#ニューSRスペシャルのハッシュタグ
#ニューSRスペシャル の記事
-
走行距離も使用年数もかなり積み重ねてきたので、ヘタった足回りを純正パーツ+社外ショックアブソーバーでリフレッシュ。爽やかブルーでお馴染みの“KYB NEW SR SPECIAL”を装着しました。
幅広い車種ラインナップはとても心強いと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スズキ エブリイの足回りパーツ交換についてコクピットモリオカのレポートでご紹介しま
昨日 [ブログ] cockpitさん -
スポーツモデルもこの手がありました。乗り味をシャキッとさせたいなら、やっぱりコレ。幅広い車種に対応している純正形状ショックアブソーバー“KYB NEW SR SPECIAL”を装着!!
純正ショックに比べてよりしっかりした乗り味を楽しめるのでスポーティなクルマにもよさそうだなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ZC32S スイフトスポー
2025年7月20日 [ブログ] cockpitさん -
“KYB NEW SR SPECIAL”で足回りをリフレッシュ。距離を重ねているので、アッパーマウント、スタビリンク、さらにはロアアームなど純正部品も交換して、シャキッとした乗り味を取り戻しました!!
6代目が登場したばかりですが、やっぱりフォレスターはSUVの草分け的存在としていつの時代にも輝く存在だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバル フォレス
2025年7月4日 [ブログ] cockpitさん -
“KYB NEW SR SPECIAL”でショックアブソーバーを交換!足回りのリフレッシュといえばコレですが、「走る」「曲がる」「止まる」の基本性能をしっかり向上させるプラスアルファの性能が魅力です。
乗り心地の悪化やふらつきがひどくなるなど、乗り味の変化が感じ取れるようならかなり劣化が進んでいる証拠だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ダイハツ タント
2025年6月30日 [ブログ] cockpitさん -
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL
KYBのニューSRスペシャルです。中古ですが結構キレイでした。元々、TEINベーシックK付属のショックを付けてましたが、持病のブッシュ抜けを起こし純正ショックを組合せてましたが、純正ショック自体抜けて
2025年6月23日 [パーツレビュー] ちゃんりゅー@ブレマスおじさんさん -
純正未装着のスタビを取り付けたかったので、ショックアブソーバーも“KYB NEW SR SPECIAL”に交換。上級グレード用のスタビを追加&ダンパーもしっかりして、気持ち良く走れる足回りが完成!!
相乗効果でさらに気持ち良く走れると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ダイハツ ミラ L235Sの足回り作業についてコクピット川越のレポートでご紹介します。
2025年6月11日 [ブログ] cockpitさん -
心地よい乗り味を実現しながら、よりしっかりした走りを楽しめる、純正形状ショックアブソーバー“KYB NEW SR SPECIAL”を装着。リフレッシュにもおすすめな究極のスタンダードモデルです。
幅広い車種に対応するラインナップもうれしい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スズキ エブリイバンの足回り作業をコクピット川越のレポートでご紹介します。ショック
2025年5月30日 [ブログ] cockpitさん -
「走る」「曲がる」「止まる」の基本性能をしっかりと向上させる純正形状ショックアブソーバー“KYB NEW SR SPECIAL”にて足回りをリフレッシュ。プラスアルファの性能が大きな魅力です。
洗濯日和はドライブ日和でもあると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スズキ エブリイバンの足回り作業についてコクピット川越のレポートでご紹介します。ヘタった
2025年5月14日 [ブログ] cockpitさん -
ショックアブソーバー、アッパーマウント、ダストブーツ、バンプラバーなどを新品に交換して足回りをリフレッシュ。“KYB NEW SR SPECIAL”の装着で、乗り味をアップデートしました!!
