 [整備手帳] Chibimal SVさん -
シフトリンケージブッシュをベアリングに変更
元々チギれていた純正ゴムブッシュからCAD CARS製のウレタンブッシュに変更はしていましたが、工作がてらベアリング仕様にしてみます(ΦωΦ)まずはコーナンで6201ZZEのベアリングを調達。
2022年10月29日 [整備手帳] @つよポンさん -
クラッチOH
17.5万キロで2度目のクラッチ交換です。前回からちょうど10万キロです。前回はディスクとカバーだけでしたので、今回はオーバーホールという事でレリーズ云々の周辺も全て交換。ミッションマウントとシフトリ
2022年7月31日 [整備手帳] sakayuさん -
LAILE / Beatrush シフトリンクウレタンブッシュ
純正よりカチカチ入る感じになります。ただ、この部品の付近にあるシフトフォークとミッションを接合しているジョイントブッシュも合わせて交換しないと、効果半減のような気がします。自分はこれをやらずに失敗しま
2022年6月7日 [パーツレビュー] YM speedさん -
やっと走れますよ‼️車検後、カスタムに5ヶ月かかってしまった( ̄▽ ̄;)💧
作業大な軽量フライホイールとシフトリンケージブッシュ追加とLSDを交換してます。先輩の整備工場で1月の車検からだいぶ後回しにされてやっと交換出来ました‼️丁寧な作業で大変安心出来ます✨👍3kgの超軽
2022年4月27日 [整備手帳] クマオーさん -
Tiamu Pb8 球面滑り軸受 8×22×12 ミニチュア滑り軸受
みんカラの皆様でお馴染みのシフトリンケージブッシュをピロにしました。元のブッシュの劣化が酷かったからか交換後はカチッとシフトが入るようになりショートシフトにしたかのように非常に快適になりました。耐久性
2021年11月29日 [パーツレビュー] たいとぉさん