#スタイルコクピットフィールのハッシュタグ
#スタイルコクピットフィール の記事
-
”BBS鍛造ホイールキャンペーン”は品定めし放題。ゴールド、ダイヤモンドゴールド、シトリンゴールド、マットブロンズなどなど、微妙な色味の違いも、各モデルのディテールの美しさも心揺さぶりますね。
BBS RI-Dのダイヤモンドゴールドもきれいだなあ・・・なんて見入ってしまった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、大量に展示中のBBSホイールについてスタイル
2024年2月28日 [ブログ] cockpitさん -
2月22日から受注開始となったばかりの新作“BBS FI-R Evo”には、BBS初のカラーが用意されていた!新色“シトリンゴールド”が、スポークサイド面のくびれやホールをさらに印象的に際立たせます。
実物を見たくてしょうがない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BBSの新作、“BBS FI-R Evo”の展示について、スタイルコクピットフィールのレポートでご
2024年2月25日 [ブログ] cockpitさん -
ハイブリッド車の補機バッテリーはシートの下に隠れていることが多いのですが、今回も後席で発見。LN3規格の”VARTA(バルタ)AGM バッテリー”に交換し、テスターにて車両登録して作業完了です。
NISMOパフォーマンスパッケージのエアロによるスポーティな装いがお似合いだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、エクストレイル ハイブリッドのバッテリー交
2024年2月23日 [ブログ] cockpitさん -
TEIN製GUN125ハイラックス用“前下がりを直し、乗り味を良くする”サスペンションキットの市販直前プロトタイプを最終チェックのため取り付け。ゴツゴツせず安定して走るから、運転が楽しくなりました!!
お約束の前下がり補正だけでなく乗り心地も良くなるところがワクワクですが、どんな正式名称が与えられるのか、とっても楽しみな、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨ
2024年2月19日 [ブログ] cockpitさん -
RAYSの2024年NEWモデル”VOLK RACING NE24 club sport”は、レッド×ホワイトのストロボデザインデカールが素敵ですが、軽量化を追求した進化の跡も見逃せません。
ステッカーなしで履くのもシブいんじゃないかと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、お店に展示されているサンプルホイールについてスタイルコクピットフィールのレポ
2024年2月16日 [ブログ] cockpitさん -
これまでも“パワークラスター ビレンザ”を使用していましたが、”パワークラスター 漆黒”にバージョンアップしてエンジンオイルを交換。エンジンフィールが変わり、しっかり保護してくれます。
BLIZZAK VRX3とBBS RI-Aの冬仕様が、なんとも素敵だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサスNXのメンテナンス作業をスタイルコクピット
2024年2月11日 [ブログ] cockpitさん -
WORK MEISTER S1 3PIECEの「展開立体モデル」?「実物展開モデル」?「実物分解展示」??? これも含めて、WORK(ワーク)新作ホイール展示会の準備が整いました!!
ワークエモーションの新作“ZR7”がかなり気になっている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、新作がいっぱいのホイール展示会についてスタイルコクピットフィールのレ
2024年2月9日 [ブログ] cockpitさん -
RAYSの2024年新作“ボルクレーシング G025 LTD”が来店!! ちょっとだけ滞在してますので、”プレスドブラッククリアー”をまとった高貴さ漂う限定バージョンの美しさをぜひ確かめてください♪
深リムのG025 LCもカッコいいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RAYSホイールの新作についてスタイルコクピットフィールのレポートでご紹介します
2024年2月6日 [ブログ] cockpitさん -
“BBS LM30周年記念モデル”、発売決定です!! 東京オートサロンで行われていた人気投票の結果、“ダイヤモンドゴールド & BKBDリム”で限定版LMの登場が決まりました〜
30年間つくり続けられずっと人気のホイールであり続けるのってスゴいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BBホイールの最新情報をスタイルコクピットフィールの
2024年2月5日 [ブログ] cockpitさん -
SUPER STAR(スーパースター)ホイールイベント開催!! シェブロンレーシング M2 & S3、レオンハルト“バイファル””バイファルグランデ””イリオスCV””ゲミュートSV”を展示します!!
