#スタイルコクピットズームのハッシュタグ
#スタイルコクピットズーム の記事
-
高効率を狙った手の込んだ取り回しと、シャープな印象のセンター2本出しテールデザインが秀逸。ライトウエイトスポーツによく似合う”BLITZ NUR-SPEC VS”マフラーを装着しました。
ひと回り太くなったフロントパイプも一緒に取り付けることでさらにマフラーの魅力を引き出せるに違いないと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダ S660のマ
2024年2月9日 [ブログ] cockpitさん -
KW ST XTA
トヨタ GR86のカスタマイズです。KW ST XTAを装着しました。STシリーズの上位モデル車高調で、アルミ製のピロアッパーマウントや調整機構付きキャンバーを採用。高い運動性能を引き出すスポーツモデ
2024年2月2日 [パーツレビュー] cockpitさん -
KENWOOD MDV-M909HDL
トヨタ GR86のカスタマイズです。KENWOOD MDV-M909HDLを装着しました。地デジチューナーやBluetooth、HDMIを搭載した彩速ナビです。見やすく操作しやすいタッチパネル式の9イ
2024年1月30日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA S007A
BMW M3のカスタマイズです。BBS RI-Dには、POTENZA S007Aを組み合わせました。街中からワインディングまで気持ちのいい走りを実現します。さまざまなシチュエーションでM3の性能をいか
2024年1月4日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA S007A
トヨタ クラウンアスリートのカスタマイズです。ENKEI PF09には、POTENZA S007Aを組み合わせました。高剛性ハンドリングシートや専用コンパウンドの採用で、ハンドリング性能を向上します。
2024年1月3日 [パーツレビュー] cockpitさん -
15インチにインチダウンで“FACE 5”を装着!! レーシングシーンでの使用を想定して開発された“VOLK RACING TE37 SONIC CLUB RACER”で、理想の姿を実現しました!!
このコンケイブにうっとりの、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、お正月恒例企画、昨年のピックアップブログ再掲載にて1年を振り返っていますが、今回は、マツダ ロードスター ND
2024年1月3日 [ブログ] cockpitさん -
Yupiteru Z210L
ダイハツ タントカスタムのカスタマイズです。Yupiteru Z210Lを装着しました。新型レーザー式&新型レーダー式オービスに対応した探知機で、レーザー探知性能は従来比の約40%アップ。3.6インチ
2023年12月31日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE REGNO GR-Leggera
ダイハツ タントカスタムのカスタマイズです。RAYS VOLK RACING TE37 SONICには、REGNO GR-Leggeraを組み合わせました。軽自動車専用タイヤとして、様々な速度域での静
2023年12月29日 [パーツレビュー] cockpitさん -
NISMO S-tune サスペンションキット
日産 シルビアのカスタマイズです。NISMO S-tune Suspension Kitを装着しました。適度なローダウンをしながら、バネレートと減衰力を最適化。キビキビしたハンドリングを実現します。ク
2023年12月26日 [パーツレビュー] cockpitさん -
ENKEI マックガード インストレーションキット
トヨタ クラウンアスリートのカスタマイズです。ENKEI マックガード インストレーションキットを使用しています。セキュリティにこだわりつつ、ホイールと同じブランドで揃えることで、さりげなくオシャレに
2023年12月26日 [パーツレビュー] cockpitさん -
ENKEI PF09
トヨタ クラウンアスリートのカスタマイズです。ホイールはENKEI PF09を選びました。機能美を追求したデザインで、カラーはマットダークガンメタリック。トムスのフルエアロと限定ボディカラーの空色に、
2023年12月24日 [パーツレビュー] cockpitさん -
FUJITSUBO レガリスR
日産 シルビアのカスタマイズです。フジツボ レガリスRを装着しました。低~中回転域のトルクアップと高回転域での高効率を両立。また、心地いいサウンドが大人の余裕を感じさせます。クルマの詳細はスタイルコク
2023年12月24日 [パーツレビュー] cockpitさん -
足回りをリフレッシュすると気持いいですね。スプリングはきれいにお掃除して、周辺ラバーパーツ類を用意し、純正形状ショックアブソーバ“KYB NEW SR SPECIAL”装着で快適さ復活です。
こんなふうにハイトワゴンっぽくない3列シート車って選択肢が少ないからか、プリウスαを大事に乗り続けている人ってたくさんいらっしゃる気がする、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ
2023年12月22日 [ブログ] cockpitさん -
ALPINE X-160S
ダイハツ タントカスタムのカスタマイズです。ALPINE X-160Sを装着しました。16cmのセパレート2ウェイスピーカーで、リアルな音場空間を実現します。また、ツィーターやウーファーにはゴールドリ
2023年12月21日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BBS RI-D
BMW M3のカスタマイズです。ホイールはBBS RI-Dを選びました。超超ジュラルミンを採用した軽量・高剛性ホイールです。ホワイトのボディカラーに映えるマットブラックをチョイスしました。クルマの詳細
2023年12月20日 [パーツレビュー] cockpitさん -
WORK WORK EMOTION CR Kiwami
日産 シルビアのカスタマイズです。ホイールはWORK EMOTION CR Kiwamiを選びました。よりスタイリッシュにスポーツ性を高めたツインファイブスポーク。カラーはグリミットシルバーです。クル
2023年12月15日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO STREET ZERO A
ダイハツ タントカスタムのカスタマイズです。CUSCO street ZERO Aを装着しました。高性能で信頼性の高い車高調です。スタイリッシュなローダウンフォルムを実現しながら、乗り心地もばっちり。
2023年12月13日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CLリンク インテークホース
スズキ ジムニーのカスタマイズです。CLリンク インテークホースを装着しました。5層のシリコン素材で作られ、適度な柔軟性を持ちながらも膨張せずにスムーズにエンジンにエアを送ることができます。ターボラグ
2023年12月12日 [パーツレビュー] cockpitさん -
PIONEER / carrozzeria TS-STH1100
ダイハツ タントカスタムのカスタマイズです。カロッツェリア TS-STH1100を装着しました。2ウェイのサテライトスピーカーです。独自技術でわずか36mmの圧倒的な薄さと高音質を両立。形状や振動板な
2023年12月10日 [パーツレビュー] cockpitさん -
ショウワガレージ 1インチアップ用 X-ショック
スズキ ジムニーのカスタマイズです。ショウワガレージ 1インチアップ用 X-ショックを装着しました。ノーマルと比べてフロントは約+24mm、リアは約+39mm。また、14段階の減衰力調整機構付きで、オ
2023年12月8日 [パーツレビュー] cockpitさん