#シリコンコートのハッシュタグ
#シリコンコート の記事
-
ボディパーツ 超強力シリコート替えゴム(運転席側)
PIAA(ピア)の 「運転席側ワイパー」替えゴム 「超強力シリコート替えゴム」です。ライズ・ロッキー・レックスの「運転席側用」替えゴムの「呼番108、長さ525mm、品番SMR525」と成ります。オー
9時間前 [パーツレビュー] ND5kenさん
-
ボディパーツ 超強力シリコート替えゴム(助手席側)
PIAA(ピア)の 「助手席側ワイパー」替えゴム 「超強力シリコート替えゴム」です。ライズ・ロッキー・レックスの「助手席側用」替えゴムの「呼番102、長さ375mm、品番SMR375」と成ります。オー
9時間前 [パーツレビュー] ND5kenさん
-
イグニッションコイルとプラグコード
今回はエンジンの掛かりがイマイチなので前から変えたかったイグニッションコイルとプラグキャップ&コードの交換そしてヤフオク購入のHA05用のCDIを取付たいと思いますまずは純正プラグキャップと
2024年5月10日 [整備手帳] kiyotamahondaさん
-
イグニッションコイル・コード交換
アーシングが付いているコードに交換、コイルは「アップグレード」というやつでMSD製ではないのです。コードの取回しをどうするか考えてストレートにビシっと並べようかと思いましたが、とりあえずふにゃっと🐙
2023年6月8日 [整備手帳] ラディックソナーさん
-
永井電子機器 / ULTRA シリコンパワープラグコード
COSWORTH BDR用を購入しましたが、BDGエンジンに不都合なくインストール出来ました。ちなみにBDRとBDGはプラグのスレッドサイズが異なります。交換前も同クラスのシリコンコードを使っていたの
2023年6月4日 [パーツレビュー] Toshi@G12(=alfisti)さん
-
Re: Car Wash / Silicone Coating
数年前に流行した、シリコン・コーティングhttps://www.silicone.jp/products/type/oil/index.shtml自分も初挑戦!と思っていたら、フロント洗車で試したこと
2022年5月29日 [整備手帳] SxLANDYさん
-
ShinEtsu / 信越シリコーン KF-96-50CS
シリコーン コーティング、シリコーン洗車用のシリコーン オイルhttps://www.silicone.jp/products/type/oil/index.shtml引火点 / 310℃以上内容量
2022年5月29日 [パーツレビュー] SxLANDYさん
-
カウルトップシリコンコート
約2か月ぶりのカウルトップのシリコンコーティング。経年劣化隠しですね…
2022年5月11日 [整備手帳] Pleasure7125さん
-
PIAA 超強力シリコート 替ゴム
今回もPIAAワイパーゴムをチョイスして取り替えました。運転席側(呼番97品番SLW65)助手席側(呼番90品番SLR40)走行距離45,527km
2022年4月19日 [パーツレビュー] 赤髪のシャンクス.さん
-
PIAA 超強力シリコート ワイパー
年末で忙しかったので、久々のレビューです!一番の理由は、冬で寒いから動きたくないからなんですけど笑アイサイトとしては安全上、使用は控えるように注意されていますので、自己責任で交換して下さい。市販で適用
2019年4月15日 [パーツレビュー] RCA snakeさん
-
8か月と16日でようやく初洗車 (^^;)
大晦日の今日、気にはなりながらずっと放っぽりっぱなしになっていたZ125PROの初洗車を敢行?しました。オドメーターは1500㎞をちょっとだけ越えたところ。「めんどくさそう」から「寒そうだし」に理由は
2018年12月31日 [整備手帳] いずみとさん
-
kijimaシリコンコード 流用&加工
そろそろ13万kmいい加減替えたかったプラグコード。IGコイルは置いといて、とりあえず安い方から替えます。ネタはみんカラから仕入れて、ブツは先週買ってきました。
2018年6月21日 [整備手帳] マシャ雪さん
-
kijima シリコンコード レッド
たった2本のプラグコードなのに¥5〜6000も取られるのは納得いかない(笑)色々調べてると、みんカラでやってる方々がいらっしゃるではないですか!距離もそろそろ13万なので、ちょうど替えたくて。これ一つ
2018年6月17日 [パーツレビュー] マシャ雪さん
-
遠征前にプチ点検なと。
久々、遠い所まで行くので。ベルトくらいは交換しておこうっと。一本しかないし♪
2017年11月24日 [整備手帳] garagekazuさん
-
ハイテンションコードをブルーポイントパワープラグコードに交換
先週の台風の時に、冠水しかけた道を通過した直後にボッボボッボッボボ~ッとエンジン音に異変がおきたのでプラグをチェックしたら水が入った形跡があったので~
2016年9月26日 [整備手帳] デススターさん
-
36万4300キロ 永井電子ULTRAプラグコード装着
走行は36万4300キロ、LPGで走っているため、点火系にはガソリン走行時に比べて要求するものがあります。言い換えますと、LPGはガソリンに比べて点火しづらいため、点火系の耐久性には万全を期する必要が
2016年8月29日 [整備手帳] Avensistさん
-
永井電子機器 / ULTRA ブルーポイントパワープラグコード
雑音防止抵抗が端子に組み込まれており、コードの長さによらず一定です。また、カーボン線では顕著な経年劣化が、ほとんどないのも安心です。長さにより抵抗値が変わるカーボン線(16kΩ/m)からブルーポイント
2015年10月24日 [パーツレビュー] SaeXaさん
-
永井電子 ウルトラ シリコンコード
元々イエローのを入れてましたが、エンジンルーム内の色がゴチャついてきたのでレッドを新たに購入微妙に効果が体感できるような…
2012年9月28日 [パーツレビュー] ちょりたさん
-
仝仝プラグコードの修理完了仝仝
少し前に、点火プラグを「BP5EJ」に交換した際、2番気筒のプラグコード(ウルトラ・ブルー・シリコン)が少し不調になってしまってました。保証期間内でしたので、神奈川県にある同社あてお送りして、無事、保
2011年12月17日 [ブログ] compagnoさん
-
ワイパーゴム交換
ワイパーのゴムが切れて破損したのでブレードゴムを交換しました。
2011年8月15日 [整備手帳] jin0030haku.さん