ホイールはやっぱり実物を見て決めたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、SUPER STARホイールの展示イベントについてスタイルコクピットフィールのレポートで
2024年2月4日 [ブログ] cockpitさん -
いまでは貴重な6速マニュアルで走りを楽しめるコンパクトハッチなので、足回りをバージョンアップ。快適性を損なわず痛快さがマシマシになるよう“CUSCO street ZERO A”を装着しました。
アンダー200万で手に入る6M/Tモデルはいまや貴重な存在。こんなふうに足回りをシャキッとさせて走りを楽しむのはいいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は
2024年2月3日 [ブログ] cockpitさん -
2月1日、ついに本日発売!ブリヂストンのフラッグシップタイヤREGNOの新商品“REGNO GR-XⅢ”は、さらに静粛性と乗り心地を向上。操縦安定性・ハンドリングも磨き上げ、全方位に進化しました。
今日最大のトピックはやっぱりコレなので、早く実物をこの目で確かめたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、本日2月1日発売となった“REGNO GR-XⅢ”につい
2024年2月1日 [ブログ] cockpitさん -
パワーバルジみたいな“台形の出っ張り”が史上最高感度の秘密!? 探知性能が約30%もアップした新発売の“ユピテル スーパーキャット Z1200”が早速 大量に入荷しました!!
パワーバルジ大好きな、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ユピテルのMSSS対応レーザー&レーダー探知機についてスタイルコクピットフィールのレポートでご紹
2024年1月29日 [ブログ] cockpitさん -
RAYSが放つ大口径鍛造ホイールの新たな選択肢、”VMF MODE L-01”は、鍛造ホイールならではの軽さと、繊細なデザインの中に秘めた力強さが融け合って、とても美しいホイールです。
久しぶりに新しいクルマが欲しいモードになっている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RAYSホイールの注目の新商品についてスタイルコクピットフィールのレポートで
2024年1月27日 [ブログ] cockpitさん -
東京オートサロン2024にてベールを脱いだ、BBSの新作、「穴多め」な“BBS FI-R Evo”を1月28日まで展示中!! 高剛性と両立した本気の軽量化を、ぜひごらんになってください。
穴開きなのにこの繊細なスポークデザインを実現しているのってスゴいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BBSのニューモデル、“BBS FI-R Evo”の展
2024年1月25日 [ブログ] cockpitさん -
市販直前プロトタイプが到着!ハイラックス GRスポーツ GUN125 マイナー後用、前下がりを直し 乗り味を良くする減衰力16段調整付き”TEIN サスペンションキット”テスト&モニター募集中です。
ダンパティも自信を持っておすすめしている気がする、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、現行ハイラックスマイナーチェンジ後のモデル用”TEIN サスペンションキット
2024年1月22日 [ブログ] cockpitさん -
“BBS”と“RAYS”がコラボって、どうゆうこと!? Made in JAPANの高品質鍛造ホイールブランド2巨頭が集う展示イベント“聖鍛祭”を開催!! オートサロンで発表の新作にも注目ですよ〜
こんなワクワクなイベントはそうそうないと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、かなりビックリな店頭イベントについてスタイルコクピットフィールのレポートでご紹介
2024年1月18日 [ブログ] cockpitさん -
東京オートサロン2024、3時間半で一気見レポート。BBS、RAYS、WORKの新作から、各ブースを飾るこだわりのデモカーまで、文字通り百花繚乱でした!!
カスタムパーツだけでなくこだわりを込めて仕上げられたデモカーもイベントの花だなあと改めて思った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、まだまだ情報が集まりつつある東
2024年1月17日 [ブログ] cockpitさん -
数量限定!! CTEKモバイルバッテリーがついてくる♪ CTEK(シーテック)バッテリーチャージャー“MXS5.0JP”キャンペーン開催中です♪
この時期のバッテリーの状態はかなり気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、バッテリー充電器のキャンペーンについてスタイルコクピットフィールのレポートでご紹介
2024年1月10日 [ブログ] cockpitさん -
今年のWORKはメッシュデザインの当たり年!?“LSバサラ”、”ジーストSTX”、”シュバート・ブルネン”、そして”グノーシスCVF”、”ワークエモーションZR7”、”ランベックLDZ”も素敵です!
お正月気分のままでいたらもう週末はオートサロンだと気づいて、2024年を実感している、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、”WORK”ホイールの新作についてスタイ
2024年1月8日 [ブログ] cockpitさん