#ディスクローターのハッシュタグ
#ディスクローター の記事
-
DIXCEL PD type/プレーンディスクローター
純正ローターが錆びてひどくなってきたのでメンテナンス目的で交換。フロントに入れてるFPの錆び具合からするとメーカーの説明通りにさびにくくはなってると思うので純正よりはいいかもと期待♪
2016年6月10日 [パーツレビュー] ミョンボさん -
ブレーキ目視点検(16,385km)
プジョー208と2008には高摩擦ブレーキが採用されています。過去のモデルに比べるとかなりローターとパッドの摩耗が激しい様子なので目視点検。案の定、ローターもかなり抉れており、この調子だと初車検時に要
2016年6月5日 [整備手帳] yamaken.Pさん -
DIXCEL PD type/プレーンディスクローター
【総評】型番:PD3818015車検に備えて、状態確認をしたところ、経年変化で波打ってようなので交換することにしました。純正品と性能および価格を比較して、純正より価格が安く性能がちょっとだけ上なので、
2016年6月4日 [パーツレビュー] Mr.JunkOさん -
ディスクローター&パッド交換
ガルファーウェーブローター&デイトナ赤パッド走行距離 5,129kmで交換。
2016年5月31日 [整備手帳] ざぶろさん -
ディスクローター交換?
毎度おなじみの貧乏人のクロちゃんです。ローターと言えばディクセル!大事に購入時の箱を保管していました(笑)箱の中身は純正ローターです。
2016年4月17日 [整備手帳] 苦労人のクロさん -
SUNSTAR プレミアムレーシングディスクローター
【総評】SUNSTARはディスクローターやスプロケットで世界的なシェアを持つメーカー。プレミアムレーシングはアウターディスク形状 3種類、アウターディスク厚 2種類、インナーディスク形状 2種類、フロ
2016年3月16日 [パーツレビュー] カウ(cowboybebop)さん -
ローター・パッド交換
本日、ディスクローター、ブレーキパッドを交換しました。朝イチでM-AUTOさんへ入庫。F様やエキSと並んでリフトに乗りました。せいぜいお山のワインディングをちょっと攻めるだけというマイエリーゼですが、
2016年2月28日 [ブログ] まるしさん -
ディスクローター塗装
錆がひどかったので塗装!!一応これも整備になるんですかね?写真撮り忘れましたが←金属ブラシでゴシゴシして錆を落とし、パーツクリーナーで脱脂(`・ω・´)今回は耐熱シルバーを塗りましたm(_ _)m写真
2016年2月17日 [整備手帳] Yama (やま)さん -
取引完了
私は暗号名Marsiという裏の取引人だ。この冬一番の寒気が襲来した地方都市H島が今回の舞台だ。某高級車ディーラーを隠れ蓑にした密会所にて取引が行われたので報告する。さすがに、この厳しい寒さでは密会所に
2016年2月2日 [ブログ] まるしさん -
予想外
(@_@)さんから天の声(メッセージ)が届いたのが1/17のお昼過ぎ。ソッコー発注をお願いしたのが同日の夕方。ローター替えるのなら、パッドも新しくしなけりゃ、ということで、急遽フェロードDS2500を
2016年1月23日 [ブログ] まるしさん -
ディスクローター
2016年の予定にも書きましたが、今年は9年目車検、そろそろブレーキ整備が必要です。パッドについては、現在使用中のフェロード・DS2500のフィーリングがとても気に入っていて、それを更新するつもりなの
2016年1月19日 [ブログ] まるしさん -
ディスクローター2
昨日のつづきですやはり海外通販か・・・と思っていたところへ、天から いや (@_@)さんから、「訳あってエリショでショッピングするので共同購入しませんか?」とのメッセージが!まさにネ申タイミング!!渡
2016年1月19日 [ブログ] まるしさん -
進化する後退と制動。
世界的に有名なバック・テクニックと申しますと、カウンタック・リバース。後方視界が絶望的なので自慢のバーチカルドアを開け、広大なサイドシルに腰掛けて後方を直視しつつ後退します。このマシンが発売された当時
2015年12月12日 [ブログ] RX-Rspec03さん -
Projectμ SCR Pure Plus6
10年目12万キロを越えていた為、パッド交換の際にリヤのディスクローターの錆びとリヤパッドの片減り(表側1mm裏側5mm)を発見。前後パッド交換を予定していたから、このタイミングで思いきってディスクロ
2015年12月9日 [パーツレビュー] 食いチキン棒さん -
ディスクローター交換とキャリパーカバー取付
ディスクローターが20年の月日で錆びすぎていたので交換することにしました。
2015年10月31日 [整備手帳] リヒト☆さん -
CRM250オーバーサイズローター、タイヤ交換
盆栽CRM250.乗らなくてもタイヤは劣化するので交換です。ついでにオーバーサイズのディスクローターも交換。詳しくはアメブロで。
2015年10月22日 [ブログ] Mrモータースさん -
冬支度~
ちょっと早めに冬仕様にしました~♪来月になると寒くもなるしこのタイミングを逃すと大変な目に合うかもしれないし…確か去年はクッソ寒いなかやったような記憶があるので(笑)なんかマッドフラップついてた方がし
2015年10月19日 [ブログ] ミョンボさん -
前輪のブレーキローターを高機能品に交換してみたら…。とか…。
今回、車検時にフロントブレーキローターを高機能品である、「ヒーテッド・ディスクローター」に換えてみました…。(^^ゞ標準品に特に問題も無く、厚みもまだ有ったのですが、パッドと車検時に全交換しといた方が
2015年9月24日 [整備手帳] スーにいやんさん -
DIXCEL HD type/ヒーティッドディスクローター
【総評】予め加熱処理されてるローターなので、耐久性が向上してるそうです…。限界走行される方には、イイかも知れません♪ただ、まだ未装着なのでレビューはだいぶ先になりそうです…。(汗のあとの後日談…。イイ
2015年9月24日 [パーツレビュー] スーにいやんさん -
不穏
秋の夜長虫の音を聞きながら吉田 類の酒場放浪記を見てゆったりしてます ( ´-`) フゥさて今日は予定が思いのほか早く終わったのでちょいと時間ができましたDRのイタヅラをやる琴似w久しぶりだなと言っ
2015年9月16日 [ブログ] 翔鶴さん