#ハーネスのハッシュタグ
#ハーネス の記事
-
ハーネス保護
オイル交換してたらハーネスを保護するジャバラが熱でパリパリになってむき出しになっているのに気が付きました。
2025年7月27日 [整備手帳] 凸@おにぎり海苔さん -
走行会に向けて4点式シートベルトを取付
走行会に参加するため、うん十年前に使っていた、WILLANSの4点式シートベルトを装備しました。安価で付き、ノーマル然としてますが、身体をシートに密着させて、走行中に身体の動きを抑えるといった目的は、
2025年7月13日 [整備手帳] ND金四郎さん -
ジムニーオプショングリル用グリルマーカーのハーネス
グリルマーカーの昼の部(ホワイト発光)のハーネスを取り出します。助手席の足許にあるヒューズボックスのACCから電源を取りましょう。1番下の列の左から4番目 ACC3 5A7番目 ACC2 15A8番目
2025年7月12日 [整備手帳] KITACOMPOさん -
シートベルト交換しました
シートベルトのバックルがキズだらけになって来たので交換します。認証期限もだいぶ前に切れているのでね。ネットで6点を探していると右側用、左側用とと表記されていないのがある事に気付きました。良く調べてみる
2025年7月11日 [整備手帳] ぷー7さん -
【勝手に連携プレゼント企画】7/27ゆるオフ向け・スイッチ用ハーネス
さまさま@愛知さん掲載の『7/27ゆるオフ向け・ガレージセールネタ ステアリングスイッチ』https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286
2025年7月10日 [整備手帳] style_plusさん -
今日の整備 11 メインワイヤーハーネス
今日はとても蚊が多く外での作業は断念なので室内で出来ることワイヤーハーネスのテープが痛んでいたのでハーネステープ巻き直しする事にした
2025年7月7日 [整備手帳] たにしsanさん -
6番のインジェクター不良かハーネス障害かも・・・
ヤバい…汗;主治医から夜に連絡があって、6番のイグニッションコイルとスパークプラグのセットを7番と入れ替えてみたんですが、症状は変わらずでした…。さらに、気筒内の圧縮も正常とのことで、ChatGPTに
2025年7月5日 [ブログ] Moto's RS4さん -
アイボルト取り付け②@48,625+98,352km
センタートンネル側のアイボルトを取り付けます。良い感じのところに穴をあけます。
2025年7月1日 [整備手帳] ぱっつん@キリノミクス3さん -
PIVOT 3-drive用車種別専用ハーネス / TH-7B
PIVOTのスロコン「3-drive」専用のハーネスです。今回は本体とのセット購入でしたが、もちろん単独での購入も可能で代替や転売時も本体はキャリーオーバーして、本品のみを適合品に替えることで載せ替え
2025年6月18日 [パーツレビュー] ふかぷよさん -
RECARO PRO RACER RMS 2600A
GR86のカスタマイズです。運転席はカーボンシャルのフルバケットシート、RECARO PRO RACER RMS 2600Aに交換しました。CUSCOのレーシングハーネスを組み合わせています。
2025年6月15日 [パーツレビュー] cockpitさん -
PIVOT 3DA-T用 スイッチ信号コード作成
共立エレショップさんでPAコネクタハウジング 2.0mmピッチ 3Pを購入。コネクタhttps://eleshop.jp/shop/g/gN8I122/コンタクトピンhttps://eleshop.j
2025年6月10日 [整備手帳] warioさん -
PIVOT 3DA-T用 電源コード作成
共立エレショップさんでPAコネクタハウジング 2.0mmピッチ 8Pを購入。コネクタhttps://eleshop.jp/shop/g/gN91129/コンタクトピンhttps://eleshop.j
2025年5月23日 [整備手帳] warioさん -
スバル 5ATの~タービン回転センサー2のハーネス交換
レガシィ BP5 のビミョーな時期のD型?の愛車の「ATショック ドン!!」の「タービンセンサーハーネス2」です。結果的に、1年半くらい待ったかも知れません?。注文したものの、「在庫確認~入荷未定なの
2025年5月15日 [整備手帳] やまぐっちさん -
スバル 5ATショック ドン!のセンサー・・・やっと入手!!
お久しぶりですm(__)mやっと入手出来ました、「ハーネス 『サブAssy 一式』 のみ 30922AA010 スバル(修理)純正部品」です!♪だいぶ前になってしまいますが~?1年前くらいとは思います
2025年5月11日 [ブログ] やまぐっちさん -
パネルレイアウト その2 ハーネス編
こんにちは、crossworthです。せっかく年休取ったのに、筋肉痛で動けません。社会的にアウトなのかもしれないけど、限りなくグレーなお話をしますので、内緒にしておいてください。30年くらい使ってた会
2025年5月8日 [ブログ] crossworthさん -
ワイパー配線 (PAO SuperTurbo)
【パオ用コネクターに、マーチのワイパー配線を組み込む】違う車の エンジンに 載せ替えると何が厄介かというと 電線の処理!PAOの スイッチなどをそのまま使い純正っぽく 仕上げたいのです。画像は、ハ
2025年5月4日 [整備手帳] 外さん -
車内コード整理&ドラレココード隠し
アクセサリーソケットまわりのコードが見苦しいので整理しました。上に行く時計とスマホ充電コードをコルゲート巻き下に行く車内イルミの細いコード5本にコルゲート巻きして更に余ったフロアマット下のコードはスパ
2025年5月3日 [整備手帳] カプチー忍さん -
ウインカー/ハザード配線 (PAO 改 SuperTurbo)
今回、ハザードランプをPAOのスイッチで 点滅させます。※この 日産PAOは日産マーチの エンジンに 交換したため、ハーネス(電線束)も、マーチの物を使用しています。ウインカーや ワイパーや メータ
2025年5月1日 [整備手帳] 外さん -
マーチ用の配線を PAOに移植&失敗w (PAO SuperTurbo)
マーチ スーパー ターボ純正ECUの 画像です。PAOにコンピューターを組付けます僕の、日産 PAOはマーチ・スーパーターボの、エンジンに交換しちゃったので・・・混合気が インジェクターか
2025年5月1日 [整備手帳] 外さん -
純正バックカメラ取り付け
ロードスターRFを先日中古にて納車しました。純正バックカメラを取り付けたく購入しました。配線やマツコネに接続するハーネスを購入しようと思っていたのですが、どれを購入すれば良いが分からず悩んでいました。
2025年4月30日 [整備手帳] kobachi13さん