#スピンターンノブのハッシュタグ
#スピンターンノブ の記事
-
パーキング・ブレーキ先端の釦をスピンターンノブに交換
先端の釦を外します。捩じ込まれているだけですが、プライヤーを使わないと固くて外れないと思います。写真では時計回りで弛みます。注)ウェス等を挟まないと傷だらけになってしまいます。
2025年7月31日 [整備手帳] モ モ ン ガさん -
カーボンサイドブレーキカバー&スピンターンノブ取付
題記、同時取付しました。夏のボーナス入って最近色々爆買いしてますが、まだ倉庫に眠ってます。少しずつ取り付け。
2025年7月17日 [整備手帳] crane14さん -
CUSCO スピンターンノブ
ドレスアップ目的で購入。そのためバネは抜いてません。別途購入したカーボンサイドブレーキカバーと同時取付。質感よいですが、ちょっと高いかな、、、
2025年7月17日 [パーツレビュー] crane14さん -
マツダ(純正) サイドブレーキ ボタン(シルバー)
購入時付いていたメタリックレッドのスピンターンノブ(しかも車検通すためにバネ付きなので見た目だけ笑)が気に食わず交換しました。ND純正の黒にするのはちょっと味気ないかなと思ってシルバー化を検討。社外品
2025年6月29日 [パーツレビュー] うらしるさん -
KAZAMA AUTO スピンターンノブ
形から入るタイプです必需品のスピンターンノブカザマオートにてブラックを購入。送料込1500円くらいすぐ届きました🙏純正はネジザウルスでボコボコにしましたバネは大事に保管しいつでも差し込めるよう持ち歩
2025年6月6日 [パーツレビュー] あきssさん -
CUSCO スピンターンノブ
2025年より、車両規則改正に伴いJAFスピード競技でも取り付けの可能になったパーツ。ドリフトユーザーな方ではお馴染み?のスピンターンノブです。特に無くても良いかなーと最初は思ってましたが、特に関東地
2025年4月22日 [パーツレビュー] Niko(*^□^*)さん -
TANIDA / JURAN JURAN SpinTurnKnob
【再レビュー】(2025/04/11)この取付はやめたほうがいいです。ネジを外した時サイドブレーキのシャフトが中に落ち込む危険性があります。私はこれでサイドブレーキをまるごと1個交換しました。もう日本
2025年4月11日 [パーツレビュー] FlaK18さん -
ノーブランド アルミ製 サイドブレーキ スピンターンノブ L880Kコペン用
シフトノブをブルー色のアルミ製に交換したので、サイドブレーキのノブも同じブルー色アルミ製に交換してみました。当方スピンターンはしない(笑)ので、サイドブレーキレバー内部のスプリングはそのままにして、ノ
2025年4月8日 [パーツレビュー] D@i-chan (だいちゃん)さん -
CUSCO スピンターンノブ
CUSCOさんの足回り製品を購入時につまみ食い🤭見た目が重要❗️バネは入れたままです😅
2025年2月24日 [パーツレビュー] brz-daiさん -
CUSCOスピンターンノブ
交換前です
2025年2月24日 [整備手帳] brz-daiさん -
スピンターンノブ自作
M5のノブボルトと高ナットを組み合わせます。
2025年2月16日 [整備手帳] か--きさん -
CUSCO スピンターンノブ
ジムカーナでサイドターンをするので、以前着けてたブランド不明品からcusco製のちゃんとしたものを買い直しました。とはいえ性能はあまり変わらないと思います。クスコブルーが内装やステアとマッチしてていい
2025年2月13日 [パーツレビュー] fukuch@nさん -
TANIDA / JURAN JURAN SpinTurnKnob
津ミルクネットのカバーつけたままノブをプライヤーで外したので傷だらけになってしまい新規購入しました。スピンターンノブ(Aタイプ)ですが、別に私はスピンターンする予定はないのでスプリングはそのままで取り
2025年1月16日 [パーツレビュー] FlaK18さん -
スピンターンノブ
数ヶ月前から積み残しアイテムにしていた、ショートシフトと、スピンターンノブの取り付け。本当は休みの前半にガレージの片付けついでにさっさとやって、年明けはMoTeCの取り付けの足がかりにでも時間を使おう
2025年1月9日 [ブログ] らいお。@HRDさん -
CUSCO スピンターンノブ
型番 0OB 014 ARミラジーノの時はジュラン製(Aタイプ)でしたが今回はクスコチョイス。サイズは同じなんですが赤の在庫がない&こっちの方がわずかですが安かったので選びました。面が大きくなるので扱
2025年1月7日 [パーツレビュー] ばびる・ばべるさん -
スピンターンノブ取り付け
秒で終わる作業のはずが純正ノブを取ろうと回した瞬間Bling-Bang-Bang-Bornここってネジ切れることあるんだ。先の細い工具でコジって残った破片を取り除きました。中にバネが入ってるのは不幸中
2025年1月7日 [整備手帳] ばびる・ばべるさん -
YASHIO FACTORY スピンターンノブ S13・14・15用
昨年のSRミーティングでの戦利品岡村さん本人が販売✨ジムカーナ風走行会でのサイドターンやこれからドリフトにも挑戦するかもしれないので購入ヤシオファクトリーらしい綺麗なピンクアルマイトカラー👍✨他社の
2025年1月5日 [パーツレビュー] しりんじさん -
スピンターンノブ装着
Odo:225,193km純正グリップを外すのが大変だった。後日ブログにする予定。ブログ記事にしました!
2025年1月4日 [整備手帳] らいお。@HRDさん -
クスコ[キャロッセ] スピンターンノブ(シルバー)
パーキング・ブレーキ先端の釦を押しっ放しの状態にし、スピンターンをし易くする為の物です。駐車中にパーキング・ブレーキを効かせておく場合は、レバーを引いてからノブを指で引き出します。戻す時は従来通りです
2025年1月2日 [パーツレビュー] モ モ ン ガさん -
サイドブレーキ、スピンハンドルノブ交換、純正ノブ無傷取り外し挑戦しました😁
サイドブレーキノブ(スピンハンドルノブ)をアリエクで超安価で購入しました。純正ノブに戻せる様に無傷で外して交換したかったのですが、なんとかできました😁純正ノブを無傷で取り外しする方法を調べました。し
2024年10月29日 [整備手帳] クロぽろさん