#ショートショックのハッシュタグ
#ショートショック の記事
-
リアショック リアハブ交換/LA400 GRコペンショック流用失敗 考察
はじめに。LA400 GRコペンの前後純正サスを手に入れた為これをミラへ組もうとし、手始めにリアショックからつけたところ あまりに伸びない脚となり これは街乗りでは使えないと判断し、L275 ミラへの
2024年7月27日 [整備手帳] 滑走少年さん -
フロントショック交換
KYB製からローダウン用ショートショックへ交換。何故なら以前から気になっていた物の換えてどーなの??と思っていましたが!!!!!最近、道路の起伏でタイヤハウスを擦るのでショック換えなきゃ駄目かなぁと
2024年6月15日 [整備手帳] Yotchi.17さん -
SILKROAD ショートリアショック
SILKRoadのリアショックですかれこれ3年程前に購入してからずっと放置でした💦アクスルJ-lineの3センチ上げを使っているせいか全く届い💦から始まって考えるのが面倒で放っておいてました💦今
2024年6月14日 [パーツレビュー] マフいろいろ係さん -
不明 NISMOステッカー(切り抜きタイプ)
ショックの上部なほとんど見えないのですが飾り付けがほしかったのでニスモのロゴステッカーの小さめの物で隠し味にします。笑😅下記の画像風にしようかなと!
2024年2月24日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
PRO-COMP ES9000ショックアブソーバー
ハコスカくんのリアのショックです。個人的な流用計画です。45ミリショートの高額な調整式ショックも買いましたが車高調のアダプターを入れないのでリフト時にバネが1.5センチゆるいのでスプリングマウントゴム
2024年1月16日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
不明(パーツアシストで購入) リアショートタイプショック(可変減衰力調整30段)
リアのショートタイプ(45ミリショート)ダンパーはオイル式で減衰力の調整が細かく可能なタイプです。ガス式と違いダンパーが伸びる時に負荷を吸収するのでバネレートは18kg/㎠位のレートで合わせたいと思い
2023年12月11日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
TRD ショックアブソーバー
定番のリアショックAE831現在付いているロッドが錆びて動きが引っかかるので新品購入!
2023年9月29日 [パーツレビュー] 甲乙レーシングさん -
KYB / カヤバ Lowfer Sports
ダウンサス=ショートショックに交換です。やはりショートショックに交換しないとダウンサスの性能を引き出す事は難しいでしょう。減衰の違いですがw純正形状のショートショックを使用するのはかなーり久しぶりです
2022年4月21日 [パーツレビュー] ゆーま☆GT3RSさん -
磨いて貰っている間にショック交換!
MR2のレストアをしています塗装の吹付も終わりトシさんにMR2を磨いて貰っていますその間に私はKP61トシ号の足回りの交換をします写真は撮ってませんがすでにリアのショックは調整式からカヤバへ交換しまし
2022年3月16日 [ブログ] pokoKP47さん -
KC TECHNICA ショートストロークリアショック
現時点でスプリングが短いばかりに遊んでしまう為純正比でかなり短いというKCテクニカのショートショックを購入!短いとはいうものの、それまで付けていたHKSのリアショック全下げ時とさほど変わらず、あまり遊
2020年1月29日 [パーツレビュー] Silver☆White真白さん -
ネットで購入 ハイラックス用ショートショック
固いけど嫌な固さではないです
2019年12月23日 [パーツレビュー] 2nd HybriDさん -
SILKROAD リアショック
2013/01月にTCR21W用でオーダーしました。(その21Wは廃車になったので11Wに付けましたが・・・)フルタップ減衰調整付。新品最高です^ ^金額あいまいです・・・2014/4月にメンテがてら
2014年4月9日 [パーツレビュー] WTR-TCRさん -
スズスポ リアショートショックのメンテナンス
先日のマフラー交換の際に嫌な物を発見しました(・。・;錆び錆びにも程がある!状態でした。右側だけ…?!見過ごす事は出来ない性分ですので即効取り外しました。塩カルの影響ですか?酷すぎ
2012年9月13日 [整備手帳] 親父のオモチャ@さん -
さっそく足で悩む…
ハチロクの冬足(車〇用)製作中です!実家にころがっている使ってない足を組みせて作ろうと思っているのですが、バネが悩みます。純正バネにするか、エスペリアダウンにするか車高あげるなら、純正かと思うのですが
2012年1月1日 [ブログ] ウララ少尉さん -
★LowDown★
こんばんはなり~♪今日も暑くてバテそうになりましたwww体力落ちたな~っとつくづく感じます(泣)まだハタチになったばかりなのにww(爆)ところで、前回のブログの正解は車高が変わりました!Normal→
2011年6月6日 [ブログ] ma-saさんさん -
AUTO FACTORY GARAGE B ワンオフ車高調
フロント倒立ショートショック減衰8段スプリングF8キロ140ミリバネリア倒立ショートショック減衰8段スプリングR5キロ120ミリバネ調整式ピロアッパー付き
乗り心地もマイルド
けっこう
2009年10月18日 [パーツレビュー] まぁ-ち(●w●)さん
-
走行会翌日
6/25にエム・アール・シーさんとアンビル自動車さん共催の走行会に参加したのですが・・・1ヒート目途中でエンジン異音の為、リタイヤです・・・原因はメンテ不足(オイル不足)完全に自分の不注意でした・・・
2008年6月27日 [ブログ] 76さん