#スーパーダウンサスラバーのハッシュタグ
#スーパーダウンサスラバー の記事
-
スポーティ&スタイリッシュなエクステリア実現のポイントはホイールハウスのスキマ。“スーパーダウンサスラバー”を組み合わせて、“エスペリア スーパーダウンサス”を装着しました!!
乗り味がどんなふうに変化するかもすごく気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダ N-ONE RSの足回り作業についてスタイルコクピットズームのレポート
2025年5月10日 [ブログ] cockpitさん -
ESPELIR SUPER DOWNSUS RUBBER
とりあえず交換あまり選択肢が無かったのでこちらを選択今のところバンプタッチしてないので効果はわかりませんが…純正より短いからバンプタッチしてなんだろうと推察しとります(笑)純正よりどのくらい短いのか…
2025年4月30日 [パーツレビュー] もづあめさん -
リアバンプラバー交換
底付きが気になりすぎたのでリアバンプラバーをエスペリアの専用品に変えていきます。工具は12㍉ソケットをラチェットにつけるだけ!
2024年11月27日 [整備手帳] はまつさん -
ダストブーツ交換とショートバンプラバー
6年28000kmでそろそろ交換してもいいかなと思ってショートバンプラバーに交換。少しでもガツンと底付きの軽減になれば。唯一前後出してるのはエスペリア。後期型適合って書いてないけど装着できました。エス
2024年10月23日 [整備手帳] 紗妃さん -
ESPELIR SUPER DOWNSUS RUBBER
ネオチューン、ダウンサスと同時装着しました。
2024年10月17日 [パーツレビュー] たくぞー50さん -
“スーパーダウンサスラバー”を組み合わせてしっかりローダウン。ブルーのスプリングが目印の“エスペリア スーパーダウンサス”を取り付けて、グッとスポーティな見た目になりました。
スーパーアップサスラバーがあるのは知らなかった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、カローラスポーツの足回り作業について、スタイルコクピット桑名のレポートでご紹介
2024年5月29日 [ブログ] cockpitさん -
ESPELIR SUPER DOWNSUS RUBBER
純正ショックの底つきによる乗り心地の悪化抑止のために導入。タナベNF210はバンプラバーカット無しでも良さそうですが、転ばぬ先の杖で導入。https://minkara.carview.co.jp/s
2024年3月18日 [パーツレビュー] もんさんさんもさん -
ESPELIR SUPER DOWNSUS RUBBER
エスペリア スーパーダウンサスラバー品番:BR-916F仕様:フロント左右セット自動車メーカー:トヨタ車種:ヴィッツ VITZ型式:NSP130年式:H22/12〜26/4エンジン:1NR-FE適合グ
2024年1月18日 [パーツレビュー] @nao@さん -
ESPELIR SUPER DOWNSUS RUBBER
エスペリアのスーパーダウンサスとセットで取り付け的なバンプラバーです。一緒に取り付けました。純正との乗り心地比較はできませんが…期待しています。
2023年8月20日 [パーツレビュー] bomazoさん -
車高がちょっと高いのでガレージへの入庫がギリギリ。ちょっと余裕を持たせるために、ローダウンすることにしました。“エスペリアスーパーダウンサス&スーパーダウンサスラバー”投入で、見た目もカッコよく!!
エスペリアのスーパーダウンサスといえば、スーパーダウンサスラバーもお約束だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スズキ エスクードの足回り作業をコクピット2
2023年7月6日 [ブログ] cockpitさん -
ホイール交換も考えていますが、ローダウンしたら純正ホイールキャップのままでもカッコ可愛くてなかなかいい感じ。“エスペリア スーパーダウンサス”でほどよく車高を落としました!!
見た目と乗り心地のバランスがとれているのが理想だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダN-WGNの足回り作業をコクピット名取のレポートでご紹介します。
2023年3月30日 [ブログ] cockpitさん -
およそ30mmのおとなしめなローダウンですが、なかなかの精悍な見た目に変身です。“エスペリア スーパーダウンサス & スーパーダウンサスラバー”デスタイリッシュに!!
グッとスポーティな雰囲気に仕上がったと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、NーWGNカスタムの足回り作業をコクピット川越のレポートでご紹介します。新車のよう
2023年3月27日 [ブログ] cockpitさん -
ダウンサス交換
ダウンサス交換しました。スプーンのプログレッシブスプリングを取り付けです。約3cmダウンでちょうどいい感じです✨走りもカーブでのロールが減って乗りやすくなってます。乗り心地も思ってたほど悪くないです。
2023年3月16日 [ブログ] きっかさん -
“エスペリア スーパーダウンサス”で車高をほどよく下げましたが、バンプストップラバーの“スーパーダウンサスラバー”への交換はお約束ですね。そして、仕上げのアライメントもお約束です。
2月が28日までしかないことにそろそろ焦り始めている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ オーリスのスプリング交換を、コクピット白樺のレポートでご紹介しま
2023年2月24日 [ブログ] cockpitさん -
スーパーダウンサスラバー取り付け
ダウンサスを入れてからゴツゴツ感がずっと気になっていたので導入です。テインの取説にはバンプラバーのカットは特に書いていなかったのでそのままにしていました(^^;純正をカットするよりも見た目キレイにでき
2022年4月4日 [整備手帳] Ikko@zc33sさん -
怒濤のSUVラインアップ増強を続けるトヨタの注目モデル“カローラクロス”をローダウン。エスペリアのダウンサスでさらにスタイリッシュに変身です!!
ボンネットからフロントドアにかけて入った彫刻的なラインがすご〜く印象的だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、カローラクロスの足回り作業をコクピット107の
2022年3月12日 [ブログ] cockpitさん -
ホイールアーチとタイヤのスキマが拳1個分くらいあるので、“エスペリア スーパーダウンサス”で指3本ほどに落としました。もちろん“スーパーダウンサスラバー”も装着です!!
アゲもいいけど、サゲもカッコいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ハリアーハイブリッドの足回り作業をコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。ローダ
2022年1月21日 [ブログ] cockpitさん -
エスペリア スーパーダウンサスでチョイ下げ!! もちろん乗り心地が悪くならないようにスーパーダウンサスラバーも組み合わせ、純正のゴム類やアッパーマウントも交換です。
スポーティなSUVを足にするのっていいなぁと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサスRXのダウンサス装着をコクピットきねいわのレポートでご紹介します。お
2021年10月14日 [ブログ] cockpitさん -
ESPELIR SUPER DOWNSUS RUBBER
先ず、BLアクセラのリアバンプラバーは単品で部品が出ません。購入する手段としてはリアダンパーassyの購入になってしまうにも関わらず、市販車高調では割と普通に純正再利用を要求しているものがあります。例
2021年10月10日 [パーツレビュー] こーづきさん -
ESPELIR SUPER DOWNSUS RUBBER
4WDを選択してしまった者の定めなのかローダウンに限界があります。さらに突き上げが酷い!めちゃくちゃ酷いw後ろに乗る者は、必ず「うわッ!?」と、なります(^_^;)ちなみに車庫調はBLITZのDAMP
2021年7月31日 [パーツレビュー] らりるれろ。さん