#タイヤ外しのハッシュタグ
#タイヤ外し の記事
-
タイヤ外せん
ビードは両方落とした書き忘れてたけど片方は外れたからもう片方を外すだけ「レバー入れてハンマーで叩けば一発です」↑貴方が怪力なだけでは?「ひたすら叩きまくりましょう」↑かれこれ30分は叩いてるんですが?
2025年6月14日 [ブログ] 赤ディオ乗りさん -
タイヤとの死闘【タイヤ外し編:その②】
1本目のタイヤレバーでビードがめくれたら、それをそのまま固定し、画の○の辺りの位置に2本目のタイヤレバーを入れ、1本目と同様にビードをめくります。
2023年4月24日 [整備手帳] コーコダディさん -
不明 タイヤレバー
安かったので2セット購入。けっこう頑丈で使いやすかった!幅も厚みもそれなりにあるので強度も充分だと思います。硬化のすすんだ厄介なタイヤの取り外しにはとても良いです。
2023年4月8日 [パーツレビュー] とんぷくさん -
エアバルブの交換(タイヤ外し)
車体が右に傾いているので近くで見てみると。右前輪がパンクしてました。
2022年7月31日 [整備手帳] FreedoMさん -
タイヤ破棄のための取り外し
某オクでアクティに履かせる14インチアルミを物色中に見つけたブツ。先に一人入札していたので冷やがしがてらポチっと。…早々に手を引きやがった(汗4.5Jじゃなくで5Jか5.5Jを狙っていたんですが…
2022年6月3日 [整備手帳] きつねオーナーさん -
前後タイヤ外し
写真撮ってたのでとりあえずタイヤ外し。最初に空気入れるキャップを外してバルブコアまわしを使ってムシをまわし空気を抜きます。https://amzn.to/3HPQ4TK
2021年11月23日 [整備手帳] クロロホルムさん -
純正ホイールタイヤ外し odo356441km
約11年ほどベランダで寝かせた純正ホイール…もちろん当時のタイヤがついていました。今回はそれを外しました。タイヤは…2009年製造のナンカンのNS2。
2021年2月21日 [整備手帳] ながれ@蒼熊さん -
Amazonで購入のFIELDOOR タイヤスタンド (ワイド 専用カバー付き) 105cm幅 耐荷重200㎏
室内と庭に転がる大量のホイールについて嫁がブチ切れたため、屋外に8本のホイールを整理して置くことが出来るように購入したタイヤラックです。我が愛車W210後期ワゴン(S210) E320アバンギャルドの
2020年2月24日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
2020年2月23日その2 今日は朝からバタバタと
2020年2月23日私の自動車・自転車部品収集癖にとうとう嫁がブチ切れました。。。庭から家の中まで転がっているW210用のホイール(タイヤ付きも多数あり)を整理しつつタイヤラックにも収納するために、ホ
2020年2月23日 [フォトギャラリー] オンボロベンツ乗りさん -
突然のタイヤ外し(1本のみ)
昨日外そうかなと思っていたんですが、今日になりました。この車は冬タイヤへの交換がないので、基本的にはタイヤを外す必要はありません。でも今まで、3年に一度ぐらい2度のタイヤ外しを実施しています。
2019年6月10日 [整備手帳] KONIさん -
ヘナちょこタイヤ取り外し……1
コメントは2017年末に削除しました。
2018年1月1日 [フォトギャラリー] ぺぷとろんHさん -
ヘナちょこタイヤ取り外し……2
コメントは2017年末に削除しました。
2018年1月1日 [フォトギャラリー] ぺぷとろんHさん -
エディックス : カー用品店が手一杯(?)で断られたので、DIYタイヤ外し。
またこれか、って整備手帳ですみません。(w--------家に溜まっていた廃タイヤ(145R12 & 195/55R15、それぞれ 2本 )と、パンクしたまま放置してあったホイール付き 205/60R
2017年12月17日 [整備手帳] てぇかむ#低燃費化さん -
TV2 タイヤ組外し<SV355>(12") 58,734km.
タイヤの移植の為、組外しスペアにしたいところ未経験の為、ネット徘徊して勉強して挑戦。バルブコア外して、シリコンの滑剤
2017年9月19日 [整備手帳] TORQUE02さん -
ミニカーのタイヤ外しにおける受傷
たった今、受傷しました・・・( ´艸`)ドライバーが突き刺さりました。15mm幅で1mm深さです。痛いです(´;ω;`)2重に痛いです。第一関節にある傷も、今回同様ドライバーが突き刺さりようやく治った
2017年8月16日 [ブログ] せいねん5108さん -
タイヤの手組(外し篇)
以前タイヤの手組に挑戦してビード落としたままにしたタイヤホイールに水が入ってました(^-^;(^-^;(^-^;このホイールはリヤ側の車検用なので外して修整塗装する予定です(^^ゞビードは落ちてますが
2017年4月28日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
3年ぶりのタイヤ外し。
今頃タイヤを外すといえば冬用タイヤへの交換なんですが、この車には冬用タイヤはありません。タイヤを外すのは、この車が我が家にやってきた直後にタイヤを外して洗った時以来です。http://minkara.
2016年12月9日 [整備手帳] KONIさん -
初タイヤ外し
今日は朝からインフルエンザの予防接種。予防接種しててもインフルエンザにはかかります。あくまで感染予防と重症化を防ぐための対策。しかも、予防接種から2週間ぐらいしないと効果なし。できるだけ早めの接種をお
2016年10月28日 [ブログ] lapi1910さん -
パンク修理(バルブ)
ある日、前輪の空気圧が下がってました。調べてみるとバルブのゴム部から空気漏れが・・・。純正のバルブだと空気を入れる時に少し曲げないとホイールと空気入れが干渉します。毎回曲げる事でゴム部にひび割れが発生
2016年7月13日 [整備手帳] ・くろすけ・さん -
やっっっっっっっっと
やっっっっっっっっとホイールからタイヤ外せました!!!!昨日の続きです!はぁ疲れた。。。。1番最後が最難関ですねwよくこんなことやってる人がいるなぁなんて思うくらい大変だったんですけど俺が下手くそなん
2016年4月16日 [整備手帳] ずほっちさん