#シリーズ4のハッシュタグ
#シリーズ4 の記事
-
Kill All Crome アバルト595/695 シリーズ4以降用 カーボンBOXカバー RHD
ネットで徘徊してた際、発見しました!イギリスのキル・オール・クロームで販売してました。そのうち中国のアリエク等でも販売されるかもです。(そっちの方が安いかも!?)グローブBOXを全体的に覆うカーボンカ
2025年6月23日 [パーツレビュー] di maggioさん -
MTAボタンの補修
MTAのボタン。長年使っているので剥がれやくすみなんかが目立って来ました…😅メタルのボタンカバーとか売ってるけどお高いですよね…自作で何か考えてたのですが、ココはいつもの様に…いくかな?乞うご期待⁉
2025年5月16日 [整備手帳] Hilo500さん -
テールランプの真ん中のヤツ 新章
アリさんで見つけた「コレ」を付けてみます。
2025年4月28日 [整備手帳] Hilo500さん -
VARTA BLUE Dynamic LN1
最近めっきり寒くなりジャンプスターターを使う事になったので、購入履歴を調べたら…丁度3年経ってました😅頑張ればもう少し使えそうなのですが、ココは取り替えを選択。バッテリーの固定は13mm、そのほかは
2024年12月22日 [パーツレビュー] Hilo500さん -
ピラーカバーをつけてみた❗️ その3のつづき
予定調和と言いますか、平常運転と言いますか(笑)ものの見事に失敗しました…😅模様も見えなくなってきているのと、色々な樹脂を使いすぎたのが原因でしょうね。ペーパー掛けても復旧までには至らず諦めます。
2023年6月28日 [整備手帳] Hilo500さん -
ピラーカバーを付けてみた❗️ その3
記事を見たら2021年12月に制作してましたね…所詮はアルミホイルなのとクリアの塗膜が薄かったのが劣化の原因でしょう。あとは接着剤かな?ボコボコしたのは数ヶ月前からなのですが、剥がれてはいなかったので
2023年6月28日 [整備手帳] Hilo500さん -
「リアゲートハンドルを直してみた」その後(5)
どの段階か分からなくなってしまいましたが(苦笑)多分ラッカークリア前にトリミングしたはず…😅
2023年5月23日 [整備手帳] Hilo500さん -
フューエルリッド カーボン化⁉️ 新章突入編 その2
前回より開封後に少しトリミングを終えてます。目のズレも無くまあまあじゃないですかね?この生地を選んだのは単純にボディが白なので…と言う理由です😅
2023年5月23日 [整備手帳] Hilo500さん -
BPRO サイドミラー 超撥水コート
サイドミラーの水滴を付かない様にする製品です。YouTubeで見て欲しくなった(笑)上手く施工できると面白いくらいに水滴を弾きます。ミラーをいかに綺麗にするか?で効果に違いが出ます。洗浄→コンパウンド
2023年5月22日 [パーツレビュー] Hilo500さん -
ホルツ タッチガン 対応セット MH20013
ホルツのタッチアップペンを利用してスプレーにするヤツ。その名も「タッチガン」のボトルのみです😆ウレタンクリアを吹くのに購入。20ml入ります。物は希釈用のシンナーが入っていて筆付きのキャップも付いて
2023年5月20日 [パーツレビュー] Hilo500さん -
関西ペイント ウレタンクリア PG80 #026
ご存知ウレタンクリアです。色々塗るのに(笑)購入。缶スプレーは高いですし、塗装環境ある人はコチラの方がリーズナブルです。購入したのは、1kgセットと言うやつで主材のクリアは700gになります。他に硬化
2023年5月20日 [パーツレビュー] Hilo500さん -
「リアゲートハンドルを直してみた」その4
型も修正してパテ埋め→プラサフ→上塗りまでなんとか?順調に進んできたのですが、最後のクリアでやってしまった…😵💫もうね、水溜まりですよ。水溜まり(泣)原因は新しいオモチャ。電動スプレーガンです�
2023年5月13日 [整備手帳] Hilo500さん -
フューエルリッド カーボン化⁉️ 新章突入編
前回の記事は、コチラ💁https://minkara.carview.co.jp/userid/2546679/car/2095782/6912890/note.aspxいゃ〜時間経ちすぎですね😅
2023年5月9日 [整備手帳] Hilo500さん -
リアエンブレム カーボン化⁉️ 手直し編
前回の制作工程はこんな感じ💁https://minkara.carview.co.jp/userid/2546679/car/2095782/6716060/note.aspx経年劣化で色々とアレな
2023年5月5日 [整備手帳] Hilo500さん -
「リアゲートハンドルを直してみた」😆その3
色々と乾燥したので、脱型です。プラダンは簡単に剥がれます😊枠は意外にもしっかりくっついています。
2023年4月29日 [整備手帳] Hilo500さん -
「リアゲートハンドルを直してみた」😆その2
前回はツルツルピカピカまで何とか出来たので?とりあえず型を作ってみようかと…(なので前回は装着の写真がないのです😆)型作りは以前から興味もあっていろいろと調べて作ったりはしていたのですが、今回は本格
2023年4月18日 [整備手帳] Hilo500さん -
「リアゲートハンドルを直してみた」😆
やはりと言いますか、経年劣化は避けられず色あせツヤなし状態になったのでリペアすることにしました。とりあえず磨いてみる事に。ペーパーは#1000からスタート😆その後、#1200、#1500、#2000
2023年4月8日 [整備手帳] Hilo500さん -
BOSCH 純正グルースティック
BOSCH(ボッシュ) グルースティック 7mmφx 150mm (強力タイプ・10本入) GS7ULT今回のドアパネル加工に使用するために購入。 強力 と書いてたので気になったのもある😆使い方はグ
2023年3月22日 [パーツレビュー] Hilo500さん -
ドアパネル(ドアトリム)加工してみた😆
パネルの取り外しについてはいろいろな記事に書いてあるので割愛(笑)写真はばらし始めていますが・・・😅ひじ掛けの部分も皆さん加工している記事があるので外し方はわかると思います。今回は更に進みますので、
2023年3月10日 [整備手帳] Hilo500さん -
シンコール/SINCOL オールマイティ
ビニールレザーです。今回、ドアパネルの一部に使用。元々は椅子の張替えなどに使用するそうです。商品説明に謳っているだけあって伸びがよく追従性はピカイチ。今回は白を使いましたが、色も豊富(114色)で好み
2023年3月10日 [パーツレビュー] Hilo500さん