#ハイカムのハッシュタグ
#ハイカム の記事
-
キタコ I-MAP+フィードバックキャンセラー+NEWリズム(スロットル開度・O2・回転数モニター)
ボアアップしハイカム組んだのですが燃調が触れないのでコンピューターの導入です。キタコ I-MAP+フィードバックキャンセラー763-1456200https://www.kitaco.co.jp/go
9時間前 [整備手帳] ImagingLABOさん
-
Piper cam Ford CVH1600 carburettor 285C
アイドリングと低回転域はなんとか街乗りできるレベルではあります…🤣ひとたび2000回転以上回せばあたり一面に別世界が広がるハイカムです🚗³₃✨某社VTECを遥かに凌ぐ加速力とただ者ではないエギゾー
2025年10月28日 [パーツレビュー] dai@works.engさん
-
ハイカム取り付け+
今回いっぺんに色々付けるのでシート下の外装迄取り外します。
2025年10月24日 [整備手帳] ImagingLABOさん
-
SP武川 旧Rステージ タコ計取り出しユニット
ノーマル風の床の間エンジンなので、年代に見合ったパーツ選択です。電気式が主流の時代ですが、レギュラーヘッドはあまりにも地味過ぎなのでやはりリアル表示のメカニカルなギア式でヘッド部に厚みを出しました。当
2025年10月19日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん
-
シリンダーヘッドの再生!😕(全4回その1)
とりあえず、バラしてカムの救出とバルブとシートリンク周りの状態のチェックからです。
2025年10月18日 [整備手帳] にゃん太郎007さん
-
MINIMOTO VM22
pc20である程度セッティングが出たんだけど、6,000回転辺りでもたつく感じが改善できず。ダメ元で昔買ったvm22を付けたら絶好調でした。pc20では、2,000回転以下のアイドリングが苦手だったの
2025年10月13日 [パーツレビュー] わんわんちゃんさん
-
ハイカム240SSを入れてから
今回、ハイカム240SS&インタークーラー等大幅なテコ入れして、早くも1000キロ超🤭コペンに乗っても、乗っても飽きません😙ブースト圧も1.1から1.2あたりまでしっかり掛かります。多少低回転での
2025年8月19日 [ブログ] あんしん@パパさん
-
ファイバースコープでヘッド内簡易状況確認
ファイバースコープにて、ヘッドを開けずに簡易的にオイル焼け等無いかを確認しました。一部ですが、よく見えます。
2025年8月16日 [整備手帳] competizioneさん
-
Rev it up & go! ドリーム カム トゥルー 鬼に金棒
先週のビックスロットルとIgnite REV&VSDの装備に引き続いて、昨日はA4のエンジンに ドリカム♪いやハイカムを注入したのでポン付けの状態だが、テスト飛行してきた。今回は、高回転域をじっくり試
2025年7月26日 [ブログ] Mikkolaさん
-
TODA RACING ハイパワープロフィールカムシャフト
取り付けてから3000キロとジムカーナ等々を何回か走ったので再レビューですパワーバンドに入った時の感じはすごくいい(めちゃくちゃ速いとは言えないが…)カムに乗ったときの音がもう最高で気持ちええんじゃバ
2025年7月22日 [パーツレビュー] 川E_nb6cさん
-
コペンを買ってからの選択肢
コペンローブを購入して早5年目を迎えました!埼玉県の羽生市という全く縁もゆかりも無い場所で、私の居住地ナンバーをつけたコペンローブと出会い、ほぼ即購入でした。それから、岩崎兄弟商会を訪れ、チューンド方
2025年7月19日 [ブログ] あんしん@パパさん
-
HKS カムシャフト
いつもお世話になってるショップにてHKSのハイカム、264°×2本を組み付け中です。この後、V-Proのリセッティングを行ってもらいます。
2025年6月19日 [パーツレビュー] エロ狼さん
-
謎のエソジソ受け入れ&バラしな現状把握の巻
こんな価格では落ちないよねぇー⁉︎と、酔っ払いが乳撮したら・・・スゲー安く落札((((;゚Д゚)))))))マヂデ??よくよく考えたら、世間は納税フィーバー月間⁉︎・・・そのため皆様は趣味を控える
2025年6月2日 [整備手帳] 前之介さん
-
TODA RACING TODA POWER PRODUCTS ハイパワープロフィールカムシャフト
C32B/TODA ハイパワープロフィールカムシャフト(★ 受注生産品)14111-NSX-00B B : 250(11.0) / 295(12.0) / 250(11.0) F/IN ¥100,0
2025年5月29日 [パーツレビュー] competizioneさん
-
竜王フェスティバル5035
パワーハウスDTMさんの展示車として。竜王フェスティバル‼️凄い人が…お天気が良くてよかった‼️
2025年5月18日 [ブログ] mille7さん -
ヘッドカバーを開けてなんやらと…
触り始めてから作業時間がたったので、とりあえず全体的に振り返り(*゚∀゚*)
2025年5月3日 [整備手帳] 黒淡@NB2さん
-
KENT CAMS MD276
>1300cc(1275〜1293)以下の場合なら上限はMD276までhttp://www.sanwa-trd.co.jp/classicmini/kouza/deep/deep10.html
2025年4月21日 [パーツレビュー] とも-XXさん
-
Eg.弄るか…
だいぶ足回りがいい感じになってきた&やることなくなってきたので。でも純正最終キャブクーパーEg.弄るのも忍びないなぁとも思ったり。…ボアアップ以外ならいいか。(本当はストロークアップしたいけどめんどい
2025年4月14日 [ブログ] とも-XXさん -
HALF WAY ハイカム240SS
みんカラのハイカム交換された方のレビューを拝見し、HALFWAY製ECUの書換だけでは我慢出来なくなり、実店舗にて組み込んで頂きました。HALFWAYのハイカムは初期馴染みがいいので、すぐにアクセル全
2025年3月30日 [パーツレビュー] taku@LA400Aさん
-
TRUST GREX ハイカム
たしかGREXIN 256EX 264リフト量は覚えてないです。バルタイ調整は最終的に0が使いやすかったです。ARMS B8446との相性は良かった。4000回転から加速します。
2025年2月16日 [パーツレビュー] 25GH-CH9さん

