#スタイルコクピットズームのハッシュタグ
#スタイルコクピットズーム の記事
-
もう少し快適に走りたいので、乗り心地の良さに定評のある車高調“TEIN FLEX-Z”を取り付けました。もちろんローダウンもちょこっと。見た目にカッコ良さとドライブフィール改善のどちらにも効果大です。
精悍なボディカラーにエアロの差し色が似合ってるなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、日産ノートニスモSの足回り作業についてスタイルコクピットズームのレポ
2023年4月6日 [ブログ] cockpitさん -
迫力ある1本出しマフラーに的を絞って探したら“柿本改 GT box 06&S”にたどり着きました。美しいブルーグラデーションのカールテールと、精悍さ際立つ砲弾型斜め跳ね上げスタイルが粋ですね。
過ごしやすい季節になりましたが思いのほか寒暖差が激しいので体調管理には気をつけたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、カローラスポーツのマフラー交換をスタイルコ
2023年4月4日 [ブログ] cockpitさん -
ドライでもウェットでも優れたグリップ性能を発揮して、気持ちのいい操縦性で楽しく走れる“POTENZA S007A”にタイヤ交換。快適性にも配慮したプレミアムタイヤです。
前回のタイヤ交換の際にエアバルブを短いタイプに交換した、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW 3シリーズのタイヤ交換をスタイルコクピットズームのレポートでご
2023年4月3日 [ブログ] cockpitさん -
TEINの新型減衰力コントローラー“EDFC5”は“ジューク制御”がウリですが、さてそれってナニ? そう思ったらこのデモ機で体感してみてみるのがイチバンです。
乗り味の調整を完全にEDFCにおまかせして気持ちよく走るのってかなりシアワセなことだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、新発売の減衰力コントローラーTEI
2023年4月2日 [ブログ] cockpitさん -
春といえばお花見だけじゃなくて、カスタマイズを楽しむにはもってこいの時期。25日、26日の2日間、CUSCO、BRIDE、Pivotと、魅力的なアイテム&特典をご用意してお待ちしています!!
フツ〜のサイズだとちょっと窮屈なのでワイドモデルの設定は有難い、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、この週末にイベント開催中のコクピット107とスタイルコクピット
2023年3月25日 [ブログ] cockpitさん -
純正ホイールをスタッドレスタイヤに組み合わせて冬を過ごしたので、夏タイヤには“ENKEI GTC01RR”をチョイス!!マットダークガンメタリックをチョイスし見た目を引き締めました。
“ENKEI GTC01RR”は、チタニウムゴールドもシブ派手でいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX S4 VAGの夏タイヤ用ホイールチョイスを
2023年3月16日 [ブログ] cockpitさん -
愛用していたお疲れの様子の車高調が、必要なパーツを換してきれいになって戻ってくるのはうれしいですね。オーリンズDFV車高調をオーバーホールして、足回りリフレッシュです!!
お気に入りのアイテムやいいものは大事に長く使う派の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、EK9 シビックタイプRの足回り作業について、スタイルコクピットズームのレ
2023年3月12日 [ブログ] cockpitさん -
荒目の研磨目を入れてからクリア塗装を施した高品質鍛造1ピースホイール“プロドライブGC-0100”ブラッシュドフィニッシュに“ポテンザS007A”。この組み合わせに惚れ惚れしちゃいます!!
ホワイトボディにこんなにもビシッとキマるとは想像していなかった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタGR86 ZN8のタイヤ・ホイール交換をスタイルコクピッ
2023年3月11日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004
マツダ ロードスターのカスタマイズです。RAYS VOLK RACING TE37 SONIC SLには、POTENZA Adrenalin RE004を組み合わせました。ローダウンとマフラー交換がさ
2023年3月1日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA S007A
スバル インプレッサ WRX STIのカスタマイズです。RAYS VOLK RACING TE37 SAGA Sーplusには、POTENZA S007Aを組み合わせました。ドライ路面でのハンドリング
2023年2月26日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING TE37SONIC SL
マツダ ロードスターのカスタマイズです。ホイールはRAYSのVOLK RACING TE37 SONIC SLを選びました。ローダウンがすでにされている仕様に合わせて、インセットとアライメントで出面を
2023年2月24日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA Sーplus
スバル インプレッサ WRX STIのカスタマイズです。ホイールはRAYSのVOLK RACING TE37 SAGA Sーplusを選びました。オーダーカラーのダッシュホワイトが、白のボディにベスト
2023年2月23日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BLITZ SUS POWER AIR CLEANER
トヨタ 86のカスタマイズです。BLITZ SUS POWER AIR CLEANERを装着しています。円錐型ボディとメッシュを採用したエアクリーナー。吸入面積を大幅に高め、また高い集塵効果を発揮しま
2023年2月22日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA S007A
メルセデス・ベンツ A35のカスタマイズです。BBS LM-Rには、POTENZA S007Aを組み合わせました。高剛性ハンドリングシートの採用で、ドライでのハンドリング性能を向上。コンフォート性能に
2023年2月19日 [パーツレビュー] cockpitさん -
白いボディカラーに“ゴールドディスク×シルバーダイヤカットリム”の”BBS LM”が、うっとりするほど上品で美しい仕上がりです。モーターで走る最新モデルにも、長く愛され続けているホイールが似合います!
このカラーチョイスにセンスの良さを感じて納得の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、日産ノートオーラのホイール交換についてスタイルコクピットズームのレポートでご紹
2023年2月19日 [ブログ] cockpitさん -
これはもう完全にバルブ交換作業です。純正のHIDヘッドランプが暗くなってきたので、最新の“ベロフ オプティマルLEDパフォーマンスバージョン2”を“差し替えて、”サクッとLED化完了です!!
ガバッとヘッドライトユニットを取り外したあとのがら〜んとしたスペースになぜか哀愁を感じる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ボルボXC70のヘッドライトをHID
2023年2月17日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004
トヨタ 86のカスタマイズです。RAYS VOLK RACING TE37 SAGAには、POTENZA Adrenalin RE004を組み合わせました。高次元のドライハンドリング性能を発揮する、ス
2023年2月16日 [パーツレビュー] cockpitさん -
TRUST GReddy コンフォートスポーツGTS ver.2
トヨタ 86のカスタマイズです。GReddy コンフォートスポーツGTS ver.2を装着しています。排気効率を高めたマフラー。ヒートグラデーションのテールエンドもポイントです。クルマの詳細はスタイル
2023年2月15日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE TPMS B-11 タイヤ空気圧モニタリングシステム
トヨタ 86のカスタマイズです。車内からタイヤの空気圧を確認できる、TPMS B-11を装着しています。モニターは車内の小物入れにインストール。ランプの色で空気圧の状態がすぐに分かります。クルマの詳細
2023年2月13日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA
トヨタ 86のカスタマイズです。ホイールはRAYSのVOLK RACING TE37 SAGAを選びました。ブラックのボディにブロンズのホイールがバチッと決まりました。クルマの詳細はスタイルコクピット
2023年2月12日 [パーツレビュー] cockpitさん