ボルト類の新品交換も大事だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバル エクシーガの足回り作業についてコクピット川越のレポートでご紹介します。ショックアブソ
2025年4月21日 [ブログ] cockpitさん -
久々の自分のアクセラ足いじり
リアダンパーだけを交換しました。不具合が出て…ではなく、リアダンパーだけを譲ってもらったのでデータを取ってみようというのがきっかけ。今アクセラに取り付けている足はオートエクゼ製ストリートスポーツサスキ
2025年4月15日 [ブログ] こーづきさん -
走行距離が43万キロなので初めての作業ではありませんが、ショックアブソーバーがヘタってきたので“KYB NEW SR SPECIAL”に交換。きちんとリフレッシュすれば、まだまだ気持ちよく走れます。
ストラットがカートリッジ式なので見た目のリフレッシュ感が薄いのは少々残念だけれど、各部の整備も行き届いているのできっちり乗り味復活だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ
2025年4月12日 [ブログ] cockpitさん -
かなり劣化したショックアブソーバーをに交換して、足回りをリフレッシュ。フットワークをアップグレードしてくれる“KYB NEW SR SPECIAL”をチョイスしました。
暖かくなったり、急に冷え込んだりが続くので体調管理にはほんとうに注意したい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スズキ MRワゴンの足回りパーツ交換についてコクピ
2025年3月14日 [ブログ] cockpitさん -
外したら想像以上に劣化が進んでいました。リヤショックアブソーバーの不調が気になって“KYB NEW SR SPECIAL”に交換し、足回りをリフレッシュです!!
フラフラゆらゆらや、上下動の収まりが悪くなってきたらショックアブソーバーの劣化かも。消耗部品なので早めの交換がいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、デリ
2025年1月17日 [ブログ] cockpitさん -
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL
もう半年以上前でしたが、足廻りがゴトゴト音がするのでディーラーへ、純正のスーパーストラットの部品が無くなってしまい、トヨタであったらの見積もりを出されました。50万円の見積もりでしたが、部品が無い為出
2025年1月15日 [パーツレビュー] トーツーさん -
時間がかかりましたがフロントマウント/ラバー関連の純正パーツもきちんと揃ったので足回りをリフレッシュ!ショックアブソーバーは“KYB NEW SR SPECIAL”をチョイスしました。
乗り味改善にはショックアブソーバー交換が効果大だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、日産 テラノレグラスの足回り作業についてコクピットモリオカのレポートで
2024年10月13日 [ブログ] cockpitさん -
走行距離“73万1,034km”でもまだまだ気持ちよく乗り続けるため、ショックアブソーバーを交換。純正は廃番になったので、“KYB NEW SR SPECIAL”で足回りをリフレッシュしました!!
3リッターV6エンジン搭載車もラインナップされていたのがとっても懐かしい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダ オデッセイのショックアブソーバー交換をコクピ
2024年10月11日 [ブログ] cockpitさん -
“硬くないのに、しっかり走れて、それが心地よい”。純正形状ショックアブソーバー“KYB NEW SR SPECIAL”で、クルマの基本性能を手軽にアップグレードしました!!
絶妙に引き締まった感覚が気持ちいいのだろうなと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スズキのコンパクトSUV、クロスビーの足回り作業についてコクピット21世田
2024年10月4日 [ブログ] cockpitさん -
リア ショックアブソーバー交換
リアのショックから異音が酷くなってきたので交換することに!まずはジャッキアップして室内リアシートとか外してショック取り外し!
2024年9月7日 [整備手帳] NaO@MZ20さん -
20年経ってもまだまだイケてます。でも足回りがお疲れなので、純正ラバーパーツ類をたくさん用意し、純正形状ショックアブソーバー“KYB NEW SR SPECIAL”でリフレッシュしました!!
カローラFXとかランクスは欧州ホットハッチっぽいスポーツモデルも用意されていてとってもあこがれた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、カローラランクスの足回り作業
2024年7月30日 [ブログ] cockpitさん -
足まわり交換
純正のショックとサス
2024年6月30日 [整備手帳] ☆☆しょう☆☆さん