#スペシャライズドダンパーのハッシュタグ
#スペシャライズドダンパー の記事
-
TEIN SPECIALIZED DAMPER
純正ダンパー+プローバ製ローダウンスプリングを長年使っていましたが、スプリング15年以上、ダンパーは新車時からの20年以上が経過していて、足回りのヘタリを感じながら乗り続けていました。GD2はリアのダ
2025年7月28日 [パーツレビュー] imp15iさん -
ヘタったショックを交換しようと思ったら、もう適合がないので“TEIN SPECIALIZED DAMPER”を減衰力調整付きでオーダー。“RS-R Ti2000”を組み合わせてリフレッシュしました!!
同時期のファミリアNEOなんかも斬新だったと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マツダ ランティスの足回りリフレッシュについてコクピットモリオカのレポートで
2025年5月23日 [ブログ] cockpitさん -
好みのスペックで製作できるオーダーサスキット“TEIN スペシャライズドダンパー”で、往年のWRCホモロゲモデルの足回りをシャキッと!前後とも20mmダウンで、狙い通りのしなやかな足に仕上がりました。
クラウンクロスオーバーを見ると180系セリカを思い出す、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、5代目セリカの足回り作業をコクピット107のレポートでご紹介します。先
2023年7月27日 [ブログ] cockpitさん -
フルタイム4WDのパイオニア!
みなさんこんにちは(^^)/昨日のRockyに続き、開発スペースに入庫中の車をご紹介!「Audi Quattro」世界で初めて、フルタイム4WDを搭載した量産車として知られる「Audi Quattro
2020年1月22日 [ブログ] TEINさん -
Amazon Adventures + おまけ
みなさんこんにちは!昨年11月末から度々話題にあがっている「VOLVO Amazon」ですが、「Transasia Classic Silk Road Rally」挑戦前にオーナーである砂原氏とVOL
2018年7月13日 [ブログ] TEINさん -
Volvo Amazon スペシャライズドダンパー完成!
皆さんこんにちは!先月の記事でお伝えをしました、「Transasia Classic Silk Road Rally」にエントリーしたVolvo Amazon。鋭意製作を進めておりました、スペシャライ
2018年7月6日 [ブログ] TEINさん -
Volvo Amazon スペシャライズドダンパー装着!
皆さんこんにちは!「Transasia Classic Silk Road Rally」に向けて準備中のVolvo Amazon。減衰力調整機構や別タンクも装着され、約14,000kmのラリーをノント
2018年7月6日 [ブログ] TEINさん -
ご来場ありがとうございました!
2月17日~18日にパシフィコ横浜にて開催されました旧車の祭典!第10回Nostalgic2Days今年もたくさんのみなさまにご来場いただきました!本当にありがとうございました!会場も例年
2018年3月22日 [ブログ] TEINさん -
TEIN SPECIALIZED DAMPER
古い車なので、吊るしの足回りは少ないです。なので、TEINさんで作ってもらいました。納期4wほど。へたった時にはO/Hできます。
2017年2月18日 [パーツレビュー] 8086さん -
いや〜このカタチ、衝撃です
こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、な〜んとスバル・アルシオーネの作業をコクピット107のレポートでご紹介します。(SVXじゃありませんよ〜)正確には作業前のチェ
2016年8月12日 [ブログ] cockpitさん -
TEIN 車高調整レンチ
(1)クロムバナジウム鋼を採用し高強度を実現(2)バフ仕上げによる美しい外観(鏡面仕上げ)(3)手に馴染むラウンド形状を採用(4)重なり面積向上で作業性向上(5)12.7mm(1/2インチ)□穴でスピ
2013年2月28日 [パーツレビュー] V吉さん -
車高調整~♪その2
その1からの続き!http://minkara.carview.co.jp/userid/490638/car/418283/2027777/note.aspx個人的にはこのくらいがベストかと(ワラち
2012年8月23日 [整備手帳] V吉さん -
車高調整~♪その1
ラゲッジオーディオも完成したところで今一度車高の見直し♪インスコしてる時に絶対に下がると思ってたリア!ウーファーBOXも以前よかはるかに重くなって当たり前のように下がったし(汗タイヤは以前から被ってる
2012年8月23日 [整備手帳] V吉さん -
意外と知らない?ワンオフは車高調だけじゃない!
すっかりお馴染みになってきました、テインのワンオフ製作サービスの、スペシャライズドダンパー。でも、意外と知られていないのは、車高調キット以外のものも、ワンオフできるってこと。例えばピロアッパー。スポー
2012年7月17日 [ブログ] TEINさん -
TEIN スぺシャライズド ダンパー
TEINにCR-V(RE)用の車高調を作ってもらいますた!究極のワンオフダンパーでつ☆そう!V吉号がファーストロットでつ!(自慢http://www.tein.co.jp/special/users_
2012年5月11日 [パーツレビュー] V吉さん -
TEIN ラストプルーフ
■ラストプルーフはショックアブソーバ専用の強力防錆スプレーです。■ショックアブソーバネジ部分(車高調整部、シャフトトップ)等に吹き付けるだけで、耐腐食性に優れた軟質膜を作ります。通常の走行時はもちろん
2012年5月11日 [パーツレビュー] V吉さん -
なるほど、そうですね☆
これは先日あった、本当の話です。とあるカーショップさんで、初めてお目にかかった方とクルマ談義をしていたんです。その方は、スポーツカーがお好きで。クルマ自体はもちろん、業界にもお詳しい方で。そして聞けば
2012年4月18日 [ブログ] TEINさん -
つっ、ついに全長調整式が・・・!
ズドン!比較的古い車のストラット車には、よく採用されていたスピンドル式ストラット。ちなみにトリンドル玲奈とは一切関係ありませんwごめんなさい・・・ハチロクやR31までのスカイライン、その他同年代の車に
2011年11月8日 [ブログ] TEINさん -
迷車・珍車シリーズ番外編 東北がもっと熱いっ!
皆様お元気ですか?先週の予告どおりに行って参りました!HOT-K Challenge Cup東北660選手権 第2戦仙台ハイランド!サスペンション周りは前回と同スペックのままでございまする。はてさて、
2011年10月9日 [ブログ] TEINさん -
迷車・珍車シリーズ番外編・・・あの車での予告編?
皆様、大変ご無沙汰しておりまするがお元気ですか?今週末、10月2日(日)仙台ハイランドで行われる東北660選手権第2戦エントリー!前回7月の第1戦では、ヒゲは見事に後方からレースを映しす事になっていま
2011年9月30日 [ブログ] TEINさん