#スプリングレートのハッシュタグ
#スプリングレート の記事
-
TEIN レーシングスプリング
商品名たぶん違う。レーシングって名前がイイのでとりあえずこれで。交換前F→5キロR→3キロ交換後F→16キロR→10キロFRともにヘルパースプリング装着。※2wayのLSDとの組み合わせでドアンダー気
2025年8月4日 [パーツレビュー] takukuroさん -
アラゴスタ車高調にSwiftスプリングをインスト作業(リア編)
Swiftスプリングをリアに組み込んだ後のライドハイトはこの様になりました。とりあえず、HKSさんの頃に行ったアライメントの初期値(ヘタリ前)と今後5〜10mm程度はヘタることを考慮した高さに合わせま
2024年12月18日 [整備手帳] みひろ♪さん -
シビックRSの足回りについて(短文)
(12/12 RSバネレート関係更新→公式情報が無いんですよね・・・)見てきたシリーズ、もう少しネタがあるんですがいったん休憩。どうにも足回りの硬さが如何ほどか気になり、ネットの資料を漁りました。なぜ
2024年12月12日 [ブログ] うっちー(FL1 RS)さん -
ただ単なる確認走行
倉庫にしまい込んでいる状態から引っ張り出した。バッテリー充電のためドライブ。もうバッテリーダメかも。
2024年10月22日 [整備手帳] デカトーさん -
エボⅩ シャコタン車の日常!
皆様おはようございます!現在、前後18㌔のスプリングを使用しているN様のエボⅩ。フェンダーライナーを前後共そのまま残している為、大きくストロークする時にどうしてもライナーと干渉してしまいます。冬季間も
2021年6月20日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
フォークスプリングの純正流用(YZF-R25)
好みは人それぞれだと思いますが、自分の場合は純正のサスペンションは硬く感じます。そこで、レートが低いYZF-R25のフォークスプリングを流用してソフトにしてみます。MT-07 のスプリングは自由長:3
2018年3月3日 [整備手帳] まもるんさん -
240Zの車高前後バランス‥
今日も暑いです(ι´О`ゞ)こう暑いとあまり出かけたくはなかったのですが、フロントサスカットの結果は見ておきたかったのでいつものホームセンターまで(^^ゞ道中‥乗り味は激変!?…o(゚◇゚)o…スプリ
2016年8月21日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
プリロードについて再考。
昨日、プリロードゼロで使う想定での考察をしていました。ただ、昨今はインターネットという便利なツールが有る訳でして(今さらw)考えつつも正し「そうな」情報を探索・・・(プリロードを掛けるとバネレート上が
2016年3月15日 [ブログ] yasu@Garage三発屋さん -
Forge Motorsport Recirculation Valve
いやぁ、久しぶりにパーツを交換したらドハマリしてしまったUUです。前回までは、ブーコンのMAP制御をフルに使って低回転からトルクをだそうなんて馬鹿なチャレンジをしてましたが、予想以上に良い感じ!!これ
2012年5月4日 [ブログ] UUさん -
スプリングレート変換 ~ ポンド -> kg ~
スポーツ111純正ビルシュタイン のネタを続けます。国産じゃなくて海外製のスプリングだとスプリングレートの表記方法が違います。日本だと、kg/mm (最近は、N/mmか?)なんですが、海外だと、lb/
2012年2月4日 [ブログ] みやもっちゃんさん -
意味はない・・・が!?
車高調でTEINのページを見るとエボ4以降のスプリングレートが上がっている。そこで自分の車で当てはめてみました。(レバー比無視で)現在が理想とするならフロント(395kg-168kg)÷6=37.8
2011年10月20日 [ブログ] ベル@えびてんさん -
HSR九州にてテスト走行
今年の異常な?寒さに負け21日まで山で冬眠しておりました(嘘本当は色々と考え事がありブログの観覧やアップする気にならなかったんです(^^;ブログアップ後お友達のブログを徘徊してみます。さて久しぶりのブ
2011年1月24日 [ブログ] たぬク~ペさん -
いつもの妄想 バリアブルレートって?
いつものお休み前の妄想・・・サスセットの年内購入目標を・・・で、紆余曲折あり、・無限・ビルシュタイン・SHOWA(初夏に発売らしい)・J’s(近日発売らしい)特にビルシュタインが気になっている最近、、
2010年6月10日 [ブログ] K.yumeyaさん -
○○の実
みなさんこんばんは。マキマキの実を食べてこんな姿になったmarc-riderですw昨日は所用の為いけなかったアスペクトに今日うかがったところ、写真のバネは入荷しておりました。でも、キャンバー対策のボル
2010年6月6日 [ブログ] marc-riderさん -
【SNMP】ドラの課題大と思いきや・・・
ASPECTのメンバーでSNMP14時枠を走行してきました。今日はASPECTに先日の旅土産を投下してからSNMPへ。ラグーナ付近が込んでいるかと思っていたらいつもどおりの流れで、竹島付近が大渋滞でし
2010年5月4日 [ブログ] marc-riderさん -
三角関数?
最近バネレートが低いと感じレートアップを考えました。適正なバネレートは重量バランスとレバー比でだいたい決まり、コースのレイアウトによりレスポンスを速くするか遅くするかで調整するそうです。で、レバー比か
2009年8月23日 [ブログ] こうそくどうろのほしさん -
バネ装着!!
無事にHYBRID WAGONのオイル交換と、シートロックの取り付け&リアのスプリング交換完了しました!!が!!下がるどころか、逆に上がってしまった( ̄▽ ̄;)めいっぱい下げてるのに、交換前より20ミ
2008年11月30日 [ブログ] 632さん